2024年5月31日金曜日

アイコ 畑

今日アイコの苗を頂いたので早速植えた
虫除けにバジルも頂いたのでトマト2つの間に植えた
手前の畑
今年は寒い日が続くのでどうかな
小松菜もでてきて楽しみだけど

胡蝶の陣

陳先生の短編集
相変わらず面白いが今回は歴史モノだけに重みを感じる 一方で歴史モノだけに人が多すぎてやはり読むのはちょっと辛かったりもする
そういう意味では最後の話は少し読みやすい
心に残ったのは最初の楊貴妃の話かな
文章の中で司馬遼太郎を思わせる部分があった
多分逆だよな、司馬が陳さんの影響を受けてたんだと思う


楊貴妃は覇水を見た
望んだことはほぼ 叶ってしまう 楊貴妃 玉環の短い 生涯 淡々と語られる権力闘争の虚しさ 中国歴史モノとして味わいのある短編 
パミールを越えて
武将 高仙芝は多民族を尊重することを心がけ武功をあげ出世していくが 最後に宦官を侮蔑し死んでいく 本音だったか
落日孤雲
宋、女真族の金、蒙古が対立する中で女真族の文化を守り残そうとした詩人の生き様と細字を書く男の信念
胡蝶の陣
明の子供が倭寇に胡蝶の陣で両親を殺され復讐を胸に謀略を巡らせついに復讐を遂げるが晩年義兄が倭寇を手引しニセの胡蝶の陣を装っていたことを知り失意のうちに老衰死する 謀略の面白さとラストの鮮やかさ
シンカンの若者
台湾貿易をめぐるオランダと日本の争いに巻き込まれる台湾の若者 好きだった女を取られ復讐し森に消える
海山仙館記
これは歴史モノではないかな 博打に狂った元教師の復讐と栄華と没落 淡々と語られるがラストもいい

2024年5月29日水曜日

光堂

 
赤江瀑さんは昔 かなりハマって読んだはずだが 私の読書リストは東京に行って帰ってきたあたりかな 結婚したあたりかな つけてない時期があって多分その頃読んでたんだと思う今 読書リストを確認したら 91年の7月14日に花曝首っていう一冊があるだけだったので 91年と言うと今が 24年だから33年前 俺が結婚する 直前か 親父が死んだ あたり そんなことで ずっと前からもう一度読んでみたいと思っていて たまたま 澄川の図書館に行って 書棚を眺めていたらあったので借りておいた本

品のある 滑らかで艶のある文章で語られる幻想譚 短い話が多い これが赤江さんの特徴だったんだと思う 文章 という意味では少し 連城三紀彦に似てるかな って思った 連城さんはそこに ミステリーの要素を加えているのに対して 赤江さんは幻想の方に持っていく 小説としての切れ味 みたいなものはどうなんだろうミステリーの方が切れ味は感じるよね 比較しても仕方がないけど 赤江さんの本は今はほとんど 図書館にはない 探しづらい状況になってるのも そんなところなのかもしれない でもやっぱり面白かった 違う本も読もう 図書館はありがたい 市内の図書館全部をネットで検索するとまだ結構あった


美酒の満月
なくなった父の友人の愛人として暮らしていたが 恋人ができて離れていく もらった指輪を切って外したとき出血し父の友人が死んだことを新聞で知る
逢魔が時の犀  
往年の大女優 密かに生んだ子どもとの対面の記憶 その子どもの愛人のバーに偶然入る 大女優に嫉妬していた愛人
燁燁庭の幻術(ようようてい)
よくわからん ちょっと長い 30年ぶりに訪れた旧家 昔の悲劇とその真相 チャンドラー長いお別れは?
青毛
自らの体験を下に描いた絵が代表作となった高名な画家が高齢となりその作品を傷つける 体験は虚偽だった
雛の夜あらし
夫婦と男性作家の三角関係 妻が夫の狂気を医師に相談し夫は妻の狂気を医師に語る 何が真実?
夜市
母の葬儀のために乗車した新幹線で走馬灯のように過去の幻想を見る男は死んでいた
光堂
学生時代に関わった映画作家の 妖怪と幼い兄弟をテーマにした代表作と死んだアパートの仲間
艶かしい坂
老女にしか見えない坂を歩く夫 嫉妬と狂気
青き鬼恋うる山
老人ホームに住む元女優とその夫の愛人だった女のつながり

2024年5月28日火曜日

植芝

出てきた
たねまいたの15日だった

つくかな〜(⁠・⁠∀⁠・⁠)



書きかけ〜

2024年5月27日月曜日

王国

中村文則さん
もともと本書を読みたくて掏摸を読んだ
続編というよりは掏摸の女版かな
ほぼ同じ展開だがつながりはあるようでない
むしろテーマは木崎を描くことにあったのかも?


書きかけ〜

2024年5月26日日曜日

朝散歩 沼田公園


朝のちょっと散歩 今日はすつきり晴れて 久しぶりに出た
道路を渡る沼田公園コースは中距離でいい感じ
広くて気持ちの良い公園なり

この公園には野球場があるんだがユニホームの子どもたちが練習してた ネット裏には椅子のお母さんもいてこれから試合なのかな?
家では奥さんがドジャースの試合をABEMAで見てるんだけどこっちの方が面白そう(笑)



書きかけ〜

2024年5月25日土曜日

コンビニ兄弟3


町田その子さんのシリーズ3作目
予約してからかなり待った、人気ですな





19 第一話推しが門司港を熱くする

69 第二話 ハロー、フレンズ

123 第三話華に嵐




書きかけ〜

2024年5月24日金曜日

しろがねの葉


千早茜さんの直木賞受賞作
春樹さんを開放図書館に返しに行ったらあったのですぐ借りた

戦国時代の銀山で生きる女の一生
千早さんの今までのイメージとはかなり違う
山で働く 荒々しい 男たちと 力のない 女たち 時代がかなり古いから 時代ものか こういう作品で直木賞取ったんだな 少し意外感ある

書きかけ〜

2024年5月22日水曜日

Windowsメモリ診断


やってみた


書きかけ〜

芝桜



色について考えてみた
はっきり色は分かれてたんだが 去年の後半は少し混ざってきてたような気がする

赤が優勢らしい
遺伝的に
放おっておくと白も赤になってしまうのか??

で、赤を切ることにした
さてどうなるだろう?


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
23日
昨日の夜 家で水につけたら元気になった
良いね〜



書きかけ〜

畑 始動

昨日苗の買い出しして今朝植えた
昨日は雨と風だったけど今日は朝から快晴!

手前からトマト、キュウリ、ナス、ピーマン
小松菜と大根も植えた

去年買った真駒内の苗屋さんが良かったので今年もそこに頼んだが、キュウリやナスは買えずホーマックで買った 苗屋さんで買った苗には八紘学園の実習のフダがついてた ナルホドな~

裏の家推薦の肥料、河村通夫 花咲くリン酸をたっぷりやった
後日 マメも植える予定
今年はどうかな〜


今日は一日庭仕事で散歩も読書もなし
晴耕雨読と決めてるからからこれでよし(⁠・⁠∀⁠・⁠)
ちなみにずっとスマホをポケットに入れてたら5千歩以上になった(笑)

2024年5月21日火曜日

三四郎


漱石先生
ストレイシープだった
青春、みたいな、特になにもない話だな
でもなんとなく面白い

この三部作は中学の頃読んだ記憶はあるが内容は全く覚えてない こころは何度も読んだし猫や坊っちゃんは覚えてるけど、で、3冊読もうと思って借りた最初

いま漱石を読む意味ってどこにあるんだろ?
私がということではなくて、現代人にとって、という意味だが
読み進めばわかるのかな
とりあえず「それから」も借りました(⁠・⁠∀⁠・⁠)

2024年5月19日日曜日

街とその不確かな壁


春樹さん 市の図書館で予約してたけどまだ1年以上かかりそうだった
小学校の開放図書館に見に行ったらあって借りれた!


第一部は設定を少し変えたハードボイルド 突然彼女がいなくなったり 穴に落ちたり 春樹ワールドが続く 太った女の子が出てこないのが少し残念
第二部になって現実に戻って 夢と現実が重なってきたりして また違う展開が始まった でも図書館第二弾だ

本作には絶対的な悪みたいなものはないね
かなりの幻想譚 春樹さんの本は概ねそうかも知れないけど 現実との乖離が激しいような

ハードボイルドのように巻頭に地図はない 理由は後でわかった

あい変わらず女性に去られる話だな そして自分の中に深く沈んでいく 春樹さんはそういう話を繰り返し書いていて でも物語としてとにかく読ませる 面白い




書きかけ〜

2024年5月16日木曜日

つまをめとらば

青山文平さんの直木賞受賞作 といっても短編集だけど
歴史は全く関係なく現代サラリーマンと同じ悲哀を武士の世界で描く
ひともうらやむがラストが鮮烈で絶品 ひと夏もいい味 表題作は今ひとつよくわからなかった


ひともうらやむ
本家の惣領だが幼馴染でもある完璧な男が妻を殺し介錯した自らは武士をやめる、その後・・ ミステリみたいなどんでん返しのタイトルに絶句 
つゆかせぎ
俳句に生きる男 亡くした妻は戯曲を書いていた 仕事で農村に行き体を売り強く生きる女と出会う 情緒のある話 
乳付
子どものもらい乳をした女に嫉妬する妻の心情
ひと夏
武士を馬鹿にする農村で苦労しながら 事件をきっかけに信頼を得たが?
逢対
無役の旗本が数学の道に進むか料理屋の女と結婚するか職につくか迷いながら吹っ切れる
つまをめとらば
三人の妻とうまくいかなかった隠居が幼馴染と暮らしてみて感じたこと

書きかけ〜

2024年5月15日水曜日

畑準備など

ちょっと遅すぎだけど畑に堆肥撒いた
石灰は4/15に撒いた
今年は寒いので真駒内のお店も苗はまだらしい

あと、レンギョウのところを掘り返して芝の種を播いてみた
太い根がゴロゴロあった
芝育つかな〜(⁠・⁠∀⁠・⁠)



書きかけ〜

紅蓮亭の狂女


陳先生の短編集 安定の面白さだな
戦争中のスパイ活動を題材にしたミステリー
鉛色の顔が良かった


紅蓮亭の狂女
日本のスパイと中国王族、気の狂った色情の大女とその家族による復讐劇
スマトラに沈む
日本にもいた中国の著名作家は死んだのか、その作家に劣等感を抱きながら生きてきた男が謎を追う
空中楼閣
中国人実業家をスパイしていたはずが逆に騙されていた
七十六号の男
中国の情報局の人間たち 様々な生き方死に方 権謀術策
角笛を吹けど
拷問を受け両足を失い自殺した元スパイの娘が密告者に復讐したことを知る日本人男
ウルムチに消えた火
モンゴルの歴史の中で生きた二人の友情 指導者暗殺の謎
鉛色の顔
女形の役者とその弟子によるそれぞれの殺人事件、罪を知りながら黙する日本人

書きかけ〜

2024年5月13日月曜日

地域開放図書館


行ってみた 子どもたちが通ってた小学校にある
澄川方面へ散歩するとき小学校の横を通るんだけどそこに開放図書館の看板が出てて 前から一度どんな感じなのか覗いてみたかった
奥さんに話したら昔ここの司書をしてたことがあるとのことで調べてみたらネットでも活動は紹介されてる
教育が何を目的にこういう取り組みをしてるのかちょっと理解できないけど本を借りれるんなら何でも良いので昼寝のあとすぐに散歩も兼ねて歩いていってみた



書きかけ〜

ため息の時間


連城三紀彦さん
かなり複雑 作りが入れ子で 虚実が混ざり合い 右に行ったり左に行ったり 嫌味なほど流麗な文章がそれを繋いでいく
愛と幸福、分け前を決めないままの共犯者、しっとりと香るラスト
連城さん良いな
マイ図書館には短編集ばかりで長編を探すのに少し苦労したけど読んでよかった

書きかけ〜

2024年5月12日日曜日

ちょっと散歩


昨日の夕方散歩
6時過ぎ 木が横に赤く見えてる

こっちは今日 午後だけど夕方ってほどじゃない 桜は散ったと思ってたけどこれは桜なの?

書きかけ〜

2024年5月11日土曜日

きたきた捕物帳2 子宝船


宮部みゆき

書きかけ~┐(´∀`)┌

2024年5月10日金曜日

墓参り二日目 義母面会 丸亀製麺

朝ご飯も美味しい
このあと食べたラズベリーのパンが絶品だった
お腹いっぱい(⁠・⁠∀⁠・⁠)
 
朝も風呂、気持ちいいわ
ここの金棒 それぞれ色も効験も違うんだな 青は無病息災なり


山道を抜けて 義母のいる喜茂別の施設まで行く
血色もよく元気で何より
体にいたいとことはないらしい(笑)耳も聞こえてるし、施設にいるのがもったいないと思ったくらい┐(´∀`)┌


昼は石山の丸亀製麺すごく久しぶり
テレビで宣伝してるトマトのカレーとすごく迷ったけど結局鉄板のこれにした でも ねぎだく、あれだけ好きだったのに今ひとつだった
どうしてだろう?
奥さんは久しぶりで美味しく食べれたらしい
味の好みも変わるよな〜


書きかけ~

2024年5月9日木曜日

墓参り 味の大王 第一滝本館

義父の命日で室蘭まで墓参り
昼は室蘭と言えばここ、カレーラーメンの味の大王
去年も来て2回目なのでちょっと難しい駐車場もバッチリ
去年より結構空いてた
奥さんも今年はカレーラーメンにしたけど少し残してた(笑)

食べたあと去年と同じくアークスで花を買って墓地まで
GWは続いてるのかな?でも道も空いてるし墓も我々以外は誰もいなかった


夜は第一滝本館で一泊
2時半頃ついてまだ早いので少し昼寝してから風呂
ガラガラで気持ちよかった~(⁠・⁠∀⁠・⁠)
やっぱ第一滝本館は違うよな〜

夜はいつものバイキング
ここは本当に美味しいわ
刺身も妙にうまい
汁物もうまい、シチューもうまい
このあとカニ以外はほぼ食べたけど全て美味い!
やっぱ第一滝本はいいなー

夜2回目の風呂なり
さっぱり気持ちいいわ〜(⁠・⁠∀⁠・⁠)


書きかけ〜

2024年5月7日火曜日

掏摸


中村文則さん
澄川の図書館でブラブラブラ してて王国って本を見つけた 面白そうだったけど 掏摸の続編らしいので 澄川にはなかったのでその場でスマホで予約入れておいた

中村さんは面白いのはわかってたんだけど初読みの 銃 の後味が悪すぎて 敬遠してた

銃とにてんのかな 日常のようで非日常で リアルなのかアンリアルなのかよくわからない中で グイグイ進む ラストのキレ 銃と違うのはラストに光が見えるところかな 人間味が全体的に漂ってるような

王国を早速予約しました




書きかけ〜

2024年5月6日月曜日

ジャイロスコープ

また伊坂幸太郎さんを借りた
コンプのつもりだったけど随分読んでない本増えてるなと思って
現役で元気の良い作家さんは当然だが
新刊はなかなか借りれないからそうしてるうちに未読本が溜まってくんだな

短編集だった

面白いけど連作を期待してたのでイマイチかな
ラストは無理に連作っぽくした感もある




書きかけ〜

2024年5月4日土曜日

地の骨 松本清張全集

松本清張全集16

マイ図書館に全集があった!
たくさん読める

読むのに丁度一週間 すごく時間かかった

面白いんだけどな〜
ドロドロしすぎかな?

書きかけ〜

2024年5月2日木曜日

補聴器アプリ


この間母の施設に面会に行ってすごく耳が遠くなっててちょっとびっくり 
本人は補聴器ををつけるつもりはなく
で、自分でなんとかできないかなと思って考えた方法が以下

使用機器:スマホ、ワイヤレスイヤホンマイク、有線イヤホン
仕組み:私がワイヤレスイヤホンマイクをつけスマホとペアリング。スマホに有線イヤホンをさして母がイヤホンを装着。私が話した声をマイクが拾ってスマホに送り、スマホのイヤホンで母が私の声を聞く。スマホのボリュームを上げれば私の声がイヤホンからはっきり聞こえる、というふうになったら良いな(笑)

仕組み自体は簡単だしハード的には出来るはず、だと思うんだけど、この方法を実現するスマホアプリがちょっと思いつかないというか探せない。で、自作することにした。

とは言ってもアンドロイドのどんなAPIを使えば良いのか全くわからないので、wrtn先生(韓国産のAI)に概要を伝えてkotlinのサンプルを頼んだら、かなりシンプルな仕組みを教えてくれた。
で、それを参考に自分でプログラムしてみたらうまく行った !!(・∀・)ノ

奥さんで試したら色々課題はあるにしてもなんとかなりそう

で、母がなんというか・・・?

次回面会のときに試してみたい

退職してから始めたAndroidプログラミングだったが役に立つ時が来たか??


書きかけ~

魚米 ほのか


GWで次男が帰省してて、末っ子も帰ってきたので四人ですごく久しぶりにお食事と温泉に行ってきた

私は風邪気味でかなり具合悪かったけど何とか頑張って行ってきた

まずお昼にほのかのすぐ近くの魚米





書きかけ〜

朝散歩 福住公園

ちょこっとのはずの朝散歩だったけど 少しずつ距離が長くなってきてる 森林総研までと思って歩いてたら何となく信号をわたって福住公園まで来てしまった
久しぶりに来た福住公園もすっかり春だな(⁠・⁠∀⁠・⁠)

書きかけ〜