休みなので録音してみた
確か私が高校の頃に親から買ってもらったプレイヤーとアンプをひっぱり出して、ONKYOの外付けDACにつないで何とかいけた
しかしSONYはすごいね、まだ使えた
オートリジェクトなど、動作しない機能もあったけど、基本はプレイヤーも大丈夫
ダイレクトドライブだったから使えたんだと思う、ベルトだったらアウトだったんじゃないかな
しかしレコードってノイズがすごいですね
昔はこんなのを聴いてたんだね
今のCDは改めてすごいと思いました

除去前後がスクショです
うまく除去できたり残ったりもするけど、綺麗に除去できたときはすごいなと思いますね多分高い周波数のノイズは綺麗に除去できるけど、低いのは残ってしまうのだと思う
肝心の演奏だけど、さすがワイセンベルク、とは感じなかった
乾いた音で ワイセンベルクっぽさを感じなくもないけど、それほど良い演奏とも思えなかった
ベートーベンの三大ソナタ集はものすごく種類も多い、その中で生き残れる録音ではなかったのかもしれない
オークションも楽しめたし、ずっと聴きたかったワイセンベルクの熱情を聴けただけで満足でした
0 件のコメント:
コメントを投稿