2019年1月18日金曜日

mp3DirectCut


私は昔からこの作者の1by1を使っていて、その関係でこのソフトも知ってたけどあんまり使ったことはなかった
でも結構なスグレモノっぽいです
今回は1時間半くらいの音声ファイルを32に分割して保存する話
モチロン再エンコなし、劣化なしで

起動は軽く、aacをドロップしてほぼ瞬時で読み込んで波形を表示してくれます
メニューに無音区間の自動検索って機能もあったので試してみたけど、実用は難しそう
デフォルトの設定で27にキューを入れてくれたが、確認したら正しいカ所もあるけど曲の途中だったりもしたり
設定をいじってもぴったりに分割してもらうのは難しそう┐('д')┌

で、使い方だけど、波形の好きなところでクリックしたら水色の縦の点線が出ます
その状態でハサミをクリックするとそこがキューに設定されます
キューには小さい四角があって、そこをクリックで選択出来て、その状態でハサミの右横をクリックするとキューの解除
基本は波形が下がって突然大きくなるところが曲の冒頭と思われるので、その直前をクリックして再生して、思った通り冒頭だったらキューを入れるって感じ

キューの状態はメニュー→リストで確認できます
で、メニュー→ファイル→分割して保存、で
設定したキューの位置で分割されたファイルが生成されます
キューの数だけファイルが生成されるので、保存する場所とかファイル名とかに注意が必要だけど、ファイル名はデフォルトで連番にしてくれます

メニュー→ファイル→プロジェクト/キューの保存、をしておくと保存した時点での作業状態をあとで復元してくれます
波形を見て耳で聴きながら32のキューを入れていく作業、時間がかかるので状態の保存は必要ですわ
今のところ16まで分割できたので、後はこれから

ちなみに曲間が結構長い部分もあるのでそこはカットしました
マウスでドラッグしたら水色に塗られるのでその状態でハサミをクリックでカットできます
無音部分の長さも演奏家にとっては意図したものかもしれないけどね、まあカットで良いわ( ´∀`)

もっと色んな使い方が出来そうだけど、私が使ったのはこの程度
このソフトは圧縮フォーマットを無劣化で編集できるところがミソ
普通の波形編集ソフトのようにエフェクトかけたりは出来ません
そうなると再エンコ必須だろうから意味ないよね

私が使ったのは持ってたVer2.19で2013年、かなり古い
作者のページを見てみたら開発は続いてるみたい
最新版だとどんな機能が追加されてるんだろう????

0 件のコメント:

コメントを投稿