ってことで
データ復旧系のソフトをいろいろ試した
GetDataBack
早くて使いやすい
UIは今一つだけど逆に技術の高さを感じさせる
左下がスキャンレベル、2は数秒だがこれで十分行けた
3で多分20分、4で二時間くらいだと思う
すべて復元できた、素晴らしい
Recuva
シンプルでスキャンを途中でやめるとこんな感じでディレクトリは表示されない
完全スキャンで表示されるかどうかは不明
復元の可能性が表示されるのは面白いと思った
FinalData特別復元版
試用版で復元まではできない
スキャン途中だが結構読めてる
ただしスキャンの残時間は40時間くらいと表示されるのでちょっと無理だと思ってほかのソフトも試してみた経緯
EaseUS Data Recovery
500Mまで復元無料で2Gまで増やせるがそれ以上は有料
スキャン時間は3時間弱、途中でも表示してくれる
中島みゆきのアルバムを復元してみたが完璧に行けた
EasyRecovery
これ最悪
シンプルなUIでヨサゲだったんだが
しかたなく二時間待ったが、6段階目のスキャンが狂ったような残時間表示だったのでストップしたら最初の画面に戻ってしまった
スキャンが完全に終わらなければ結果を全く表示してくれないってことです
使えません(+_+)
この手のソフトは有料がほとんど
困ったら業者に出せって話もありますが数万円かかるようです
基本皆スキャンするけど速さはそれぞれ
今回のようにパテーションすべてだとテラ単位になるので時間は大事
GetDataBackはいろんな意味で完璧だと思った
大事なデータはバックアップしておけって話ですよね
勉強になりました (/・ω・)/
0 件のコメント:
コメントを投稿