2014年2月27日木曜日
simアダプタ自作
昨日自作してみました。nano->micro sim 変換アダプタ
材料:何かの?透明パッケージのプラスチック、透明テープ、カッター等
①透明プラスチックを2cm×3cm位に雑に切って、nanosimのサイズを切りぬく
②全体をmicro-simサイズに切る。micro-sim自体持ってないので、アダプタの写真などを参考に、あとで削るつもりで大きめに切る。細い部分があるので切れないように注意。
③裏側から透明テープを貼って、差し込む方向の手前部分をはみ出させて折り返し、抜くための取っ手を作っておいてから、nanosimをはめ込む。
IC側の金属端子をみるとそんなに精密なカードではないですね、少しくらいならずれててもいけるんじゃないかな。
ということでやってみましたが・・・・
「simカードは挿入されていません」・・・・・・認識せず
見事に失敗。
よーくみると金属端子も両側端の部分が細かい、ここをぴったりはめないと無理なのかも。
nanoとmicroはものすごく大きさが違うわけではなく、アダプタも結構細い部分がある。ここをうまくつくれなかったことが敗因だと思う。スロットにはぴったりはまったんですが、位置がずれてたんだと思う。
むつかしいものですね。
細い部分を精密につくるためには、切り抜いた部分にnanoをはめ込んだ状態でゆっくりやすりで外側を削るような作業が必要だと思う。ちょっと厳しいかな。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
simと同時に買ってあったアダプタですが、アマゾンの評判をみても着くまで結構日数がかかってるようなので待ちきれずに自作したわけですが、今日の朝家内が昨日の新聞をしまうときに騒ぎ出しまして、どうしたのか聞くと、新聞の間に小さな封筒が挟まってました。
なんと、この中に買ったアダプタが。
昨日届いてたんです・・・・・・・・・・
まあ自作はやっぱり楽しかったので良いんですが・・・失敗したのは悔しいけど・・・・でもアダプタは来てたんで再チャレンジの必要はないし、でも悔しいし・・・・・
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さっき買ったアダプタで試してみました。
うまく認識してくれました。
設定もうまく行きました。
simはLTE対応だけど、スマホが3Gのようです。wifiと比べるとちょっと遅いですね。でもまあ、こんなものなのでしょう。バッチリです。
しかし悔しい・・・・
2014年2月26日水曜日
スマホ購入
昨日来ました、ヤフオクで落札したスマホ。
末っ子にいろいろいじってもらって動いてます、かなり良いです。
送料込みで6250円とは思えない充実度、満足です。
概ね想像以上に使える機械でしたけど、想定外だったのはwifiテザリングが使えなさそうなこと。iiJmioのsimならアプリをかませてできるようですが、ocmのは無理っぽいこと。
あと、それならばと期待していたBlueToothがiPodTouchでは認識できなかったこと。iPodTouch 側で、BlueToothの機器としては見つけるんだけど接続できないというエラーになります。なぜだろう??
なお、ocnのsimも来てますが、同時に買ったアダプタの方がまだなので、simは挿せてません。アマゾンの評判を見ると結構到着まで時間がかかってるようなので、今週は無理かも?3千円キャッシュバックのためには登録だけはしておいたほうがいいですね。使えなくても。
と思っていろいろアダプタの事を調べてたら、自作派もいました。興味津々!!意外と簡単かも?
それよりも、そのまま挿してみて位置が合えばOKの可能性もありそう。スマホのsimスロットの形状からするとそれもできそうです。
とりあえずネットの登録だけはしておいていろいろ試すのが良いのかな。
利休にたずねよ
山本兼一さん、直木賞取ってるんですね。職場の同僚と歴史小説の話になったときに教えてもらった作品。図書館では数人待ちましたが比較的すぐ借りれました。
内容的には面白いんですが、スタイルがちょっとなじめませんでした。
利休の死の直前から時間を逆に遡っていくことと、話し手がころころと変わっていくことの二点。
普通に小説を読む場合は次にどうなるのかをどきどきしながらページをめくるわけですけど、そういう楽しみ方が全くできない小説です。そういうわかりずらさを補ってなお余るほどの内容なり筆の力があれば良いと思いますけど、少なくとも私にはそういうったものは感じられませんでした。
直木賞受賞作とあって期待して読みましたが期待はずれでした。
残念・・・・
私が読んだのは文庫版ですが、宮部みゆきさんが解説を書かれてました。相変わらずなめらかな筆ですね、一流の作家は何を書いても一流なんだな。
私の感想のほぼ真逆の解説になってました。まあ、しかたないけど。
2014年2月25日火曜日
携帯電話~スマホ 3 いろいろ
家内の話ですが、いろいろ考えたら選択肢が増えました
①安価スマホ(sim)+ソフトバンク携帯=2000円+通話料
②安価スマホ(sim)+PHS=2000円
③ドコモiPhone(MNP音声のみ3円)+安価スマホ(sim)[ルーター使用]=1000円+通話料
①②は前回考えましたが、③もありかなと。
ドコモiPhoneをMNPで一括ゼロ円購入して音声のみ3円運用して、家ではwifiでネットを使い、外では買ったスマホからのテザリングでネットを使う案。外出時のみルーターとして2台もちってこと。女性はバッグを持ち歩くので、中に安価スマホを1台入れておけば実質iPhone1台ってこと。
料金が最も安く、1台持ちで電話番号も変わらないプラン!
テザリングについては電池のもちが激しいらしいけど、これはwifiの話で、Bluetoothならそうでもないらしい。この案が実用的かどうか、買ったスマホがきたら、外でiPodToutchで実験してみよう。iPhoneはToutchに電話がついただけだから、ToutchでうまくいけばiPhoneでもうまくいくはずだ!!
④freetel(1000円sim+MNPしたiPhoneの3円運用sim)=1000円+通話料
③の変化球で、dualシムのfreetelを買ってsimの二枚挿で2台持ちを回避する案!!!
問題はドコモのsimがfreetelで使えるかってこと。そもそも音声用とデータ用でdualシムがうまく機能するのか??
維持費は③と同じだし機械はiPhone とfreetelだからかなり落ちるけど、1台持ちは良いよね!!
Freetelに質問してみようかな?買ったスマホは無駄になるけどまあおもちゃだから問題なし!
2014年2月24日月曜日
携帯電話~スマホ 3 ウィルコム
家内用にスマホを買ったわけですが、家内の対策としては、音声通話もインターネットもしたいという要望をかなえるため、2台もちという方向を考えてます。
ガラケーとスマホということになりますが、どう持てばいいのかいろいろ考えた結果、いきなりMNPをするのは不安なので、安いスマホを買ってMVNOsimを試してみようと言うことになり、今回買ってみたわけです。で、今後の方向としては、ネットはこのスマホとMVNOsimにして、携帯については、
①ソフトバンクをそのまま使う、ただしネット系ははずして音声のみ
維持費:sim1100円(sms付)+ガラケー1000円+通話料=2100円+従量制通話料
②ソフトバンクやめてwillcomのPHSにする
維持費:sim1100円(sms付)+PHS980円=2100円(ほぼ固定)
ちなみに現在の維持費は最低で3000円くらい、ネットを見だすと4000円超えって感じ。
②が多分ベストだけど、新規契約料3150円かかるのと、PHSの三年縛りがかかっちゃうのと、ソフトバンクの電話番号が変わってしまうことが難点。
①でもソフトバンク同士は無料だからまあ良いんですけど、②はどうせやめるんならMNPして儲けるチャンスもある。MNP+新規契約=5200円くらいはキャッシュバックだけでも十分稼げますよね。ま、必要ない回線にはなるんですが。・・・
とりあえずスマホの使い勝手をみてから考えようと思ってます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
それよりもウィルコムについていろいろ調べたのでその話。
ウイルコムは現在、3月までのキャンペーンとして誰でも3年間基本料金無料になってます。この実態ですが、二件の電気屋さんのウィルコムショップで聞いたところでは、一台だけなら有料、二台目以降が無料との説明。三件目で一台目から無料と名言。
ウィルコムのネットで確認した限り、どう読んでも二台目からしか無料にならないとは読めません。二件目の顔見知りになった店員さんに粘ったところ、ウィルコムはここら辺がわかりづらく、トラブルになることもあるとの苦しい説明。さらにこの店員さんは、二台目なら他社契約でも良いとの説明。そこは電気屋なので他のキャリアも入っており、例えばdocomoで買えばウィルコムを二台目として無料にするとの事。無茶苦茶ですな。
あと、この土日限定だそうですが、ウィルコムではMNPで京セラのスマホが一括9800円、ネットし放題で2年間15円運用ってキャンペーンをやってました。
9800円かかりますが二年間15円でネット可能ってのはある意味すごい。
ウィルコムは面白いですね。
しかし、先ほどの15円運用にしても、仕組みはかなりアクロバティックで、契約書はきちんと整備されてるのか???って不安もありまして、手を出したくないとの思いも強かったり・・・
2014年2月23日日曜日
水源池散歩_140223
最近全国的に大雪でしたが、今日は晴れてたし暖かかったので、雪が少し心配でしたが久しぶりに散歩してきました。
いつも通り山側から。道はついてますが雪深い感じで、気温が高いせいで溶けてきているのか、ズボズボ埋まってしまい、歩きづらいことこのうえなし。
しかしこれくらいはまだ良いほうでした。
木道に入ってからが大変。道はついてますがスキーでつけた道で、長靴で歩くことは無理かと思われるほど埋まりまくりまして、すぐ動悸が激しくなりました。
歩き続けていくうちに歩きとおすのは無理なんじゃないかとの思いが頭を何度もよぎりましたが、とにかく前に進みました。無謀だったと思います。途中で引き返す勇気って必要だなと思いましたね。
奥に行ったあたりで、木道が孤立して両側はかなりの段差がある場所がありました。スキーの道はここは危険と感じたのか、迂回するように木道の横を通ってましたが、私の長靴では下に木道がないスキーの道を歩けるか微妙な感じだったので、思い切って木道の雪の上を、足跡は全くついてませんが、ゆっくり歩きました。
しかし、ここで見事に木道を踏み外してしまいました!!
かろうじて尻餅をついた状態で木道の上にとどまれたので体勢を立て直すことができましたが、カメラはケースごと雪の中で、少しカメラ自体もぬらしてしまいました。
踏み外した時は怖かった!!
それ以外の場所も、木道の上と思われるけれどもスキーの道がついていない場所は結構多く、深い雪にひざ上まで埋まった状態で長靴のひもをきつくして、雪をかき分けるように進みました。
息も上がってきて、こんな状態で木道を歩きとおせるのか??と思いましたが、半分以上行くと雪が固まってきて歩きやすくなり、そのまま歩き通せました。
何とか無事に歩けて良かった・・・涙
木道が終わるあたりではカンジキの二人組みが前を歩いてました。ここを歩くならスキーとかカンジキだったんですね。そのころ私は玉の汗でしたが、徐々にその汗もひいてきて、その後は楽な散歩コースになりました。
散歩は楽しいです、でも準備は必要ですね。
奥さん用スマホ購入
長男・次男・家内の三人についていろいろ考えてましたが、まだ誰も買ってません。ちなみにiPhoneは5sまで一括ゼロでキャッシュバック対応になってきたので、まだまだ下がりそうな予感が・・・
で、家内については息子たち以上に制約があって難しいのですが、方向としては通話もネットも使いたいので2台持ちしかないのかなって話になってきて、MNPしちゃうと上手くいかない時に困るので、とりあえず安い白ロムスマホを何か買ってみようということになり、Arrowsの機種を買うことにしました。
アマゾンだと最近高いのでヤフオクを探したら、開封のみの未使用品ってのが出品されてたので、早速札を入れました。札入れは昨日、期限が今日の夜10時でした。
アマゾンだと新品最安が6900円+送料だったもので、入札時は3600円で送料込みのものでした。とりあえず3700円で入札したらそのまま一日経過して今日に至りました。
今日の午前中もその後の札なく、このまま行くのか???と思いきや午後から盛り上がり、結局10時前に6250円で私が落としました!!
アマゾンよりは当然安いけど、結構せり上がりましたね。私は北海道で送料が高いので、不満はありませんけど。
全然知りませんでしたが、ヤフオクには自動入札って仕組みがあって、私の競争相手は6千円に設定していた模様。何度入札しても瞬時にそれより高い札が同じ人から入ってきましたので。
家内と二人でパソコン見ながら札を入れてたんですが、酒が入ってたこともあって「くやしい!いっちゃえ!」って感じで札を入れていきました。まあ後悔はしてないです、結構楽しかったです。
出品者とすぐに連絡を取り合って、相手も住友のネットバンクに口座を持ってたのでヤフオクの安心決済を使わず直接振り込むことにしました。評価の高い人だったし、まあ安いのでいいかなってことで。
オークションは昔子供がワンピースの財布を落札したことが一回あっただけ。
今回いろいろ調べて落札しましたが、面白かったです。
今後MNPでスマホゲットしたら即日ヤフオクで売却ってのもありなので、良い勉強になりました。
シャカリキ、びっくりドンキー
シャカリキは昨日、土曜日の昼に末っ子以外の家族4人で行ってきました。まだ行ったことがなかった次男が食べたがったので、先週行ったばかりでしたが今週も。
午後1時くらいに着きましたが、土曜ということもあってそんなに混んでませんでした。私はいつものにんにく抜きであと全部マシ。もやしが美味いです。家内は体調があんまりだったので麺少なめにしました。それでももやしとチャーシュー一つ残し。私が全部食べました。
この最後のチャーシューがちょっときつかった。モヤシはもっと食べれるんだけど、チャーシューは腹にずんときますね。満腹です。
初めて食べた次男の感想はというと、まあまあ、とのことでした。
今日の夜はびっくりドンキー、長男が外泊だったので残りの家族4人で食べてきました。
元旦ですが、プールの帰りに寄った南区のドンキーが美味しかった記憶があって、もう一回行きたいなって私が思ってたんですが、改めて食べてみると今まで何度も食べてきたドンキーでした。
まあ当たり前ですけどね。元旦はプールでへとへとに疲れた後だったのでおいしく感じたのかもしれません。
美味しくなかったわけではありません、いつもと変わらぬドンキーの味だったと言うことです。
ピアニストは語る
エリス・マックさんという方の本です、音楽之友社から出てる音楽もの。
「リヒテルと私」を借りたときに図書館の棚で見つけた本。後ろに図書カードが入ってる古い本でしたがなかなか面白かった。
ピアニストに対するインタビュー集ですが、古いだけあって若いころのアシュケナージや今は亡きグールドも出てきます。
筆者のさりげない前振りから始まってすっとピアニストの語りに入っていきます。対話ではなくほぼ一人語り形式で進んでいきます。
ロシアという国に嫌悪と言っていい感情を持っていたアシュケナージが印象的でした。随分テクニカルなことを偉そうに語るミッシャディヒター(多分聴いたことない)42歳とか。
しかしこの本のメインはグールドからホロヴィッツ、ジャニスと続くあたりかなと思います。
メインというのも変だけど、明らかに盛り上がりがありますね。電子的な操作を積極的に肯定するグールド、個性を重視し打楽器を歌わせることを強調する老巨匠とその弟子。
ピアニストへのインタビューの寄せ集めではありますが、流れというか、全体を通しての作者の意図は伝わってくる。
その後は山をゆったりと降りていくのかと思いきやクラウスおばさんの感動的な話につながる。
収容所での強烈な体験を元に、言葉はいずれ音楽で置き換えられる、と言う。なんという音楽至上主義!!
続編を読んでみたくなるような、音楽好きなら誰しも興味深く読める本だと思います。
2014年2月19日水曜日
リヒテルと私
河島みどりさんという方が書いた本。リヒテルの通訳兼付き人みたいな仕事をされていた日本人。
むかーし借りてIだけ読んだことがあり、それを忘れていて数年前に借りてまたⅠだけ読んでいた本。全部読んでしまおうと今回借りました。三度目の正直ってところ。
そんなわけでⅡの「ヨーロッパへの旅」から読みました。リヒテルの人となりがよくわかって面白いけど、作者の旅行記的なところもあってちょっと退屈だったりもしました。
しかしⅢ「日本への旅」はすごく面白いです。
気難しくてユーモラスで真面目で神経質、精神的に問題を抱えていて超人的な記憶力を持ち超能力もあるリヒテル!!その人間性が存分に描かれてました。
日本贔屓だったことを知って嬉しくもなりました。ヤマハの技術者のためにコンサートを開いたあたりはちょっと感動。
ラストのリヒテルの死は淡々とした叙述ですけどちょっとうっとなりました。いつのまにか作者同様、リヒテルを近しい人に感じてしまっていたんですね。
リヒテルの研究家といった立場ではない、リヒテルを深く尊敬し愛していた作者の思いが伝わってくる作品でした。
多分リヒテルファンでなければ読まないと思うけど、リヒテルファンなら読んで損はないですね。
携帯電話~スマホ 2
まずは前回の最後に書いた「コンテンツ条件無しのショップ」ですけど、みつかりました。というか、交渉したら何とか、って感じでいけました。
多分全てのショップで技術的には可能、しかしそこまでして売るかどうかはショップの判断ってことだと思います。何となくそれっぽい理由つけてやむを得ずということでいける余地があるって程度の話しですね。ちなみにコンテンツはずせないとしたら、spモードもパケホもはずせませんので、一旦つけて買って、すぐはすすということになると思います。コンテンツ系はそんなにお金かからないと思いますけど、パケホ系が日割りになるのかどうか?場合によっては月末が有利とか月初が有利とかというテクがあるかも。私としてはお金よりもはずす手間が嫌なんですけどね。
ネットで調べたら、コンテンツの中にははずすのがすごくて手間なものもあるそうで、まあいいや、って感じでつけ続けてる人も多いそうです。キャリアの詐欺的な販売手法と言えそう。粘ってコンテンツはずすことに引け目を感じる必要は全く無し、ってことかな。
以上は長男の話ですけど、長男は今は①で考えていて、機種を探してます。長男は今スマホを持とうとしたら違約金は覚悟しなくちゃいけないから、その分のお金を機械に向けるという発想はまともですね。違約金は捨て金だけど機械買ったら何かでは使えるから。で、次は次男。
次男~今のガラケーの音声と電子メールで特に困ってないけど、スマホOKなら欲しい。来月更新月なので3年学割が切れる前に何とかしておきたいのが私の考え。大学受験の今年にスマホなんてとんでもない、が家内の意見。次男は来年進学なのでどこにいるかわからないという前提!!
①今のままで更新して来年学割り切れたときにMNP考えればいいじゃん
維持費:1500円くらいで今のまま
②更新月の来月3月にMNP、一括ゼロのiphone5c買って学割後2200円適用
コスト:MNP+新規事務手数料=5千円
維持費:2200円×12カ月+3200円×12カ月≒2700円(通話料+300円くらい?)
③更新月の来月3月にMNP、一括ゼロのiphone5c買って3円維持してMVNOsimとip電話
コスト:MNP+新規事務手数料+sim3千円=8千円
維持費:1300円
④更新月の来月3月にMNP、一括ゼロのiphone5c買って3円維持(電子メール不可)
コスト:MNP+新規事務手数料=5千円
維持費:300円くらい(音声通話従量制)
家内は①で良いんじゃなーい、って感じ。先送りは私は嫌いですが家内の発言は絶大。受験生に余計なもの持たせたくないという気持ちはわからんでもない。②はコストかかって維持費も上がるから却下。③はコストかかるけど維持費は少し下がって微妙。④は電子メールさえ無しで我慢できればコストはかかるけど維持費激安ですぐコストは取り戻せる。途中で③に移行することも可能だし。とりあえずで④にしておくってのが有力かな。ま、3月もコン無しの一括ゼロでいけるという前提ですけど。いずれにしても①の案もあるぐらいだから2月中に違約金払ってまでMNPという案はないな。
2014年2月18日火曜日
携帯電話~スマホ 1
長男がスマホが欲しいと言い出したのがきっかけで、ここんとこずっと考えてます。
スマホにするんだから当然高くなる、その分は自己負担だぞって長男には言ってますが、いろいろ調べると、他社乗換えのMNPだと逆に儲かっちゃったりする可能性もあるわけです。
考えたら次男も二年縛りで学割は3年というプランなので更新月である来月は何か考える必要あり。家内はもともとガラケーのくせにインターネットやりすぎで利用料は家族で一番高い。3人同時MNPだとキャッシュバックもたくさんついて、純粋に儲かる可能性が大きくなる。
しかし純粋に金儲けがしたいわけじゃないので、各人の利用実態と、その他のMVNOsimやip電話の利用も含めていろいろ考えてるとなかなか難しく、悩み中という話です。
キャリアのキャンペーンがいつ終わるかわからない、逆にもっと有利な条件が出てくるんじゃないか、という憶測もあり、さらに複雑。
頭の整理もかねて一人ひとり考えると、、
長男~とにかく外でラインがしたい。音声通話はほとんどなし。
とにかく安いスマホにMVNOsimとip電話がベスト。
①今のガラケー回線からパケット系をはずして1000円くらいの最安にして、1万円くらいのスマホ購入とMVNOsim。ガラケーは更新月に解約してその時点でip電話に。
コスト:スマホ1万sim3千円=1万3千円
維持費:2千円×6カ月、1300円×永久かな?、ip電話300円≒1500円
②今MNPして一括ゼロのiphone5c買って学割後2200円適用
コスト:MNP+違約金+新規事務手数料=1万5千円
維持費:2200円×12カ月+3200円×12カ月≒2700円(通話料+300円くらい?)
③今MNPして一括ゼロのiphone5c買って3円維持してMVNOsimとip電話
コスト:MNP+違約金+新規事務手数料+sim3千円=1万8千円
維持費:1300円
②がまともなMNPだけどコストもかかるし維持費高すぎ却下かな???
①と③で考えると、維持費安いのは③だけど初期費用高い、でも機械はiPhone。③はiPhoneを即日売却して①のスマホ買って儲けることもできるから理屈的に有利なのは③なのか?
①と③のコストの差って、スマホ代とMNPコストの差。①でMNPコストである1万5千円のスマホを買うなら①と③のコストは同じになる。MNPで手に入るiPhoneが1万5千円以上なら③が得ってことですね!!迷わず③か??
しかし①の場合、更新月まで我慢してから5千円で③のMNPをすれば、5千円でiPhoneが手に入ることになるぞ。そうなるとコストは③と同じ、違いは1万円で買ったスマホが手元に残るプラスと、維持費のマイナスですね。
初期費用を抑えるなら①かな、リスクは何もないし、更新月のMNPの楽しみもある。あくまで楽しみだけでそのとき良いMNPができるとは限らないけど。③は初期費用ちょっと高いのと初月から3円維持が本当に可能かって問題が残ってます。コンテンツ条件無しのショップは今のところ見つかってないので・・・
あと細かいけど、MNPするとしてもとはauなので解約するんなら1日が得。いまからなら3月1日。でもMVNOsimだけどOCNなら2月中は3000円キャッシュバックあり!!差し引きだと多分2月中が得だなあ・・・・
2014年2月16日日曜日
シャカリキ
長男と家内と私の三人で昼に行ってきました。
最近ずっとお腹の調子が悪くてシャカリキはつらいなと思いましたが食べてみたら余裕でした。
着いたのは1時くらい、後ろで少し待った程度、まあまあの混み具合でした。
私はにんにく抜きであとは全部マシ。ここのラーメンは最初はもやしを淡々と食べ続けるわけですけど、アブラとカラミがあるとこのもやしがなんとも美味しく食べれますね。
家内は前に注文してた人を見て食べたくなったようで、しょうゆの辛いやつ。食べるラー油がかかってるやつです。結構美味しく食べたようですが、間食できなくて残りを私が食べました。チャーシューも1枚残していて、さすがにこれは残しましたが。
長男は豚ダブル。シャカリキでダブルにしたのは始めてかな。すごく腹が空いてると言ってましたが、何とか完食した程度で、途中辛そうでした。
ここのチャーシューは赤身が多くてもそもそして食べづらくて、私はあまり好きではありません。普通でもごろんと二切れ載ってますが、一切れで十分。長男は良く食べたなって感じですね。
あと、トッピングでワンタンが増えてました。
ワンタン??期間限定となってましたが、いろいろシャカリキさんも工夫してるんですねえ。
次もやってたら食べてみようかな。
2014年2月15日土曜日
ブラステル
スマホで使えるip電話です。
今日コンビニでカードをゲットして試してみました。
最近携帯スマホのことをいろいろ調べていて、興味を持った分野がこれ。
携帯の通信費節約のため、スマホにMVNOsimを挿すことを考えていて、この場合の音声通話はどうしよう、ということでいろいろ調べた中のひとつ。
家からでも携帯からでも掛けれる電話としては、050plus、smartTalkとこのブラステルくらい。050plusは基本料金がかかるので却下。smartTalkは基本料は無料ですが、課金がクレジット決済になり、番号を増やす場合に同じカードから落としたければ手数料が500円かかってしまいます。そもそもちょっと使い勝手を試したいだけなので、クレジットの番号を使うのは不安ということで却下。
ブラステルは、プリペイドというところが気に入りました。決済にかかる個人情報の心配はなし、チャージはコンビニでOKと手軽だし。いろいろ調べると、チャージなしでもある程度は使えそうなので、今回試してみたわけです。
まずカードですが、サンクスでゲット。しかし時間かかりました。バイトのお兄さんに聞きましたが、3回くらい無いと言われ、あるはずなんですけど・・・と粘ったら、奥に引っ込んでしばらく出てこなくなった後、すたすたとレジのすぐ近くの棚からさっと取り出してくれました。
マニアックですからバイトの学生さんを責める気持ちはありませんが、コンビニって取り扱い品が多種で全部覚えるのは無理だろうから、せめてマニュアルはきちんと整備しておいたほうがいいんじゃないかなって思いました。
家に帰ってからカードのスクラッチを削って番号をゲット、その後はwebですいすい手続き。手続きの中で、携帯番号を入力し、そこにSMSで確認コードが送信される仕組みになってます。そのコードとメールのアドレスを入力すれば050の番号がweb上でもらえます。
このメアドはhotmailでいけましたが、携帯番号はリアルなものが必要なので注意ですね。同じカードで二つの番号は無理っぽいです。二枚目のカードで登録した場合に同じ携帯番号・メアドでいけるかどうかは不明です。
次に末っ子のiPodTouchのソフトをインスト。アンドロイドは無料アプリが二種類ありますが、アップルはCloudSoftphneひとつだけ。インストして起動して設定に進みますが、基本的にブラステルのwebにソフトの使い方が書いてあるので、その通りに進めば簡単にできます。最後にWebにあるとおり、050から始まる無料の番号に電話して通話できることを確認。しかしこれだけでは本当に通話できてるのかよくわからないので、試したことは・・・
実際に私の携帯から息子のiPodTouchに電話してみました。
結構派手な着信音がして、見事話せました!!
すごく明瞭とまではいかないけど、話せます、いけますねこれ。
私ができたこのことは、カードにチャージしてない状態でもできました。つまり着信だけならただで通話状態までは持っていけるって事です。
念のため息子側から私に掛けさせたら、そもそもチャージしてないのでだめってコールが・・・。まあ当然ですかね。
なお何かで、チャージは1年未使用であれば使えなくなるって読んだことがありますが、カード本体には3年使わなければ無効みたいなことが書いてました。
私のようにそもそもチャージしない状態でも上記が適用になるのかどうかはわかりません。私はとりあえずチャージはしておきたいんですが、とりあえず息子にはこっちから掛けることさえできればいいので必要ないのと家内の意見。どうなんだろ??
試してみてから改めて考えたことですけど、チャージの最低金額がコンビニで2千円っていうのはちょっと高いですね。使う前提ならそうでもないけど、滅多に使わないので。
末っ子一人ならまだいいんですが、今後家族で使うことを考えると、一人ずつ2千円チャージは結構負担。使い切ったらまた2千円だし。家族で共有できればまだいいんだけどなあ。
ブラステルのチャージポイントであれば500円単位でチャージできるそうですが、札幌だと手稲にしかない!!!しかも個人宅っぽい。なんだろこれ??
なお、携帯からSMSを送ってみましたが、これは無理でした。そもそも送れません。
今試したいのは、チャージ無しの状態でのブラステル同士の電話。無料であることは間違いないと思いますけど、チャージ無しでもいけるかどうかが、???
次男もiPodTouchを持ってるので実験するのは簡単なんだけど、チャージしない状態でいろいろ試すのは後ろめたいんですよね・・・・・
3月6日
今日、末っ子の iPodTouchのブラステル電話が使えなくなりました。
有効期限が切れましたってメッセージだったと思います。
まあ、当然ですかね・・・
ポアンカレ予想 世紀の謎を掛けた数学者、解き明かした数学者
ジョージ・G.スピーロさん、さっき読了。
四色問題や素数の本がすごく面白かったので、このジャンルの本を探して借りてみました。アマゾンで探して図書館で検索、便利な世の中です。
この本もリーマン予想同様、ポアンカレ予想自体がどのような内容かは三分の一くらい読み進んで初めて出てきますし、そのことをここで記述すること自体私には難しい。リーマン予想以上にわかりづらく、私個人としてもリーマン予想以上に理解できてません。
しかし十分面白く読めるのはやはり作者の力なんでしょう。
しかし、本作に関しては先の二冊以上に話題が飛びまくりというか、いろんな数学者が登場しては経歴から始まっていろんなエピソードに言及して本題の数学論に戻ってということが繰り返され、時には本題に戻らないまま次々と新しい数学者が登場してきて、ものすごくわかりづらくもあります。
日本の数学者も何名か登場しますが、全体の流れの中で必要な記述なのかどうかわからないままだったりもあり、こういった記述が作者の意図した書き方なのかどうかは不明ですが、冗長感はありました。
最後の方は証明後の一騒動。
中国人の数学者がずいぶん悪く描かれてますが本当のところはどうなんだろう?一番乗り以外に意味は無いとも思える数学の世界の証明、これをめぐる人間模様、ペレルマンの気持ちもわからなくもないですね。
2014年2月11日火曜日
福泰楼、散歩、合鍵
またまた福泰楼です。
私はいつもどおり麻婆と小ライスですが、まあこれはいつもどおり絶品に美味かったわけですが、家内はキムチ炒飯と牛肉のオイスターソース炒めってやつを頼みました。
家内の知り合いもこの福泰楼によく食べに来るそうで、必ず頼むメニューが牛肉のオイスターソース炒めだとのこと。
で、味のほうですが、これも美味しかった!! 私はもともとオイスターソース系は大好きなんですが、シャキシャキの野菜が美味しいし、肉の量も結構多くて、味はちょっとしょっぱめですが、凄く美味しかった。
炒飯の方は普通の五目炒飯にキムチがのってるだけでしたけど、キムチの味って炒飯に合いますよね、まあまあでした。
食事の後帰って昼寝してから久しぶりに散歩に出ました。
今日は水源池ではなくホーマック方面。
沼田公園を雪の中通り抜けたけど結構気持ち良かった。そのあと住宅街を歩きましたが、除雪も行き届いていて歩きやすかった。
途中ホーマックに寄って合鍵を作りました。 その間店内をぶらぶら、ホーマックは楽しいね。
そのあと澄川の方に降りて、バス通りをグルっと回りました。バス通って片側しか歩道がなくて凄く歩きづらいんですね。毎日バスで走ってる道だけどそういうのってわからないもんですね。
バス通り、陸橋を過ぎてから中学の横の道をぐいぐい登りました。車は冬期間ダメの道。雪の中についた細い道を一歩一歩滑らないように登りました。かなり疲れた。
で、まだ話はあります。
帰って合鍵を試したらなんと、合わない!!二本作ったけど二本共。
こんなこともあるんですね。家内が無理やり試したら鍵は回るようになったんですが、今度は抜けなくなった。
抜けないんですよ!!
私が何とか抜きましたが焦りました。入らない方がまだ良いですね、抜けないのは青くなりました。ホーマックに問い合わせたら、鍵を作る機械が調子悪いそうで、作りなおしてもダメだから返金するとのこと。
そんなことあるのか!!そうならそうと先に言ってくれ!!
ちょっと文句言いましたがクレーマーだと思われるのも嫌なので返金してもらいました。
返金いらないから合鍵を作って欲しかったわ・・・
2014年2月8日土曜日
クラシック千夜一曲
宮城谷さんのクラシックエッセイ。さっき読了。
単にクラシック好きがクラシックの名曲にまつわるエッセイを綴ってるというよりは、宮城谷さん自信の生きかた・考え方のようなものが伝わってくる、興味深い本になってます。
メンデルスゾーンでは、学校教育が楽曲に先入観を持って臨ませていることの非を語ったり、作家としての心がけのような叙述もあります。
演奏家、ワルターやトスカニーニ、チェリビダッケ、カザルスなどに対するたっぷりの思い入れが語られたり、宮城谷さん本人が若い頃音楽家を志して断念した話もあって、楽曲ごとに章を分けてますが、毎回その音楽以外にも話題は飛んで楽しく読ませてくれます。
特に印象に残ったのは「嫌悪を学ぶ」ってとこかな。嫌いなものは嫌いで良い、そういう自分の感性みたいなものを大事に、という意味だと思います。
嫌いだと思っても勘違いだったり、年を経て好きになったりってことはある、だから好きは良いけど嫌いは決め付けないほうが良いと思うけど、自分なりの考え方、他人の言葉に流されること無く自分自身の考えをしかり持つ、ということは確かに大事だろう。私は宮城谷さんの語る「嫌悪を学ぶ」をそういう意味と解釈しました。
私は結構いろんなものを嫌悪するほうだけど、子供たちを見てると妙に大人というか、「自分」が前面に出てないなって思うことが多い。「嫌悪を学ぶ」ことはやはり大事なのかな。
ハルモニ
年末に行ったきり最近ご無沙汰でしたが、聞いていた話では店を南平岸から澄川に移転して、2月から営業再会ということだったので、そのあたりを電話で聞いてみました。
店の電話はつながらなかったけどかわりに携帯に電話するようにとのメッセージが出て、そっちに掛けたら奥さんと話せました。で、聞いた話としては
①澄川ではなく平岸に移転することになった
②営業再開は3月
③ただし夜のみで昼の営業はなし
ガーン!!
もう昼にあの料理は食べれないということだ!
夜専門らしいので飲み屋なのかな?夜行けば料理はつくってくれるのかもしれないけどそこは聞かなかった。夜じゃあ行けないからなあ・・・
我が家の、というか家内と私の定番の店がひとつ無くなりました、残念・・・・
しかし考えてみると、永遠に営業する店なんて無いですよね。
食べ物屋じゃないけど、行きつけの床屋に行くたびにこの店もいつまでかなあと思ってました。これは全ての店に当てはまりますよね。
ハルモニに関してはお子さんも手がかからなくなったようだし、もう無理して働かなくても良くなったってことなのかなあ。私たちにとっては残念だけど、こればっかりはもう仕方ないですね。
ハルモニのおばさん、今までありがとうございました。
ダークタワー4 魔道師と水晶球
キングのダークタワー、さっき読了。半分過ぎました。
なんとも古臭いファンタジーっぽいタイトルがついてますが、話は過去に飛んで古い西部劇ですね。脛に傷の正義の味方と可憐な美女と、一癖ふた癖の悪者がいろいろ出てきて、恋の話を中心にドキドキワクワクの物語が展開。
ダークタワーの話をひと時忘れて過去に戻るつくりになってますが、今まで隠されてきた過去の話なので、読まないわけには行かない。
キングはどんな話を書いても読者を引き付ける技術を持ってて、プロだな、と言う感じです。
ラストにかけて当然今の話しに戻りますが、西部劇の魅力に取り憑かれてしまっていて、戻ってもっとやってくれって思いました。そのあともまたびっくりの展開があって次への伏線もあって、全くあきさせないというか、惹きつけられて離れられないキングの世界にどっぷりです。
最後のあとがきもすごく面白い。読者にハラハラどきどきさせることはキングにとって簡単だ、ってことが書いてありましたが、まあそうなんでしょうね。押しも押されもしない大作家の傲慢さと謙虚さが交じり合った興味深いあとがきでした。
あと、解説が乃南アサさんでした。前の栗本薫よりはおもしろくなかったけど贅沢な解説陣だったんだなあ。前の巻は誰だったっけ??
2014年2月4日火曜日
Google+
昨年暮れくらいからGoogle+をやってます。
やってるというか、このブログ自体Google+の一部のようですから既にやっていたのかもしてませんけど、仕組みがよくわからなくて、積極的にやってる感は無かったんですが、最近は積極的にログインして色々見るようになってきたということ。
きっかけは写真。
撮った写真をどこでも見れるようにどこかにアップしたいなって思って、試してみたのがGoogle+でした。結構簡単だし容量もあるし、なによりGoogle+の投稿を眺めてるといい写真が多い。素人の写真投稿サイトって感じになってますね。
コミュニティってのもあって、自分の好きなジャンルの話題が楽しめるのも良いね。単焦点レンズ限定のコミュニティってのもあって、毎日見るのが楽しみになってます。
いろんな写真を見てるうちに、良い写真とそうでもない写真、頑張って撮ってるなとか、こういう写真撮りたくなるよなあ、でも平凡でちょっとなあとか、いろいろ感想が広がっていきますね。他人が撮った写真をたくさん見る事も大事だなあと思います。
他にもプログラミングのコミュニティってのもあります。眺めてるだけでも面白い。
でもgoogle+って眺めてるだけなら面白いんだけど、いざ積極的に何かしようとなると結構難しいままです。
サークルとかコミュニティとか、友人・知人・フォロー中ってどう違うんだろ?
あと、他人から自分はどう見えてるんだろ?
思わぬ情報がオープンになってしまったりして、セキュリティの垂れ流してきな面もあるようです。
ま、私は知られて困ることは今のところはないので平気ですけど。
いまのところ職場のフィルタリングに引っかからないのも良いです。
当分利用したいですね。
2014年2月2日日曜日
三脚
三脚を買ってみました。
ちょっと良いカメラ買うとぼかしたくなります、そうなると近づく。近づくと微妙に別の部分にピントがあってしまって、ズームしてマニュアルで合わせたりもするんですが、そうなるとやっぱり欲しくなります、三脚。
ちょっと暗くなっても必要ですね、ノイズが嫌なのでisoをできるだけ上げないで撮るとなるとシャッターを遅くするしかない、そうなると三脚は必須。
というわけで買いましたが、買ったのは価格コムで一位だったベルボンの2500円の三脚。しかしものすごく良いです。素人の私が言うのもなんですが、すごく良い、世界が変わりました。
実は昔、千円くらいの安い三脚を買ったことがあって、これがほとんど使い物にならないようなものだったので、三脚自体に疑問を感じてました。しかし今回買った2500円はものすごく作りもしっかりしてて、動かして締めるねじの締まり方ひとつとっても徐々に力が加わってく感じがすごくしっくり来ます。
価格コムの口コミでは、本格的に撮るのなら最低でも1万円前後のものが必要という感じでしたけど、私のミラーレスを乗せる台としてはこれで十分にも感じるし、外で長時間露光で撮る事は今のところ考えてないので、これで十分。
良い買い物しました。
実は子供たちの学習発表会などをビデオで撮影するとき、いつも三脚ほしいなって思ってました。末っ子も中学に入ってしまったのでもう三脚でビデオを撮る事は無いかもしれません、もっと早く買っておけばよかった・・・。
長崎ちゃんぽん
リンガーハットです。
野菜たっぷりちゃんぽんを食べてきました
私が野菜ラーメン好きだって話をしたら職場の同僚が教えてくれたものです。
しかしリンガーハットなんですが、ジャスコには何箇所か入ってるんですが、全て北方面で、札幌の南方面のジャスコには入ってない!冬ということもあってなかなか行けないでいましたが、今日は床屋にいった帰りにぐるっと回って行って来ました。桑園のジャスコです。
美味しかったです。
野菜がなんともいえず美味しいですね。キャベツメインだと思いますが、シャキシャキ感が何ともいえません。ちゃんぽんなので味もギトギト系ではなくあっさりしてます。麺はちょい太のストレートで、ちょっとしっくりしませんけど、ちゃんぽんはこういうものなんでしょう。
周囲を見ても結構この野菜たっぷりを食べてる人は多かったようです。人気メニューなんですね。
でも私にはちょっと少なく感じました。麺が少ないのかな。野菜は確かに大盛りですけど、野菜だけだとおなか一杯とまではいかなかった。もうちょっと量が欲しかったかな。でも十分満足しました。
登録:
投稿 (Atom)