2022年10月30日日曜日

昼カプヌー

買い置きの生協日清ヌードル鉄板ものを食べた
いずれもほぼ日清だけどちょっと薄い
その分安くてまあ満足だけど
やっぱ本物の方が美味しいものだなあ・・

冬支度


トマトとかピーマンとか、まだなってるんだけどもうダメっぽいので一気に整理しました
野菜達には今年は随分楽しませてもらって感謝してます
来年もやりたいです
楽しみ~(^_^)

黄ばみとり

こ冬物のシャツを出して着ようと思ったら黄ばみが気になった
こんなことは初めて
去年からシャツをクリーニングに出すのを止めてウチで洗うようになった
クリーニングに出すと縮みがひどくて心配だったからなんだけど、家洗いだと多分十分ではなくて黄ばみが出てきたんだと思う
ネットで調べたら薬で結構きれいに落ちるようだったので試してみた
ここらへんね
https://www.dcm-hc.co.jp/kurashimade/series/housework_tricks/20190216211240.html

過酸化ナトリウムと洗剤と水を同量で混ぜてよく溶かしてから歯ブラシでシャツの黄ばみに塗りつけ、すぐアイロンのスチームを噴射して乾かすとみるみる白くなっていく、らしい
けど、
あんまり上手くいかなかった(^^)

洗剤を混ぜる意味がわかんなくて最初は水だけにして、あとで洗剤も混ぜたんだけど
過酸化ナトリウムって水に溶けないんだね
粉として残る
溶かし方が悪かったのかな??

何枚かやってみて落ちたのもあった
またチャレンジしてみます





書きかけ〜

2022年10月29日土曜日

月下のサクラ

  
柚月祐子さんのサクラシリーズ二作目
すごく面白く読ませるんだが細部も詰めも甘くて終盤は少ししらける
主人公のキャラを生かしたいのだろうが本作はサクラはあまり関係ないのでタイトルに入れる必要はなかったとも思う。
なんというか、もっと面白い作品になったような気がするんだが結果としては残念な作品ですな。

家内の後に読んだけど家内も評価は低かった。図書館への返却が迫ってたので珍しく土曜に読了した。
来年は毎日が日曜日だなあ・・・・

ナバテア

 
スカイクロラシリーズの二作目
草薙君の若い頃の話ですね
1作目でわからなかったことが少しほぐれてきた感じ
まだ謎があるから次以降ということかな

よしもとばななさんが解説を書かれてますが良いです
森先生のエッセイも読んでみたくなりました

森先生はトーマの心臓のノベライズもしてることを知った
少年愛を描く少女マンガの世界観がこのシリーズにもありますな

ホルモンラーメン

ワタシ的にはここのイチ押しがこれ
ユッケジャンラーメン
美味いです!
熱いしニンニク臭すごいけど
美味しいです
これから冬だしさらに食べたくなりそう(^o^)丿

2022年10月24日月曜日

スカイクロラ

 
森博嗣センセイのこのシリーズは再読
引き込まれて読んだ記憶があるけど細部はほぼ覚えてないので楽しく読めた
これは四季サーガではないと思ってたけど冒頭に出てくる物理学者って誰???
あと、不死がテーマの一つだとしたら後に書かれるWシリーズともかぶるね
四季と不死は森センセイがずっと温めてるテーマなのかもしれない

本作は草薙スイトとカンナミの話、だと思う
笹倉がいい味ですね
キルドレが何かはわかったもののまだまだ謎だらけで次作に続く

戦闘シーンが良いよね
剣豪シリーズの戦うシーンも良かったけどこういうの森先生上手いよなあ
あとメカニックの記述もいい
バイクに乗ってたのでエンジン周りの話は私もほんの少しだわかる、でもわからなくてもそれなりに楽しめると思う
一方ですごくノスタルジックで冷めた孤独感みたいな、切なさみたいなもので全編が覆われてる
こういうところが森先生の魅力なのかな

9storiesがエピグラフとして使われてた
サリンジャーだよ、森先生好きなんだな~
わかるようなわからないような・・・(笑)

2022年10月22日土曜日

幸月

奥さんのリクエストで久しぶりに来ました
12時過ぎに着いたら結構すいてたけどそれからどんどん増えていって帰る頃には待つようになってた
相変わらず混んでますな

奥さんはいつもの坦々、私は麻婆湯麺
味は変わらないんだけどここの麻婆は結構癖があってその癖があんまり美味しく感じなかった
最初に食べたときも美味しくは感じなかったような気がしてきた
その後はまったわけだけど、今回は美味しく感じなかった
残念

ちなみにだけど、ここの麺はもそもそして美味しくないです
さらに麺が固まっててほぐすのが大変です

次回は別の麺を頼もうと思う
基本的にここは美味しいので

2022年10月19日水曜日

風は青海を渡るのか


森博嗣センセイのWシリーズ第3作
話はどんどん深くなり謎は解かれるもののより大きな新たな謎に変わるだけという感じ
テーマはかなりシリアスだけどハギリさんのユーモアと冷たくあしらうウグイさんも読んでいて楽しい
MMの犀川先生とちょっとかぶってきた
違うかな?

生命ってなんなんだろう
このシリーズはかなり濃く四季さんが絡んでますね
またまたラストにびっくりして次回へ続きました

2022年10月18日火曜日

夜カプヌー

<レモンチーズクリーム味>
こってりだ〜
味は名前のとおり
特に不満はないけど
リピートもないな

魔法の色を知っているか


森博嗣センセイのWシリーズ第2作
舞台をチベットに移して大きな物語の輪郭が少し見えてきたような
キャラが少しづつ増えていってやりとりも楽しい
本作の事件は無事終結したけどラストの後日談がすさまじくびっくりして次回作に続きました
面白いです

ホルモンラーメン

今日は奥さん鉄板のホルモンラーメン醤油にチャレンジ!
今までは食べたことなかったけど基本的にここのラーメンは美味しいと思うし醤油も甘くてしょっぱい系で好きな味なのでさぞかし美味しいだろうと思ったんだけど

ちょっと違ってた(-_-)
変だな~
塩ホルモンはかなり美味しいんだけど
醤油は全然だった
難しいものですなあ・・・

2022年10月15日土曜日

支笏湖


支笏湖に行ってきた( ´∀`)
二年くらい前に行ったとき結構楽しくてまた行こうと奥さんと話してたんだけどリウマチになっていけなくなった
でもまあ我が家からは近いので調子さえ良ければいつでも、と思ってて行けてなかった
今日やっと行けました

我が家からだと丁度1時間弱
雨も降らずに涼しいまあまあの天気
新しい車は小さくてパワーはないけど軽いので坂道に強く山道は楽
すいすい走って湖がぱっと見えてくると来たなって感じになった

丸駒側にいったん車を止めた
貸しボート屋さんは釣りもやってた
前はなかったような?

湖畔側に回って駐車場に車を入れたが知らなかった奥の方の駐車場まで誘導された
混んでるんだね
結構人がいました
良いね

昼は前回同様イモなどの軽食をいくつか頼んで二人で食べました
外で食べるつもりだったけどカラスにじっと見られてたので怖くて店の中で食べた
風が強かったので丁度良かった
こういうところで食べるイモ揚げは美味しいよね~(^_^)

食後湖畔の奥へ散歩
一番奥は階段状になってて湖に足をつけれるようになってる
ここでしばしぼーっとしました

奥さんはリウマチになってからあまり遊びにはでれてないから、支笏湖はかなり楽しんでもらえたようで良かったです
近いし毎年行きたいものです支笏湖に行ってきた( ´∀`)

2022年10月14日金曜日

戸外の日記

 
エルノーさんの四冊目
日常の様々を作者の目線で切り取った小片を集めたもの、ですね
アフォリズムともちょっと違う、主張は感じないし物語もないただの断片
作者ならではの目線でなるほどと感じたものもあったけどそれをまとめて本にして読者に提供する意味はわからなかった
残念(-_-)

四冊続けて読んで一番面白かったのは最初に読んだ「ある女」で、次は「場所」でした
図書館には後二冊あるので予約しました

2022年10月12日水曜日

シンプルな情熱


アニー・エルノーさんの三冊目
全二作といくらべるとフランス社会に関する叙述は一切無く書くべき対象としての人物も無く、物語も無く、ただ一点、作者の「情熱」についてだけ書かれている。
相変わらず文章は簡潔でわかりやすいけどユ-モアやウイットに富んでいるわけでは無く詩情が溢れているわけでも無いこの作品をどう捉えたら良いのかわからない
作者はただ書くことでしか、愛人と離れ持って行き場の無くなった自分の「情熱」に向き合えなかったのだと思う
そういう極めて個人的な行為の記録が本作なのだと思う

フランスではベストセラーだったらしいので、多くの共感を得たのだろう
恋人と離れ苦しんでいるときに読めば何かを与えてくれる作品なのかもしれない
でも私にはわからなかった、残念だけど(-_-)

2022年10月11日火曜日

場所


アニー・エルノーさんの二冊目
ある女の前に書かれてる父親の話ですね
ある女の母親像と比べると父親の方が少し距離があってその分社会全体を描いてるような
というよりは社会全体をまず描いていてそこの低い場所から高い場所に行きたがっていたけど行けない、違いは埋まらない、得られないものを求め続けてきた人間としての父親を、哀れみながらも基本的には愛をこめて、描いてたと思います
共産主義革命につながるロシア的な貧困にあえぐ農奴達という絵はフランスにはないものと思っていたけど、程度の差こそあれあったんだろうか?
そういえば女王を断頭台に送った国だったなあ
我々日本人には理解できない部分ってありそうだなあと思ったりもしたけどわからないのは自分だけかも、歴史を勉強しなくちゃいけないのかなあと思ったりもしました

2022年10月10日月曜日

カプヌー

<ど豚骨醤油 マジ盛>
久しぶりに買ったジャンク系
大きいので高いやつだと思うけど見切り品っぽいかごの中に入って安売りしてた
麺の量が80gあるのでやっぱり大盛りだよね。
太麺でスープはちょっと粘度があってまったりしててそんなにしょっぱくはないけどまあまあ美味しいです
ただしリピートは微妙かな(-_-)

<至極の一杯 コク塩バター>
これはないな
商品名通りの味ではあったけど
ごめんなさい

<飲み干す一杯 豚骨醤油 横浜>
10/17  夕飯時
ほうれん草の風味か!
ちょっと変わってて美味しかった
ただしリピは微妙

2022年10月9日日曜日

すき家

今日は日曜出勤だった
昼過ぎに終わったので奥さんに地下鉄まで迎えにきてもらって待望のすき家へ!!
西岡にできたばかりでオープン時は結構混んだらしいけどもう大丈夫だろうと軽く見てたらものすごく混んでました!!
満席でちょっと待った
でも座ってタブレットで注文したらすぐ来ました

私は牛カレー、奥さんは普通の牛丼
実はネットで調べたらカレーが結構美味しいという評判で、鳥の足が一本入るほろほろチキンカレーというのがあったので食べたかったんだけど、西岡店のメニューにはなかった(-_-)
味はまあまあです、スパイシーだし美味しい
でもちょっと高いかな
リピートはなさそう

ある女


アニー・エルノーさん初読み
春樹さん残念、今年のノーベル文学賞受賞作家です
ふと思いついて発表後すぐ予約を入れたのですぐ借りれました( ´∀`)

簡潔な文章の積み重ねを通してフランスという国の貧困と万国共通と思われる娘と母の葛藤やらが浮かび上がってくるような作品

面白かった
ただ短いな〜
ちょっと物足りない
作者は作品数も少ないようですね

ノーベル賞という事がどうしても頭にあって、春樹さんはこの人に負けたのかなと思うとかなり残念
でもカズオさんも寡作ですね
作品数は関係ないよね、それはわかるけども
まあでも面白いので他の作品も読みます

2022年10月8日土曜日

どんころらぁめん


また来ました
今日はちょっと混んでます
味はいつもの通り美味しい
もうしばらく通いそう

彼女は一人で歩くのか?


森博嗣センセイ
Wシリーズというらしい、ヴォイド・シェイパシリーズの次に執筆されてれるようだ
このシリーズで10冊、続編としても書き続けられているようだからかなり長いシリーズものになりますね
森先生の小説ってシリーズものが多くて、そのいくつかはマガタサーガと言えそうな四季さんの周辺を描いてるように感じます
これもその一つになるのだろうか?

ヴォイドのゼンくんほどではないけれど結構思索の時間が長いですね
森先生こういうの大好きなんだなあ
人間とは何か、人間と人間以外を区別する物差しはなんなのか、といったところ

近未来のSFの体裁でこのテーマで結構長いシリーズが続くんだね
本作はその第一作でまずは設定と事件の勃発かな
人間くさい主人公の科学者と人間ぽくないボディガードの女性の組み合わせがまずは面白いね
一応一つの作品として終わりはするけど謎はまだまだ先に続きそう
ヴォイドほどでは無いけど面白いです
次作も読んでます

秋ナス?

天気良いです( ´∀`)

小さいナスが!
花も

嫁には食わせないやつ?
育つのかな・・

2022年10月7日金曜日

Jabra Elite 7 Pro レビュー


使用してから二カ月くらいの感想です
総じて満足してますが、音質はかなり満足、ANCは無いよりあった方が良い程度かな
完全ワイヤレスになれると有線はもちろん、肩掛けなどのワイヤレスにも戻れないけど、音質はやっぱり有線ですよね
そう考えるとどの水準で満足するかは値段を考えながらの個人の割り切りの問題だと思います
- 音質
良いですよ、今までのワイヤレスでは一番
でも私が買ったイヤホンを振り返るとはっきり言って値段の順に良くなってるのでもっと高いものはもっと良いのかもしれない
Sonyとかゼンハイザーとかの音も聴いてみたいです
- アプリ
ストアから落としますがこの機種専用ではなくJabraのイヤホンに共通するものです
優秀ですね、個人に合わせる機能もあります
基本設定をしてしまったら常に起動させておく必要は無いけど簡単にいろいろいじれるのでやはり便利だと思います
イコライザは音には満足してるので使ってませんが、使いやすいです
SoundPeats の H1は少し高音が物足りなかったけどイコライザが無かったのでスマホのプレイヤのfoobarのイコライザを使ってました
現在はfoobarもデフォルトに戻しました
- 携帯性
小さいですね
最初に見たとき驚きました
- 装着感
コンパクトだし軽いしすごく良いです
前はつけたまま着替えをして外れることがあったけどそういう心配もいらない
85tと迷ったけどこっちで良かったと思います
- ANCと外音取り込み
ANCと外音取り込みとオフの三つを切り替えれます
ANCとオフは静かな場所だと違い無いです。走行中の地下鉄の中だと結構違いがわかりました
私は地下鉄では本を読んでるのでオフにしてて、ANCはあまり使ってません
ピアノの繊細な音を楽しみたいときにANCにすると結構良いです、そういう楽しみ方はあるかな
外音取り込みにすると結構入ってくるので,話しかけられたときにイヤホンをはずさなくて良いのは便利ですね
でも音楽を聴きながら話すのは難しいかな
話すときは音楽を止めた方が良い、これは仕方ないですね
- 操作性
もう慣れてしまってありがたみが薄くなったけど物理ボタンはかなり使いやすいです
私は夏以外は手袋をしているのでタッチ式だとその都度脱ぐのが面倒でした
誤動作もないし、これは良い
- 接続
かなり良いです。すぐつながるし切れない。前のH1は家で電子レンジを使ってるときはだめになりましたが本機は大丈夫です。これは5.2の規格の問題だと思うけど満足です。
ただしバッファが少ないのか、接続してすぐだと音楽が途切れがちです
ここを改善してくれると完璧なんだけど
全体的に満足だけどさらに上のものも欲しくなるね
限りないもの、それはよく、ぼ~お
ってとこかな
(陽水だけど誰も知らないかな(-_-))

2022年10月2日日曜日

HTBまつり 紫宴閣

今日は日曜だけど仕事でちょっと街に出た
テレビのHTBまつりってのを三年ぶりで創世スクエアでやっていて、今年はそれの一コマとして介護のイベントをやったのでそれを見に行った

写真はうっさんの着ぐるみ
見たのは初めてだったけど結構かわいい
暑い日だったし、中に入ってるバイトの子は大変だったろうなあ・・笑

スクエアの周りはものすごい人で、コロナな時代になってからだとこんな人手を見るのは初めてかもしれない
本当のお祭りのように縁日の屋台が出てる
若い親が子ども達も連れてきていてそういう景色を見ると楽しいし賑やかになりますね、
良いイベントだったと思います
見学は早めに切り上げて昼は奥さんに地下鉄自衛隊前まで迎えに来てもらって紫宴閣へ
二時近かったからか私たちだけですいてました

私はいつもの酸辣湯麺、向かいは奥さんで天津飯
ここは安定のおいしさで満足しました
天津飯も初めてだったけど美味しかったそうです

ツナグ


辻村美月さん、続編を読んだ後で本編を再読です
https://isoroku68.blogspot.com/2014/10/blog-post_29.html

10年くらい前に読んでものすごく感動した記憶はあるものの細部についてはほぼ覚えてなかったのでラストまで楽しく読めた
連作短編の作りながらラストの見事な終息、伏線の回収はまさしく長編で何とも素晴らしいつくり。さらに人が生きていく上での様々な悩みにあなたならどう向き合うかという重い問いかけもあり、極めて高いレベルで完成された小説だと思う。
この頃の辻村さんは神だったと改めて思いました

豆とピーマン

ちっちゃいピーマン見つけた
結構剪定したのでスカスカになってきていろいろ見えるようになった



豆もあった

今日はかなり寒い
もう育つのは難しいんだろうけどこういうのを見つけると楽しくなります
キュウリもトマトも相変わらず花をつけてるし
奥さんは育たないから抜いてきれいにしてしまおうと言うんだけど私としてはまだ見ていたいです

2022年10月1日土曜日

どんころらぁめん


またきました
今日はうまかった!!!!
前回いまいちだったので改めて感動した
もうしばらく通いそうな予感・・・

ちなみに10月に入ったらいろんなものが値上がりするとのことだったけど値段は変わらずでした
既に一回値上げしてるし、さすがに控えたのかな??
あと、結構すいてたせいかおじさんはおばさんにあまり文句を言ってなかった
ちょっと寂しいような・・・笑