傑作だと思う
最初の2編を読んで素晴らしすぎてびっくりしながら読み進んだ
短い言葉で間接的な描写で物語の背景がしっかりと伝わってくる味わいの深さ
そこに人情とキレのいいオチと ユーモアと諦めもあった
完璧な作品集、素晴らしい
どれか一つなら「夕靄の中」 20ページの小品だが激しく展開し人情ですっきり落ちる名作だと思う
表題作のおさんも良い、ラストのセリフにまいった
青竹
黙して語らないが一筋で青竹のような武士 手柄を言わず戦での命令違反にも言い訳しないが知る人は知っている
夕靄の中
女を取られ相手の男を殺そうと出かけるが知らない男の尾行に気付き墓地に紛れ込むと墓参りの老婆に死んだ娘の恋人と勘違いされ・・・
みずぐるま
見世物小屋から引き取られた娘が武家の養女となりその嫁になるまで 武家の娘の自死にまつわる謎もからめてハッピーエンド
葦は見ていた
男は江戸詰で芸妓と深い仲になり国まで追ってきた女と暮らすようになる。藩の重要な位置にいる男にそんな事は許されず女は一人川に身を投げる。男はその後出世しある日釣りに出て川に箱をみつけ開けると自死した女の手紙だったが思い出さず捨てる
夜の辛夷
女郎のもとへ通う男は盗人で女郎はいつも罪人を密告していたがそれを知った上で通っていた 女郎は逃がそうとするが男は逃げずに捕まることを選ぶ
並木河岸
3度の流産で気落ちした夫は夫婦仲も微妙になり飲み屋で昔のなじみの女と会い意気投合するが妻も辛く結婚前逢引していた河岸で何度も一人泣いていた それを見た夫は 博打で捕まり逃げた夫婦が残した子供を引き取り夫婦で育てることにする
その木戸を通って
突然やってきて屋敷に居着いた記憶喪失の女 そのため縁談は破談となるがだれからも好かれるその女と女と結婚し子も出来るが突然記憶が戻った女はいなくなる ただ帰りを待つ男
おさん
夫婦になったが我を忘れるほど夜が激しく他の男の名を呼ぶ事に悩み一度はわかれるがやり直そうと探すと女は何度も男を替えた末刺されて死んでいた 絶望するが 共に旅する女と後をついてくる子どもがいて、人間生きているうちは終わりはないと悟る (良いねぇ)
偸盗
金持ち貴族だけを狙うこだわりの盗人だが 盗んだ高価な塩は売れず泥棒の手引きを頼み騙され貴女を誘拐するととんでもない女だった ユーモラスな小品
饒舌り過ぎる(しゃべり)
親友の二人 多弁な方が寡黙な方にこの言葉を使う 二人一緒に何事もし、同じ女にも惚れてきたが多弁が死ぬ際は寡黙は見舞いに行かず終わるがなぜか ?