2025年3月13日木曜日

光回線見直し7 GMО開通


今日が開通日
ルーターは確か日曜の9日に到着してた
開通案内には10時から11時の予定と書いてあったので12時前くらいに ルーターを交換したらすぐwifiが繋がりました 例によって暗号化キーの入力 これが結構 めんどくさいけどまあ 入力したらすぐに繋がった 良かった (・∀・)ノ

インターネットが速くなったかはちょっと微妙 事前に何度か インターネットの速度を測定しておいたんだが、wifiだと下り100Mくらい、有線のPCで500M出る
wifiをAかGか確認してなかったのがミスだったんだけど、GMOにしてからだとAで200、Gで100、PCは500なので、多分ほぼ変わらないんだと思う NTT回線は同じだからあとはIpv6ってのがどの程度かってことになるんだろうけど、違いはよくわからない結果ですね

繋がったのは良いとして、これ本当に GMO なのかなっていう疑問が 改めてでてきた
Yahoo BB も解約してないから Yahoo かもしれないんだよね どうすれば確認できるのか コパに聞いたりしたんだけど 今一つわからない
ipinfo.ioってサイトで IP アドレスの情報を取得できて、そこでプロバイダもわかるってことだったのでやってみたら、KDDIって出てくる。これじゃわかんない。ipinfo.ioにユーザー登録すればもっと詳しくわかるそうなのでやってみたけど結果は同じ。
ただ調べたら ipv 6のアドレスもあったので多分 GMOで間違いないと思うんだけど??

--------------------
3/14
ふと思いついた。私は自分のPCと、長男からもらったPCの2台をつないでるんだけど、前は両方ともNTTのONUに直接つないでた。ルーターより速いような気がして。なのでYahooのプロバイダ情報はONUにまだ入ってるはず。今は私のPCはGMOからきたルーターにつないでいるけど長男のPCはまだONUにつないだままなのでそのPC を起動してipinfo.ioを開いたら、プロバイダ情報が出た、softbankになってます!!
ということで、ルータでつないだPCと家のwifiはKDDIを利用したGMOってことになる。GMOは開通してるってことで良さそう。
これで安心してYahooは解約だな〜(・∀・)ノ

0 件のコメント:

コメントを投稿