持ってる中では最新最大の8テラが逝った(-_-;)
ここ2年くらい悩んでたPCのフリーズはやっと解決、マザーのバッテリーが原因だった(と思う)
しかしその後8テラのマウントがおかしくなる症例が出て(途中で認識しなくなる)、これも電源部分の接触不良が見つかったのでなおして、これで万全と思ってたら、突然PCが派手にクラッシュ
再起動して暫くしてから8テラが死んでることに気付いた
ディスクチェックしようとWinに戻ったがエクスプローラではそもそも8テラを認識しない
ディスク管理を開いたら初期化してないドライブとして認識してた
これはもう、お手上げか???┐(´д`)┌
ディスク管理を開いたら初期化してないドライブとして認識してた
これはもう、お手上げか???┐(´д`)┌
1日おいてwrtnに聞いたら少し希望が持てたのでやってみることに
別のPCにつなぐことと外付けでつなぐこと
別のPCにつなぐことと外付けでつなぐこと
まず長男からもらったWinマシンにつないでみたら全く認識しない
ディスクの管理 で確認しても認識しない
つなぐ場所、マザーのSATAのポートを変えてみたが同じ
いくらなんでもおかしいのでBIOSを起動して確認したら認識してる!?
で、もう一度起動したら なんと バッチリ、認識しました!
パテーションもちゃんと2つになってる
やった、ファイルも見えてる、生きてた〜(・∀・)ノ
ディスクの管理 で確認しても認識しない
つなぐ場所、マザーのSATAのポートを変えてみたが同じ
いくらなんでもおかしいのでBIOSを起動して確認したら認識してる!?
で、もう一度起動したら なんと バッチリ、認識しました!
パテーションもちゃんと2つになってる
やった、ファイルも見えてる、生きてた〜(・∀・)ノ
その後もとのPCにつないでWin起動で認識した
良かった良かった
あわてて初期化したら終わってた (T_T)
リートン、ありがとう、韓国バンザイ!(涙)
このHDD保証期間もうすぐ切れるけどこのままで良いかな
心配なんで不良品交換も考えたが8テラの交換って簡単じゃないよ。もう一つ空の8テラ持ってなきゃデータのバックアップできないし
心配なんで不良品交換も考えたが8テラの交換って簡単じゃないよ。もう一つ空の8テラ持ってなきゃデータのバックアップできないし
ちなみにSMARTを確認したら全然健全でした
でもその後も調子悪いので色々調べたらSATAのケーブルがおかしいみたいでもともとの症状であるマウントがおかしくなる(切れる)のはケーブルの断線が原因みたい
別のケーブルに替えたらその後トラブル無しが続いてます
まさかケーブルの断線とは思わなかった ┐(´д`)┌ヤレヤレ
0 件のコメント:
コメントを投稿