2014年4月29日火曜日
末っ子サッカー、魚米
朝9時から末っ子のサッカー練習試合、1時まで。疲れたけど楽しかった。やっぱり試合は楽しいし子供たちも試合を通してうまくなるんだと思う。ずっと外にいて疲れたけど。
夜は家族5人揃ったので久しぶりに回転寿司。家内は居酒屋のいろはにほへとに行きたかったようだけど子供たちは寿司のほうが良くて却下。寿司も子供たちはなごやか亭に行きたかったようだけど、5時半に行って1時間半待だった、これは却下しかなし、で、魚米。
まあわかってたけど可もなく不可もない味ですね。私は風邪気味であんまり食べれなかったけど、久しぶりの5人のお食事は楽しかった。
2014年4月28日月曜日
ふくべ
今日は平日だけど休みをとりました。
朝、家内を職場(?)まで送ってから私は中央区のいつものトコヤに。平日だったせいかがらがら。そのあと琴似まで走ってふくべへ。
いつもはJR琴似駅のコジマ電機に車を止めてあのあたりをぶらぶらするんだけど、なんと、店はあるんだけど営業してなかった。駐車場も完全に有料に変わってて停める場所が無い・・・仕方ないので周りを少し走って、11時半にはふくべ入店。
さすがにがらがらだったし、親父さんが作ってくれてたのでちょっと悩んだけど今日は決めていた広東を注文。親父さんのラーメンはとにかくしょっぱい。みそもこってりしたみそを思い出し、ちょっと魅力だったので悩んだわけだが、予定通りの広東に。でも広東も十分しょっぱかったし、片栗粉の入れすぎなのかアンが溶けきらずにごてごてしてる。でも美味い、無骨なラーメンです。
帰って昼寝、今日は風があるし気温もそれほど上がらず寒かったので、散歩する気にもなれず。
午後家内から帰宅の電話があったので自衛隊前まで迎えに行って、東光ストアで野菜ジュース!
昨日、末っ子のサッカーの帰りにすごく久しぶりに東光ストアで買い物したとき、次男が小学生のころ、地下鉄までの送り迎えがてらここの旧東急ストアで飲んだ野菜ジュースを見つけて、すごく懐かしかった。で、今日改めて飲んだのでした。
ちょっと味が変わったようにも感じたが気のせいかな?飲んだのはバナナマンゴ-ミルクです。
2014年4月27日日曜日
月寒川散歩、末っ子のサッカー
今日は曇り気味の天気だけど寒くはなく過ごしやすい一日だった。
で、午前中早速散歩。家の前から月寒川の川沿いに降りてずっと下まで。歩けはしたけど、危険な箇所もあった。草が伸びてきたら歩くのは難しくなるかも。
前回、川のすぐ横を歩いたときはすごく気持ちよかったけど、今回はそうでもなかった。ただの川だもんな、当たり前だけど。
環状通りまで降りたので佐藤水産に寄って塩味アイス食べました、さっぱりしてて美味い、イケます。写真は小で150円、私にはこれでも多すぎ。
そのあとは文教堂から生協に抜けて百均で建材買って帰ってきた、疲れた。
午後からいよいよ末っ子の外サッカー開始!!カブスだそうです。
前半1-0で勝ってたけど結局4-1で負けました。
後半は足が止まってたし基本的に力負け。相手チームも決して強くはなかった、今年も一勝できるかどうか微妙だなあ・・・
でも中学サッカーだしみんな仲良くが基本、末っ子頑張れよ!!
今日のサッカーはミラーレス一眼のデビュー戦でもありました。
スポーツモードにしましたが機能についてはまだよく理解できず。
しかしズームは必須ですね。ズームしても人間は小さくしか写らないけど、でもコンデジと比べるとクリアさが全然違う画像です。
これで連射ができればまずまずなんだが、設定で何とかなるものかな??これからだなあ・・・
ズームを使い出すと楽でついズームを使ってしまいますね。良いことなのかなあ???
2014年4月26日土曜日
4連休初日、コストコ、水源池散歩
月曜日休むことにしたので4連休になって今日はその初日。
またコストコ、行きだすと行くな。
家内のオーダーでネットでトースターレンジを買ったのでピザが美味しく短時間で焼けるようになり、せっかくなのでコストコにピザを仕入れに行った次第。でもピザって家庭でも簡単にできそう。家内にチャレンジしてもらいたいけどなあ・・
午後は水源池散歩、半袖半ズボンで行きました、今日は暖かかった。
今回はミラーレスでズームレンズを試してみた。
良いな、すごく。
単焦点だと不可能な写真が撮れる。当然だけど。あとでクロップするのとは違うものですね。でも寄ればいいところは寄るべきなのか、ズームでいいのか、どうなんだろう?
画質はやっぱり単焦点のほうがいいように思う。拡大しなきゃわからないけどね。
今日はかなり散歩してる人がいました。家族連れとか老夫婦とか。水芭蕉がキレイで写真撮ってる人が多かった。天気良いし最高でした。
2014年4月25日金曜日
最近の買い物 Qoo10、DealExt
定期入れは韓国のQoo10、4月16日に注文していて、****に着きました。ちょっとかかりましたが、国際小包で来て送料無料な訳ですから、仕組みがよくわかりませんね。
札幌の地下鉄のウイズユーが廃止になってサピカを使わなくてはいけないので買ったもの。いろいろネットで調べましたが気に入ったものはなかなか見つからず、結局韓国で買ってしまいました。皮製とありましたが結構匂うので本物の皮っぽい、ただ紐も皮でごつすぎ。まだウイズユーが残ってるので使ってませんが、実際に使ったらどうかな??
Qoo10って買ったときは知らなかったけど韓国なんですね。車のバッテリーを価格コムで探したら一番安かったので注文して、ついでに定期入れも注文しました。バッテリーは国内発送だったようですぐ着きましたが、定期入れは時間がかかりました。注文したあと物凄く宣伝のメールが来るようになりました。ちゃんと来たし安いし良いんだけど、怪しい感はぬぐえませんねえ。
iPhoneでお絵かきがしたくて探してたスタイラスペンですが、国内で買うと高いです。でも末っ子が百均で買ってたものを使ってみましたが全然使い物になりません。で、ふと思だしたのがDealExtream、のぞいてみたら結構いろんなペンがあったので、評判が良いものを二本買いました。****に注文して****に着いたのでまあまあ速かったかな。
問題なく使用できてます、良いです。末っ子にねだられて一本、ゴムが深いほうをやりました。いずれも150円くらいかな。ただ精細なタッチは無理ですね、こういうものの限界なのか、もっと高いのを買えばいいのか、よくわかりませんねえ・・・
シガレットは一緒にDealExtream で買ったもの。車でのiPhone充電用。いろいろ調べたら安いのはたくさんあるものの、すぐ壊れたり、ヒューズが無いとスマホが発熱して大変なことになったりってこともあるらしい。とりあえず使ってみてからですね。
久しぶりのDealExtreamでしたが、2年前に注文してこなかった分のストック1ドルはどこに行ったのか?いろいろ過去のメールとかを調べたら残ってました。今回も使おうと思えば使えたっぽいです。ただ今まではDealExtreamのIDは持たずにPayPalのIDだけで買い物してまして、それでは無理だったようです。今回はよくわかりませんが強制的に会員にさせられて、その会員IDを調べたら、ストックとして1.6ドルが出て来ました。結構しっかりしてますね、DealExtream。次回使おうと思います。
2014年4月22日火曜日
冷血
高村薫の新作。2013年8月8日に予約したときは263番目でした。結構待ちましたが今日読了。
出だしから高村薫の文章ですね。ちょっと漢字が少なくなったかな、やわらかくなったような印象がありますが、まぎれもなく高村薫。
しかし本作は描写の克明、詳細さが際立ってます。何かに取り付かれたような細部の細かさだと思います。ちょっと間違うと冗長ともなりかねない描写ですけど、ぐいぐい読ませるのはやはり作者の筆の力。読んでて気持ち良い。藤原伊織を思い出しました。谷崎とか太宰と比べると高村の文章は硬くて機能性が優先されていて、文学の香りはあんまりしないけど、私は大好きです。
内容的には「太陽を曳く馬」がやや難解で、高村さんどうしちゃったんですか、という感じだっただけに心配でしたが、本作は普通にクライム系の読み物で、それなりに年齢を重ねた合田さんの登場もうれしい。どこか「照柿」と似てるように思います。照柿の延長上に、さらにパワーアップして本作があると思う。
しかし全体通して読むと、クライム系の読み物、では片付けられない作品でした。高村さんは単純なミステリーにはもう興味が無いんですね。
人間の行動に理由を見出すことはどこまで可能なのかという問。
生きるとは何かという問。
人が人を裁くことの意味に対する問。
いろんなことを問いかける物語が本作なのかなという感想です。
人間の行動に理由を見出すことはどこまで可能なのか
最近仕事で部下との関係で結構悩んでます。私から見ると虚言癖というか、困るととにかく嘘で固めた言い訳をする部下がいるのです。
私が全く理解に苦しむのは、何故直ぐにバレるウソをつくのかということです。何度もきちんと話しあおうと思うのですが踏み切れないのは、おそらく本人に嘘をついているという意識はないだろうからです。そういう相手に嘘をとがめても空回りだと思うし、決して良い関係にはならないと思うからです。
多分多分本人に結果として「事実と違う」ことを口に出す理由をたずねても答えは帰ってこないのではないか、彼自身理由はわからないのではないかと思うのです。わかっていたら嘘なんてつかないのではと。
つまり自分の行動だからといって必ずしもその理由を自分が理解しているとは限らないということ。人間の行動にはそういう部分があるのだということ。この小説を読むとそれがいやというほど考えさせられました。
生きるとは何か
この小説の圧巻はラストにかけて脳に障害を持った幼児が雄一郎を訪ねてくる場面だと思いました。痛さに泣き叫ぶ幼児から「それでも生きよ」というメッセージを受け取る雄一郎。そのあとで手紙を通して語られる戸田のことば「子供を二人も殺した私ですが、生きよ、生きよという声がきこえるのです」。
生きることの大変さは死ぬことの比ではない、作者の言うとおりなんでしょう。うっつときました。
人が人を裁くことの意味
本作を合田の視点で書いた理由のような気がします。普通の警察官なら考えてはいけないことを考えてしまう合田。警察や検察が行っていることは正しいのか、ということについて疑問を抱かざるを得ない人です。
明確な理由も無く人を殺した男を、法の名の下に殺す国家。しかし法の理屈が正しいと誰が保証するのだろう。「冷血」とはもしかしたら死刑制度のことなのかも??
この小説はたくさんのことが詰まっていて、「こんな小説」といった説明が難しく感じます。そういったいろんなものを犯罪小説と言うひとつの枠組みにつめて、機能美にあふれた文章で織り込んだものを読者に投げつけてきたのが高村薫、ということでしょう。
出だしから高村薫の文章ですね。ちょっと漢字が少なくなったかな、やわらかくなったような印象がありますが、まぎれもなく高村薫。
しかし本作は描写の克明、詳細さが際立ってます。何かに取り付かれたような細部の細かさだと思います。ちょっと間違うと冗長ともなりかねない描写ですけど、ぐいぐい読ませるのはやはり作者の筆の力。読んでて気持ち良い。藤原伊織を思い出しました。谷崎とか太宰と比べると高村の文章は硬くて機能性が優先されていて、文学の香りはあんまりしないけど、私は大好きです。
内容的には「太陽を曳く馬」がやや難解で、高村さんどうしちゃったんですか、という感じだっただけに心配でしたが、本作は普通にクライム系の読み物で、それなりに年齢を重ねた合田さんの登場もうれしい。どこか「照柿」と似てるように思います。照柿の延長上に、さらにパワーアップして本作があると思う。
しかし全体通して読むと、クライム系の読み物、では片付けられない作品でした。高村さんは単純なミステリーにはもう興味が無いんですね。
人間の行動に理由を見出すことはどこまで可能なのかという問。
生きるとは何かという問。
人が人を裁くことの意味に対する問。
いろんなことを問いかける物語が本作なのかなという感想です。
人間の行動に理由を見出すことはどこまで可能なのか
最近仕事で部下との関係で結構悩んでます。私から見ると虚言癖というか、困るととにかく嘘で固めた言い訳をする部下がいるのです。
私が全く理解に苦しむのは、何故直ぐにバレるウソをつくのかということです。何度もきちんと話しあおうと思うのですが踏み切れないのは、おそらく本人に嘘をついているという意識はないだろうからです。そういう相手に嘘をとがめても空回りだと思うし、決して良い関係にはならないと思うからです。
多分多分本人に結果として「事実と違う」ことを口に出す理由をたずねても答えは帰ってこないのではないか、彼自身理由はわからないのではないかと思うのです。わかっていたら嘘なんてつかないのではと。
つまり自分の行動だからといって必ずしもその理由を自分が理解しているとは限らないということ。人間の行動にはそういう部分があるのだということ。この小説を読むとそれがいやというほど考えさせられました。
生きるとは何か
この小説の圧巻はラストにかけて脳に障害を持った幼児が雄一郎を訪ねてくる場面だと思いました。痛さに泣き叫ぶ幼児から「それでも生きよ」というメッセージを受け取る雄一郎。そのあとで手紙を通して語られる戸田のことば「子供を二人も殺した私ですが、生きよ、生きよという声がきこえるのです」。
生きることの大変さは死ぬことの比ではない、作者の言うとおりなんでしょう。うっつときました。
人が人を裁くことの意味
本作を合田の視点で書いた理由のような気がします。普通の警察官なら考えてはいけないことを考えてしまう合田。警察や検察が行っていることは正しいのか、ということについて疑問を抱かざるを得ない人です。
明確な理由も無く人を殺した男を、法の名の下に殺す国家。しかし法の理屈が正しいと誰が保証するのだろう。「冷血」とはもしかしたら死刑制度のことなのかも??
この小説はたくさんのことが詰まっていて、「こんな小説」といった説明が難しく感じます。そういったいろんなものを犯罪小説と言うひとつの枠組みにつめて、機能美にあふれた文章で織り込んだものを読者に投げつけてきたのが高村薫、ということでしょう。
2014年4月20日日曜日
万代、庭いじり、散歩
1 万代
大学生の長男ですが、バイトやクラブで最近家にいないことが多いです。まあ当然かもしれないけどちょっとさびしいですね。昨日は友達の家に泊まって今朝朝帰りでしたが、久しぶりにということで午前のうちに二人で万代に行って来ました。
読んだのはアヒルの空・バビル二世・新宿スワン・ウシジマクンといったところ、新しいマンガはあんまり。でも久しぶりだったので退屈しないでぶらぶら出来ました。
2 庭いじり
帰って昼食べてお昼寝の後少し庭いじり、というか庭のゴミ拾いです。雪がほぼ溶けて、秋の枯葉が結構出て来ました。下が土ではないので結局拾わなくてはいけない、面倒ですが楽しくもある作業です。
ちょっと気になったのは増えてきたコケ。雪が解けたらすぐ顔を出しました、強いですね。あんまり増えるとかっこ悪いし、どうやってとればいいんだろう??
ちょっとネットで調べたらコスギゴケになるようです。栽培用にアマゾンで売ってたりもします。薬で除去できるようですけど、根治療法にはならなくて、土壌改良とか植生改良(芝を元気にする)が必要みたい。うーん、どうしたものか・・・
ゴミ拾いのあとは水遣り。去年買っておいたホースは快適ですが水の勢いが・・・・外の散水栓は去年から調子悪いので交換が必要かもしれません、だましだましかなあ??
でも緑の芝生もところどころ顔を出してます。今年は家内が花壇のスペースをレンガで綺麗に区切ると言ってるし、我が家の庭もこれからが楽しみです。
3 散歩
夕方軽く散歩。文教堂で本を読んで、まっすぐ帰るつもりでしたが、月寒川のほうに回ってからぶらぶら帰ることにしました。
川沿いを歩いてみてわかりましたが、月寒川の下流は両側が綺麗な遊歩道になってるんですね。札大正門前から下はアスファルトの遊歩道になってます。その上のほうも舗装こそしてませんけど歩けました。で、途中で歩けなくなるんですけど、そこからは川沿いに降りて、歩き続けてみましたら結構上まで歩けました!途中ちょっと歩きづらいところもありますが、何とかいけます。ただし、私の歩いた側だと我が家までは無理。でも反対側なら我が家まで歩けそうでした。来週は我が家近辺から川沿いに降りて、羊が丘通りまで行ってみようと思います!
今の場所に住むようになってから何年も経ってますけど、家の前の川の横をずっと歩けるとは・・・・散歩って面白いです。
2014年4月19日土曜日
今シーズンのテレビ番組
一番気になるのは「Border」ですね、小栗旬。ハルさんも良いです。独特の雰囲気のドラマで似たようなのをどこかで見たことあるなと思ったら、SPでした、原作者が同じ人なんですね。小栗旬は抑えた演技ですが、黙っていても雰囲気ありますね、良い役者だなあ。しかし面白いんですけど作りが妙に雑な部分もあります、ちょっと不思議なドラマ。
物凄く期待していた「続最後から二番目の恋」はまあまあかな、期待が大きかっただけに大きな満足感は無かったけど。続編としての難しさみたいなものはありますね。でも二人の掛け合いは相変わらず面白く思わず笑ってしまいました。家内と二人で安心して楽しく見れるドラマです。
「極悪がんぼ」は三浦友和と椎名吉平の本当は良い人的なやくざが面白かった。コテコテしたドラマですが漫画的な単純さがあって安心して見れるドラマかな。
慎吾君の「SMOKING GUN」もまあまあ面白そう。保奈美と倉科カナさんに加えて西内まりあさんが良いですね。女優さん見るだけでも楽しいし、慎吾君とカナさんの過去も面白そう。
佐藤健と渡部篤郎の「ビター・ブラッド」はいまいちかな。クロコーチでは最高にかっこよかった渡部篤郎、そのイメージが強いだけにちょっとがっかり。健君もこういう役はどうなんだろ?我が家的には人気だが私はいいかな。
二宮君の「弱くても勝てます」も微妙。スペシャル単発物かと思ってみたけど続きものだった。つくりがチープすぎ。結構味があって面白くもあるんだけど、どうだろう???
「ロンググッドバイ」は浅野忠信が見たくて見てみました。セピア調のいかにもな作りは安っぽくて、いくら金をかけてもやっぱりNHKだなッて感じでしたが、見てるうちに引きこまれてしまいました。チャンドラーのこの作品は私も大好きで、NHKに原作の雰囲気をこわされそうで見るのが怖い感じもありましたが、次も見てしまいそうです。
昨シーズンはほとんどドラマを見ませんでしたが、今シーズンは結構見そうだな。
タイヤ・バッテリー交換、福泰楼、福住散歩
1 タイヤ・バッテリー交換
ここのところずっと快晴が続いてるので、まずはタイヤを交換。今回は長男に手伝ってもらいました。結構きついボルトもあって、秘密兵器の工具が活躍しました。前回は途中でジャッキが崩れてしまって冷や汗だったので、しっかりフットブレーキをかけたうえで、後輪にはタイヤをはさんで作業して、タイヤ交換は無事終了。
で、今回はバッテリーも交換しました。車の半年定期点検のときにディーラーから交換を薦められてたもの。いつ駄目になってもおかしくないレベルと脅されてました。冬の間は確かにセルの音がちょっとおかしいなと私も感じていたので、交換自体はやっぱり必要だったんでしょう。ネットで調べたら、今のバッテリーはある日突然駄目になったりするらしいので、冬で無ければ大丈夫だろうとは思いながらも早めに変える必要あり。
ディーラーの見積もりでは、安いタイプで18千円、高いのだと3万円以上してましたが、価格コムで探したら、1万円前後でいくらでもあります。一応オートバックスに行って見て見ましたが、価格コムの最安が12千円のパナソニックのものが、3万円以上で売ってました。これはいくらなんでもひどいよなあ・・・車関係は北海道価格ってまだあるんですね。
で、最安のQoo10と言うショップで買って、すぐ配達されていたものを今日交換。はずして付け替えるだけなので簡単ですけど、ちょっと手間はありました。電線を固定していたプラスチックのバンドを切ったり、そもそも固定していたボルトがはずしづらかったり。専用の工具が必要だったのかもしれません、まあ手持ちの工具で何とかできましたが。
タイヤ交換ではずいぶんハンドルが重くなりました。ぴったり路面をグリップしてるって事ですね。エンジンのかかりも快適です。セルの音が変わりました。
2 福泰楼
昼は久しぶりに(でもないかな?)福大楼。私はいつものマーボーとライス。家内はマーラーチャーシュー麺。いつ食べてもマーボーは絶品ですね、香辛料がなんともいえません。家内のラーメンもしょうゆ系のこってりで、美味しかったです。かなりイケますね。店内は結構混んでました。
3 福住散歩
午後からは散歩。先週、澄川の地下鉄まで歩いたときに、今週は福住だって決めてましたので、予定通り歩きました。途中、羊が丘展望台の横をひたすら降りていくわけですけど、車の通りが激しい道で、ちょっと怖かった。埃もひどいので、マスクでもしたほうがいいかなって思いました。まっすぐ降りると札幌ドームに自然と入っていきますが、今日のドームは何もイベントが無かったのか、シーンとしてました。次に福住のヨーカドーに行って中をぶらぶらしてから、ヨーカドーの裏道をまっすぐ登るのが帰り道。行って帰っての単純な経路で1時間ちょっと、8Kmのコース。
今回の散歩では、iPhoneに入れておいたピアノ曲を聴きながら歩いてみました。ポゴレリッチのリストのソナタとワイセンベルクのパルティータ。特にワイセンベルク、何度聴いても素晴らしいです、思わず聴きこんでしまい、散歩のことが頭から抜けてしまいました。散歩は景色を眺めながらいろんなことを考える楽しい時間なんですが、音楽を聴いていては駄目ですね、次回は音楽は止めようと思いました。
2014年4月13日日曜日
水源池散歩、100満ボルト、澄川散歩 18861
1 水源池散歩
日曜は午前中に水源地へチャレンジ!
心配していた木道は完璧に出ていて雪の心配は全くなし。山道は結構雪が残ってましたが埋まるほどではなく、滑って歩きづらい程度。先週でもいけたんだろうか??まあいまさら遅いけど。
今シーズン初めてだったこともあって写真も結構撮りました。池はまだ氷が完全に溶けてなくて、水と氷の境目あたりが気になって何枚も撮りました。全体的に今の時期の水源池は緑が少なくて茶色っぽいんですが、水と氷の境目は白と青のコントラストが楽しめます。
すごい望遠をつけたカメラを何台も見ました。みんないっせいに撮りに来だしたのかな。しかし何を撮るんだろ?あの望遠だとやっぱり鳥かな?
あと、水の量も多かった。去年のように木道の上までって箇所は無かったけど、下に水がついてる場所はありますね。水量的には今がピークなんだろうか?これからまだ水位は上がるのかな?
Argusで記録をとりましたが、今回もちょっと失敗で、家で記録スタートしたんですけどスタートは記録されてない。スタートしてすぐiPhoneの電源を切ったせいかな?たまたま水源池の手前で確認したんですが、そこからの記録。
2 100満ボルトなど
散歩から帰ってすぐ家内と家電の100満ボルトへ、レンジを見に行きました。昨年の暮れにオープンしていて、すごく混んでたので行ってませんでしたが、今日は結構空いてました。店はワンフロアでゆったりしてるし綺麗な感じですが、あんまり安くは無いような??
隣はビバホーム、資材も多くて、これはかなり大規模なDIYですね。奥のジョイフルAKっぽい感じもありますね。
しかしここは行きはいいんですが帰りが面倒。羊が丘通りをUターンしなくてはいけない。今日は比較的道が空いてたので良かったけど、混んでる時間帯だと大変そうだなあ。
帰りは文教堂と生鮮市場、生鮮市場は相変わらず混んでました!安いもんなあ・・・
3 澄川散歩
帰って昼食べて昼寝、起きたらまた散歩したくなって、今日二度目の散歩にスタート!今回は五輪通りを降りて地下鉄自衛隊前から澄川まで歩いて、あとはバスどおりをなぞるように帰って来ました。
自衛隊前の手前から川沿いを歩けるようになっていて、ここは気持ちの良い散歩コースです。澄川までの平岸通りは車の量は多いけどちょっとさびれた感じですね。澄川駅の周りは、バスで毎日通ってる道なのに、歩くと飲み屋が多いことに改めて驚きました。
ここからは単純にずっと登りですが、ホーマックのあたりで足に疲労を感じました。午前中も歩いてるからなあ・・家に着いたらぐったり、気持ちよかったけどね。
この散歩だけで8Km歩いたようです。ちなみに水源地は4Kmくらい。今日全体では18861歩。歩いたなあ。
2014年4月12日土曜日
冬囲いはずし、散歩、シャカリキ、コストコなど
.
1 冬囲いはずし
金曜は雪だったりして最近変な天気でしたが、今日は良い天気。朝のうちに庭の木の冬囲い(雪囲い?)をはずしました。
残念だったのは、二本あるブルーベリーのうち、中側の囲いが壊れてしまっていたこと。雪が積もっている間は大丈夫だったんですが、多分溶けてきてからだと思いますが、雪の重さで竹が折れてしまってました。四本の竹で支えてましたが、二本が折れてたので雪の重さってすごいんですね。囲みづらい木だったので横末広がりを広めにしていたのが原因かも。
囲いが壊れたこともあってブルーベリーの枝も結構折れてました。元々弱い木だけにかなり心配です。
2 散歩
昼はラーメンと思ってましたが、その前に歩きたくなって、図書館に本を返しがてら散歩してきました。今日は天気は良かったけど風は強くて、結構寒かった。でも散歩のお年寄りとは大勢すれ違いました。歩くのは年寄りなのかな?我が家の子供たちは散歩なんかしないもんなあ。
今日のコースは、まず図書館に行って、裏から澄川生協へ抜けて、中学校の横を降りて見返り坂を登って帰って来ました。Argusで記録はとってたんですが、ちょっと失敗したのは、生協のあたりでバッテリーが切れたこと!出るときは確か13%くらいあったので、散歩の間は大丈夫だろうと高をくくってたんですが、GPSがかなり喰うのかな?見ての通りで、途中で記録はストップしてます。
今日の歩数は全部でも5999歩。Argusに設定された私の一日の目標値は8千歩となってまして、普段の通勤だと3千歩強くらいでクリアはまず無理なんですが、今日はバッテリーさえ持てばクリアしたはず。ちょっと残念でした。
3 シャカリキ
散歩の後久しぶりで(?)シャカリキ、家内と長男の三人です。土曜ということもあって久しぶりで駐車場に車を止めれました。店内もほどほどの混み具合で良い感じでした。私はいつものやつ。長男もにんにく抜きにしてました。バイトを始めたのでケアしたのかな?家内だけにんにく入れてましたが、帰りの車の中が臭くて大変でした。
ここのニンニクは相変わらず強烈です。
4 コストコなど
昼寝の後コストコで買い物、久しぶりでした。しらすが切れたので行ったんですが、パンやピザなどの定番物のほか、プルコギや寿司を買いました。あんまり新しい商品は目に付かなかったけど、相変わらず混んでました。
そのあとコーチャンによって帰宅、晩御飯はコストコのお寿司。
1 冬囲いはずし
金曜は雪だったりして最近変な天気でしたが、今日は良い天気。朝のうちに庭の木の冬囲い(雪囲い?)をはずしました。
残念だったのは、二本あるブルーベリーのうち、中側の囲いが壊れてしまっていたこと。雪が積もっている間は大丈夫だったんですが、多分溶けてきてからだと思いますが、雪の重さで竹が折れてしまってました。四本の竹で支えてましたが、二本が折れてたので雪の重さってすごいんですね。囲みづらい木だったので横末広がりを広めにしていたのが原因かも。
囲いが壊れたこともあってブルーベリーの枝も結構折れてました。元々弱い木だけにかなり心配です。
2 散歩
昼はラーメンと思ってましたが、その前に歩きたくなって、図書館に本を返しがてら散歩してきました。今日は天気は良かったけど風は強くて、結構寒かった。でも散歩のお年寄りとは大勢すれ違いました。歩くのは年寄りなのかな?我が家の子供たちは散歩なんかしないもんなあ。
今日のコースは、まず図書館に行って、裏から澄川生協へ抜けて、中学校の横を降りて見返り坂を登って帰って来ました。Argusで記録はとってたんですが、ちょっと失敗したのは、生協のあたりでバッテリーが切れたこと!出るときは確か13%くらいあったので、散歩の間は大丈夫だろうと高をくくってたんですが、GPSがかなり喰うのかな?見ての通りで、途中で記録はストップしてます。
今日の歩数は全部でも5999歩。Argusに設定された私の一日の目標値は8千歩となってまして、普段の通勤だと3千歩強くらいでクリアはまず無理なんですが、今日はバッテリーさえ持てばクリアしたはず。ちょっと残念でした。
3 シャカリキ
散歩の後久しぶりで(?)シャカリキ、家内と長男の三人です。土曜ということもあって久しぶりで駐車場に車を止めれました。店内もほどほどの混み具合で良い感じでした。私はいつものやつ。長男もにんにく抜きにしてました。バイトを始めたのでケアしたのかな?家内だけにんにく入れてましたが、帰りの車の中が臭くて大変でした。
ここのニンニクは相変わらず強烈です。
4 コストコなど
昼寝の後コストコで買い物、久しぶりでした。しらすが切れたので行ったんですが、パンやピザなどの定番物のほか、プルコギや寿司を買いました。あんまり新しい商品は目に付かなかったけど、相変わらず混んでました。
そのあとコーチャンによって帰宅、晩御飯はコストコのお寿司。
之を楽しむ者に如かず(途中)
小林秀雄の感想を書くときにちょっとネットで調べたら出てきた本。
中学くらいからずっとレコード芸術を愛読していたので吉田秀和さんの名前は私にとってもおなじみ。難しいことを書く人ってイメージでしたが、朝日新聞にもちょくちょく書いてましたね、そういうのはそんなに難しくなかったような・・
読んでて懐かしく思ったのは、この人の書く事って話が飛んでなにを言いたいのかわからなくなってしまう傾向にあって、そのことを今回も読んでて感じて、やっぱりそういう人なんだなあと思って懐かしくなったわけです。
音楽に対する誠実な姿勢、人柄が読んでいても伝わってきますが、話が飛ぶのはやはり読みづらいです。
しばらく借りてたけど読みきれなかった、370ページまで、今度また借りよう・・・
書きかけ
2014年4月6日日曜日
土日の散歩、Argus~iPhoneアプリ
1 土曜の散歩
土曜は午後から車でいろいろ出歩いて、帰ってからちょこっと散歩。
まずは水源池の入り口まで行きました。雪は結構溶けてて奥までいけそうな感じもありましたが、暗くなってきてたし、高橋知事が記者会見でヒグマに遭遇しないようにって話をしていたのを思い出し、チャレンジするのはやめました。かわりにパークヒルズを降りていってぐるっとまたのぼり、中学を過ぎてラッキーに寄って帰って来ました。
夕方は雪が凍っていてかなり滑り、歩きづらかったです。もう4月なのにねえ。
2 日曜の散歩
日曜は昼寝の後ジャスコのほうにぐるっと行って来ました。行きは川沿いに下りましたが、考えたら川沿いはあんまり歩いてませんでした。川の流れは結構勢いがあって激しかったです。途中で水源地どおりに上がって文教堂で本を眺めて、そこから裏手に出て環状どおりのオートバックスへ。車の定期点検でバッテリー交換を薦められたので見に行ったんですが、オートバックスってピット待ちの客用にゆっくり休めるスペースがあって、ここでコーヒーを飲んだりしました。その後一本道でホーマックに行ってまたバッテリーを眺めてから帰宅。11千歩、結構歩きましたが9K弱でした。
今日は出るときは晴れてましたが、文教堂のあたりで雪になりました。まだまだ寒いです。
3 Argus iPhoneアプリ
土曜日の写真は「Walker - 歩数計 M7」のマップ画面。今回はアプリのGPSとバックグラウンド更新をオンにしました。大体は記録してくれましたが、やはり精度は低い感じがします。部分的には線が二点間を結ぶように斜めになっているところもあり、この間はGPSがうまく動作していなかったのかもしれません。
で、AppleStoreを眺めててたらインストするかどうか考えていたArgusがお勧めアプリで出ていたので衝動的にインストしてしまいました。ユーザー登録が必要でちょっと面倒でしたが、なかなか良いです。インターフェースが良いですね。ちょっとごちゃごちゃ感もあるけど、日本のアプリとは違うよなあ。パソコンのソフトもそうだけど、やはりソフト系は外国産がいいなあ。
で、日曜のマップはこのArgusのものです。物凄く細かく表示されてますね。公園の中を横切ったところも綺麗にトレースされてて、ちょっと怖かったり。
この系のアプリでは他にRoutieってのも試してみてこれも良かったけど、このRoutieは経路記録に特化したアプリで、必ずしも散歩用途ではない。
Argusはジャンルとしては散歩ではなく健康管理アプリで、いろいろ面白い。しばらくはArgusにしようかなって思ってます。
2014年4月5日土曜日
ダークタワー6 スザンナの歌
シリーズ第六巻。第五巻からの続きでスーザンの捜索ですが、登場人物はほとんど増えないので読みやす。でも、どきどき感はいまひとつですね。
しかし、しかし、下巻の展開はちょとびっくり。きわどい小説ですねえ。こう来ましたか。
しかしここまで広げた風呂敷をどうまとめるのか、キングの仕掛けはまだまだ奥があるのか?
あくまで今のところですけど、このシリーズは現代とは全く関係ない、4魔道師と水晶球が一番面白かったように思います。
昔話ですね。ローランドの悲恋がなんとも面白かった。ローランドの語りが終わって現実に戻った途端がっかりしたのを覚えてます。
そういう意味では5巻以降は現代とのかかわりが強すぎて、ちょっと面白さがいまひとつだと感じてます。
このシリーズですが、1から4までは独立した面白さがありましたが、5から7まではひとつづきと考えたほうが良いと思います。ちょっと引っ張り過ぎ感がありますが、まあ次は7巻を読むしか無いですね。
私はこのシリーズを文庫版で読んでますが、解説がすごくいいですね。本巻は角田光代さん。前の缶は養老孟司だったかな。豪華です。解説の内容は解説者ごとに当然それぞれですけど、みんなキングが大好き、って感じが伝わってきます。
最後の解説って文庫ならではのおまけ感がありますが、このシリーズのおまけはなかなか良いです。
2014年4月2日水曜日
iPhone 3円運用、スマホ契約~トラブルの続き
やっと出来ました、3円運用。
学割から乗り換え割への変更は出来てましたが、その後も少し悩み、結局先月の27日にパケホをはずしました。151の電話だけでOKでした。で、その確認が取れたのが今日、4月2日です。1日だとまだ先月の請求額しか見れませんでしたが、2日になってようやく確認できるようになりました。
1 料金
3月料金 10976円(契約日3月1日)
743 基本使用料(タイプXi にねん)
-743 のりかえ/おかえり割適用額
5460 iPhoneパケホ →0
263 SPモード日割り(26日まで) →0
3150 契約事務手数料 →0
2100 有料コンテンツ →0
3 ユニバーサルサービス料/基本
4月料金 3円
743 基本使用料(タイプXi にねん)
-743 のりかえ/おかえり割適用額
3 ユニバーサルサービス料/基本
2 現在の運用
現在はiPhoneにOCN-simを挿して、ピンスマにiPhoneのsimを挿してます。電話が来ればピンスマで受けることになりますけど、家に置きっぱなし。電話は来てません。
iPhoneは末っ子にやって、私はピンスマで電話専用機を持つことでも良いのですが、iPhoneのアプリを使い出したらまあまあなのでこのまま持ち続けようか、悩み中。ピンスマは持ち歩くにはちょっとかっこ悪いので、良いアンドロイド端末があればそれでも良いんですけど・・。夏にはiPhone6も出るようだし、ちょっと様子見。
あと、ピンスマを持ち歩くとしたら帰るコールは、電話なら家族割で無料だけど、SMSなら3円かかることになります。iPhoneならiMessageでもFaceTimeでもただですね。そのかわりOCN-sim代が千円かかってますけど。
3 各社のMVNO-sim
なお、先月のデータ利用量は66,460KB (0.06GB)でした。月で60Mです。
今挿しているOCN-simは日に30Mのタイプでしたが、4月からは50Mになって、なおかつ少し安くなりました。競争って必要ですね、ありがたい。いずれにしても容量的には余裕。
しかし考えるに、毎日のデータ量に気をつけても、私の場合50Mを超える可能性はほとんどなし。しかし土日など、何かの関係で50M以上必要になることは考えられます。50Mのアプリを外でインストしたらそれで終わりですから。となると、Biglobeの月900円で1Gってのも良いなあと。平日は黙ってても10Mくらいしか使えないから、土日用にたくさんとなると、月単位の設定のほうがいいのかなと。初期費用が3千円かかるので簡単には試せませんけど、選択肢が多いのは単純に良い事ですね。
4 docomoのwifiスポット
先月でパケホをはずしたわけですけど、契約的には①spモード②パケホ③wifiスポットの3つをはずしたことになります。
で、③ですが、結構外で使えます。0001docomoという名前で、何もしなくても自動でつながるし、結構つながる場所も多いです。意外と便利だなって思ってましたが、これが一切使えなくなりました。
まあ外でアプリをインストでもしない限りは必要ありませんが、安心感はありましたね。そういう意味で、Biglobeのsimには無料のwifiスポットがついてくるようです。ちょっと魅力ですね。
登録:
投稿 (Atom)