2013年3月7日木曜日

序の舞


宮尾さん。女流画家の生涯です。

京都弁が良いなあ。谷崎の細雪以来です、私がそう感じたのは。言葉が良いです、というか単純に文章がうまいんだな。

途中から急に生々しくなってきて少し戸惑ったというか、がっかり。
私が今まで読んだ宮尾さんの作品は品があって毅然とした女性を描いていて、艶聞とは無縁の世界に生きていた感があったけど、本作はどっぷり「おんな」を描いてます。
これが本当の宮尾さんなのか、たまたま本作がそういう作品だったのかはわからないけど、私としてはこういう作品は読みたくないです。こういうどろどろした小説を読みたくて宮尾さんを読んでいるわけではないので。

最初にがっかりしたのは太鳳を追って関係を持つところ。なんてゆるい女。。。
松渓とよりを戻したのも唖然。
絵筆をとると何もかも忘れて没頭するけどやはり生身の女、という姿を描きたかったのかもしれないけど、一弦の琴とはまったく違う世界でした。

宮尾さんは一休みしよう。次は塩野さんに戻ります。

0 件のコメント:

コメントを投稿