春樹さんのエッセイ、というか雑文なんすかね、その集めたものです。
春樹さんについていえば、私は小説も好きですが、どちらかというとこういったエッセイ的なもののほうが好きなんで、新聞の書評でこの本を見つけた時にはすぐにでも読みたいと思ったもんです。
ただ最近は本を買うということをしていないので、図書館、予約待ちだとどれだけかかるのか、と思いながら時が過ぎていったわけですが、先日ふと思いついて図書館で検索したら予約待ちがない状態だったので、すぐ予約して、で、今読んでます。
春樹さんの何がいいかというと、とにかく文章がいいですよね。チャンドラーに通じるところがあるのかもしれない、大分違うけど感覚的に、軽妙で品の良い皮肉がちりばめられていて、読んでいて気持ちいいです。
さらに文章が美しい。谷崎や太宰を私は特に好みますが、その系列の美文家だと私は思います。
とにかく読んでるだけで楽しいです。
内容としては雑多です。
大体は軽めですが時に恐ろしく深い文章になります。ギャップが激しいですね。
春樹さんの評として「難しい内容を平易な言葉で描く」ということがよく言われますけど、その通りかもしれません。ただ「平易」かもしれないけど「わかりやすく」書いているわけでは決してないですよね。
独特ないい回しも多くて難しい部分は難しいままだと思います。
春樹さん的には「各自が感じた通りに解釈してください」ということかもしれません。
多様な解釈が成り立つということが春樹的なのかもしれない。
しかしエッセイ系は一気にに読みづらいですね。
期日が来ましたが予約が入ってるので延長は無理っぽいのでとりあえず返却します。
218ページまで。