2018年12月15日土曜日

SSD換装~win7インストール


休みになったのでやってみた

<SSD換装>
換装っていうよりはwin7の再インストね
今のPCにつないでフォーマットしてパテ-ションを切ってEをコピーしてからの予定だったけど、上手くいかないと困るのですぐインストした
まずDVDからインスト用のwinが立ち上がり、そこでSSDをフォーマット、次にwinインストだがエラーで先に進まない?(゚Д゚)?
他のHDを全て切り離したつもりだったんだけど、mintが入ってるDドライブだけ切るのを忘れてて、もしやと思いそれも切ったらインストできた

改めてHDを全部切った状態でwinが入ってる旧SSDだけをつないだら起動できなくて、grubは見つからないみたいなメッセージだった
旧PCの状態はSSDがBIOS上の起動ディスクになっていて、そこのMBRからDのMBRに飛んで、mintのgrubを起動する仕組みだったと思われる
DのMBRに起動情報が既にあるので、SSDへの新規のインストが出来なかったのではなかろーか?
あくまで想像ですが

で、インスト自体はあっという間ですわ( ´∀`)
30分くらいじゃないかな?
大丈夫そうだったので全てのHDをつなぎ直して起動、ばっちり
全てのHDのドライブレターを旧PCの通りに直してから、CのSSDを100M丁度になるように切って、残りをEにして、旧Eの毎日使うソフトから順次コピー
旧SSDもつないで、Cにあったソフトもコピー、ウイルス系は落としてあったファイルでインスト
しかしこのインストがエラーで進まず、多分ネットがつながっていないことが原因だと思ったので、マザーのCDからLANドライバをインストしたらすぐネットにつながってイケた
mintは初めからLANにはつながった、そういう意味ではwin7はちょとひ弱ですな

ちなみにmintは動画もさくさく再生できたが、win7はVGAドライバをインストしなければほとんど再生できなかった
インストしたドライバはintelの、CPUのドライバなので、マザーとは関係なし
今のwin10ならあらかじめドライバもインストしてあるのかな?
改めて今のLinuxは使いやすいよなあと思ったのと、無駄なドライバも積んでるって事か?とも思った

ウイルスソフトをインストしたあと常用ソフトも順次起動確認したが、設定が改めて必要なモノが結構あった
レジストリを使っていたか、設定がCのuserのroamingあたりにあったか
レジストリを使わないのであれば設定ファイルはexeと同じ場所にして欲しいよなあ・・・
ちなみにレジストリのエクスポのほうが楽ですよね
exeと別の場所に設定ファイルを置かれると、いちいち探さなくちゃいけないから大変

でも土日で何とか落ちついて普段使いには不便なくなってきた
ソフトは全てポータブル化しておくと引っ越しには良いんだけどねえ
ちなみに旧Eのソフトはまだ全て移動してません
必要なさそうなのもたくさんあるので、おいおいやってきますわ

ちなみに、キーボードとマウスについて、インスト作業中もコードレスでイケました
これはBIOSのおかげかな?
良くなってますね

<起動速度>
起動はそんなに速くなったような印象はない
ただし、旧PCは起動して通常のデスクトップになってもバックの処理が追いついていないのか、ソフトの起動やキー入力受付まで結構時間が必要だった
今はすぐ動くので、速くはなってると思う
あと、シャットダウンがあっという間ですわ( ´∀`)
当たり前なんだけど、mintをいじってたときのような新しいOS感は全くない分、スピードアップを体感したかったんだが、微妙な状態
ま、良くはなってるんだろうけど・・・

<6TWDWD>
このHDには3TのHD全てと、他のHDの一部のパテ-ションをコピーする予定
3Tは何とか日曜で終了、TotalCommanderの同期機能を使った
CRCチェックなどはしてないので不安はあるけど3Tは残して置くつもりなのでまあいいか

終わったけど、何回かに分けて全部で多分10時間以上かかった
3T-10時間として、1時間で300G、これを3600で割って1024掛けると、85M/秒ってことになる
同期中の表示を見ると、大体毎秒75000-60000Kbyteだったから、まあそんなところなんだね
これでCRCチェックなんかしてたらどうなってたのか?(゚Д゚)?
大容量になればなるほど換装も大変になりますよね

0 件のコメント:

コメントを投稿