
起動したらこんな感じです

ちなみに、右下をドラッグして大きくしてもボタンの大きさは変わりません

アプリに戻って、赤い部分はクリックで色が赤になります


こうなった列はウインドウの大きさに従って伸び縮みするようになります

全て矢印にしました
保存して起動してみます
tkinterに置換しておかないと起動しません
面倒だよなあ(¯―¯٥)

普通に起動します

で、伸ばすと伸びます


(ダブルクリックね)
で、ボタンをクリックして、マウスをボタンの右端に持っていくと、カーソルがこの形に変わります
この状態で右にドラッグすると、ボタンが列をまたいで配置されます
以上が基本です
格子の中に部品はひとつしか置けませんが、このようにまたぐことは出来るので、複雑なUIを作りたい場合は、格子を細かく作って、またがせることになると思います
0 件のコメント:
コメントを投稿