2025年2月14日金曜日

光回線見直し1


我が家はフレッツ光でプロバイダがヤフーなんだが、回線の料金体系が変わった連絡がNTTから来て現状を確認したのがきっかけ
ちょっと調べたら回線とプロバイダの手数料合算は結構高いっぽい
さらにプロバイダの料金は請求書方式になっていてその手数料だけで450円もする。
インターネットの契約って複雑で見直したら安くなるんだろうとはぼんやり考えてたけど今までは面倒で避けてた。
退職して時間はあるし、じっくり調べてみることにした。

複雑ですな〜(´・ω・`)
奥さんも見直しを考えたことがあるらしく色々相談しながら調べたんだけどいまいちわからず、イオンに行ったついでにコジマ電気によってソフトバンクのお兄さんに聞いてみたら少しスッキリしてきた。
我が家のような回線とプロバイダが別契約ってパターンは今はほぼ無く、セットで料金は一本、回線使用料分くらいが普通らしい。プロバイダの手数料分高いようだ



書きかけ〜

0 件のコメント:

コメントを投稿