2018年9月30日日曜日

やまちゃん


地震以降あまり家族の外食をしていなかったので家内の坦々のリクエストで久しぶりにやまちゃんへ
結構混んでたけどここは時間かかります、と言いながらも早いです
味は相変わらずで美味しい
長男はあんかけ焼きそばにしたけど麻婆を食べたそうにしてたので少しやったら、無理っぽかった(^_^;)
やっぱり辛いのかな?

ここはたまに美味しくないときがあるんだけど今日は美味しい日で、家内も満足してました

2018年9月29日土曜日

恋を数えて


佐藤正午さん
薄い本だったけど物足りなさはなく、女性の悲哀を坦々としっとりと描いてます
若い頃の作品のようで今ほど技巧を駆使した感じはなく、時間軸に沿っていてわかりやすい
こんな小説も書いてたんだなあという感じ
でも上手に読ませることに変わりはなく、良い読み味でした

2018年9月27日木曜日

去就


今野先生の隠蔽捜査シリーズの6作目
最近家内が先生を読み出して我が家は今野先生ブームになってる
本作はまだ文庫化していないので読んでなかったが、単行本では7まで出てるし、せっかく家内が借りたので私も読んでみた

相変わらず面白く、質の高さを感じる
事件と家庭と竜崎の今後と
シリーズ物の面白さを十分に知り尽くした先生ならではの作品
ただシリーズ物としての限界というか、マンネリ化というか、パワーの維持の難しさというか、そういう物はやはり感じる

ちなみにスピンオフっぽい短編集もあり、家内は読んでるけど私は読んでいない
シリーズ本編とも絡んでいるらしく、面白いって話なので読んでみるか?
7は100人以上待ちなので読むのはもう少し先になりそう

2018年9月24日月曜日

カプヌー


イタリアンチリトマト>
日清のカプヌーだけどすごいパッケージですな
怖い物見たさみたいな感じで買ってみたけど、食べたらかなり美味しかった
結構こってりしていて濃いめ
「謎肉」なんて自ら表記しているけどバジル風の肉も美味しい
さすがは日清さん、また食べたいカプヌーだった

<トマトクリーム>
偶然だけどこれもトマト系
名前の通りでクリーミーな優しい味付けで、私はイタリアンチリトマトの方が好きだけど、これも決して不味くはないです

ギックリ


久しぶりに重たいギックリだ~(-_-)
昨日の昼、ちょっとしゃがんだ時にグリっと音が聞こえた
その後は大したことないかなと思ったけど、今朝起きたらほとんど動けない(¯―¯٥)
ここまで痛いのは久しぶり

最近腰がずっと痛かった
溜まってたのかもしれない
初めて腰をやったときは家内に整形まで車で送ってもらったが、車の乗り降りも一人では無理だったなあ
そこまでではないけど、痛くて起きれないってのはあのとき以来かもしれない
明日仕事に行けるだろうか??
===========================

9/30(日)
一週間たった
よくはなってきたけどまだかなり痛い
特に長いこと歩けないのが辛い
神経に触る腰の痛みでヘルニアなのかもとも思う
初めての時以来の痛さかもしれない

最近何度かルイギックリをやってたような気がする
そういうのの積み重ねで重たいのが来たのかも
やれやれだなあ
===========================

10/7(日)
丸2週間
今日は甥の結婚式、かなり歩けるようになった
ただ座ったり立ったりはちょっと痛いのと、直立の状態から腰を曲げるのがつらい
つまり、挨拶が出来ない(-_-)
結婚式で両家の紹介の時上手く挨拶が出来なかった
ちょっと困った(^_^;)

2018年9月23日日曜日

最近のラインマンガ


三角的恋愛の饗宴
かなり独特な絵
好きなタッチってわけでもないけどやはり絵に個性は必要、ここまで個性があると読まなきゃなって思ってしまい読んでいたんだけど、中盤から結構どろどろしてきて内容的にも面白くなってきた
でも最後は割と綺麗に終わった
どろどろしてるのにあっさりしていて、まずまず面白かった

復讐の毒鼓
絵がいいわ〜
毎週フルカラーってのも贅沢だし
いじめ学園物だけど戦いの要素もふんだんで、結構新しいのかもしれない
先が楽しみ

BLUE GIANT SUPREME
これはもう定番だけど、ラインではありません
ビッグコミックを隔週で楽しみに読んでる
とにかく熱い
失敗しても凹んでも、とにかく前を見て進み続ける
良いね

ミナミの帝王
結構長い連載で楽しんでます
ヘタウマ劇画調の絵はベタだけど喜怒哀楽がわかりやすくて良い
結構一面のコマ割りが多く、コテコテの関西弁にど迫力の絵がまた良い
理屈抜きで楽しめる、これぞマンガだ!! 

うらめしや
なんとなく読み続けてる少女漫画系で江戸時代の妖怪モノ
結構内容があって面白く、最近は子どもまで出来てしまった
こういう少女漫画も読めるのがラインマンガのいいところかな

2018年9月22日土曜日

マラケシュ心中


また中山美穂さん
この人の言葉は読み手の心を揺さぶる
本物の小説家だと思う

冒頭から色気がぷんぷん匂ってきそうな文章が続く
例によっての展開だけど純粋で一直線、気持ちいい
今回は短歌、どきっとする歌が出てきて、全編こんな感じで続くのかと期待したけどそれは冒頭だけでちょっと残念だった

他にもちょっと引っかかる部分はあるんだが、大きな感動で最後は押し流されてしまった
小説の持つチカラを体感した
深いかどうかはわからないけど、とにかく強い
小説なんて所詮は虚構の世界なのに、どうしてこんなにも強い想いを込めれるのだろう
こんな小説を書いてしまって中山さん大丈夫なのかなと、少し心配になるくらいすごい小説でした

中央寺、ヴィクトリア


地震の影響で墓地が大変らしいって話は聞いてた
我が家は納骨堂なんだが、どうなってるのかちょっと心配してたら、母の所にお寺から連絡が来て、納骨堂自体はなんともなかったけど、仏具の破損はあったらしい。我が家のスペースがどうなっているのか確認ために母と一緒に中央寺に行ってきた。

幸い我が家に関しては被害はほとんどなかった。納骨堂は6階建て、上層階は被害が多きかったようだが、我が家は4階なので良かったのかもしれない。
普通にお参りして帰ってきた。

で、昼は前回ニトリに行ったときに見つけたヴィクトリア。
ここのバイキングが好きでずっと行きたかった。
今回はずっと食べてみたかったバイキングの単品。
単品で780円、ハンバーグのセットにして860円なので、セットにした方が遙かにお得だけど、一度単品だけで食べてみたかった。

ここは店自体かなり古く人も少なくて、ちょっと寂れた感じ。サラダバーの野菜も西岡よりは少ないように感じたけど、まあまあでした。
野菜とカレーと何杯もおかわりして満腹になりました。
やっぱりセットのハンバーグはいらないな~(^_^;)

2018年9月20日木曜日

ウズタマ


額賀澪さん初読み
読書メーターのメールで上位にあって借りたんだったと思う

いわゆる良い話だけど、プロットだけで小説になってないように感じた
ミステリ仕立てのようでそうでもない
ハラハラドキドキはなく冗長
泣かせる話のようで泣けない
一番ひどいと思ったのは大事な身代わりの細部が粗すぎて全く説得力がないところかな

軽く読み飛ばせば良かったのかもしれない
ちょっと残念な小説でした

2018年9月18日火曜日

ペテロの葬列


宮部みゆきさん
これはすごい
杉村君シリーズの三作目、ほんわり系のミステリを期待して読んだが、全くの期待外れでとんでもない展開に驚愕した

さすがは宮部みゆきと言って良いんだと思う
ミステリという言葉、カテゴライズが随分薄っぺらに感じてしまう
そう考えるとペテロの葬列というタイトルも物足りない

善とは?
悪とは?
人間とは?

もろもろを詰め込んで壮大なスケールの人間ドラマとしてこの物語はどこに向かって進んでいくのだろう
四作目は短編集らしいけどすぐ予約した
100人以上待ちだけどすぐ読みたい(^_^;)

2018年9月17日月曜日

ペンキ塗り


このブログを検索したら、前に縫ったのは2010年8月
https://isoroku68.blogspot.com/2010/08/blog-post_15.html
当時は数年おきにマメに塗ろうと思ってたんだけど、いつの間にか8年も経ってたんだなあ
かなりひどくなってきたので天気も良い今日、昼寝のあとに塗ってみた

左の柱の写真は昼の日差しがすごく強いとき、右は塗ったあとだけど夕方なので、見たとおりの色ではないにしても大体こんな感じに変わった
見違えましたわ(^^)/

物置を調べてみたら8年前に用意したグッズが残っていた
ペンキは多分1/4位は残っていたんじゃないだろうか
シンナーも残っていたのにはびっくり
刷毛もあった物を使ったので、今回は何も買わずに済ませた
14:30から18:00まで、ちょっと疲れた
長い脚立にまたがって高いところを塗るのは少し怖かった
歳をとるといろいろ億劫になるなあ

ついでに塀も塗った
塀の方が色落ちがひどくて、ちょっと塗っただけでも見違えた
今更だけど毎年マメに塗るべきだったなあ(^^)

今回の注意点
①塗る前の汚れ取りは一切しなかった。木はふくの難しいし、必要ないな。ただし、鳥の糞みたいなこびりついたものは落としておいた方が良かった
②刷毛は買った方が良かったと思う。百均物は抜けが激しいのでホーマックにした方が良い
③マスキングはなし。いらんわ
④塗料のカンから小分けにするときのカンの注ぎ口をどうかした方が良いこと。前のブログにも書いてあったけど今回も結構たれた。
⑤薄め用のシンナーは買っておいた方が良かったかな

今後に向けては、塀の痛みが激しくて、毛羽立つような木材であることが理由なんだけど、これをある程度押さえれるような、コーティングっぽいことをしたい。調べてみよう。

塀もカーポートも結構良くなった
来週も三連休だし、天気が良ければ二度塗りしたい
楽しいです(^o^)丿

牛乳


地震以来飲めてなかった牛乳
生活クラブでやっと来ました

我が家はここに住むようになってから宅配の生活クラブを利用してるんだけど、地震当日の6日も来るのは遅れたけど宅配はあった
信号も止まってる中で宅配が来たのにはびっくりしたけど、考えたら前日に商品は生活クラブには来てたんだね
配らないと悪くなるだけだし、頑張って回ってくれたんだと思う

しかしその後の宅配は止まっていたので今日はどうかなと思ってたんだけど、無事来てほっと安心
お店の状況はまだわからないけど、かなり戻ってきてるって事だね

あとは納豆か
まあ食べないから良いんだけど、スパーの棚が空っぽだと地震からまだ復旧してない感が強いなあ

しかし
札幌にしても里塚はあんな感じだし、北区・東区の道路もまだまだらしい
今回の地震は夜間でまだ良かったって事だよなあ
昼間だったらもっとすごい惨事になってたんだろうと思う
職場は今もバタバタしてる
牛乳は戻ったけど、復興はこれからだなあ

2018年9月16日日曜日

カプヌー


昨日昼出た帰りに牛乳を買いたくていくつか店を回ったけどどこもなし
入荷はしていたようだけどすぐ売り切れた様子で、品薄って事だね、まだまだ戻ってないってことだなあ

で、セコマにも行ったが買う物がないので仕入れておいたカプヌーを二つ、昼に食べた
<えびしお>
そのまんまの味だけどまあまあイケた
エビはくどいので、ミソよりは塩の方が楽に食べられると思った

<辛味噌>
これもそのまんまの味
タンタンとか、最近の流行かな
そんなにすごく辛いわけでもなく、普通に食べやすい味になってた

2018年9月15日土曜日

藍色



三連休初日の昼、どこに行くか悩んだ末ここを思いだした
我が家のすぐ近くの隠れ家
カレー屋さんに変わったことは知ってたけどいつか行こうと思いながらまだ行けてなかった

昼に行ったら結構車が止まっていて、中もそこそこの混み具合
すぐ座れたけど、そのあとも結構お客さんは入っていて、奥に通してた
確かここは二階もあったんだった
結構広いし、繁盛しているようで何より
隠れ家とは言えないね

写真は野菜とチキンの定番メニュー
野菜盛りだくさんで特に大根、ゴボウ、ズッキーニ、キャベツが美味しかった
普通のルーのカレーなら合わなさそうな野菜もあって、スープならではかもしれない
その下に普通のチキンもあって、かなりボリュームあり
でも基本の味付けは結構あっさり、飽きない、美味しさ!!!
これはおすすめだ~(^_^)

難を言えば暑かったこと
今日は外気も28度あったけどそれ以上に店内も蒸し暑い
節電中のせいかな、汗だくになって食べました(¯―¯٥)

2018年9月10日月曜日

リボルバー


佐藤正午さん
中村さんに銃って小説があったなあ
似て非だがこっちが先かな
目の前に突然銃があったらどうするか?
小説家にとってはなかなか面白いお題なのかもしれない

若い頃の作品らしいが、伊坂さん的な展開に少し驚いた
今ならもっとひねりまくるんだろけど、群像劇的なところを除けば割とシンプルに時間に沿って物語は進み終わる

交わるようで交わらない二人組の話が良い味
伊坂さんなら強引にくっつけると思うけど、この方が私は好きだ
ものすごく面白いとは言いがたいがまずまずだった

2018年9月9日日曜日

コンビニ


庭いじりの後4時過ぎにセブン偵察
ほぼ食品はナシ
だけどソバとオニギリはあった
復旧は少しづつですな

スイーツは全く無いけどコーヒーは復旧してた
これは変わらんわ( ´∀`)

庭いじり


徐々に復旧してはいるけどまだまだ
不要の外出は控えているわけだがそうなるとやることないし時間をもてあましますわ

で、先週から少しずつやっていた庭の手入れをした
昨日は停電からの復旧が今ひとつだったので遠慮していた芝刈り
っていうか芝とか雑草とか苔だけど
電気バリカンだと伸びた苔も刈れるので結構便利

午前中は蒸してたせいか結構汗だくになってやった
昼寝のあと午後からもやって一応全面コンプ
毎年苔の面積が増えきてる
いずれ全面苔で覆われたりして(¯―¯٥)
でもすっきりしました

2018年9月8日土曜日

虎鉄


ネットで調べたら虎鉄は営業してるようだ
しかも昨日から!
虎鉄大好きの長男がまずは偵察に行ったが普通に営業してるしそんなに混んでないとのことなので、末っ子と三人で食べに行った

12:20頃入店、混んでない
定食のライスは小のみ、トッピングの増量も不可だけど、味は全てそろってるしザンギも食べれた
普通でした

ちなみに裏の王将は長蛇の列でした!!!
なぜに?
生鮮市場も行列らしかった
帰りにラッキーに寄ろうと思ってたけど、ラッキーもすごい行列だったので萎えて寄るのやめた

夕方長男のチャリで再度ラッキーに行ってみたら丁度6時までの営業でしまってた
そこで向かいのツルハに行ったら、少し食品売ってたので乾麺などを買ってきた
入った時はガラガラだったけどすぐ混んできてレジに並びだした

皆んな焦っていろいろ買ってるんだなあ(-_-)
物流が回復してるのかどうかよくわかんない
棚に物はなかったけど、もともと無かったのかすぐ売り切れたのか
みんな買いだめし出すといつまで経っても通常に戻らないよなあ
公的な備蓄の仕組みとか、考えても良いのではと思いました〜(¯―¯٥)

復旧


帰省中の次男が朝一で室蘭に帰った
バスが復旧、バイト先の回転寿司も営業再開したので帰って働くらしい
しかしどの程度寿司出すのかね?

自衛隊前まで車で送ったが、信号は普通に回復してる
コンビニは閉まってる
途中のガソリンスタンドは並んでた

物流はまだ回復してないんだろう
スタンドに並ぶってのがよくわからないんだけど??
店が開くと行列って感じみたいだ
みんな焦って何を買いたいんだろうか??(¯―¯٥)

2018年9月7日金曜日

休暇


地震の翌日になったが交通機関はストップしたまま
信号がダメらしいのでタクシーで行くにしてもかなり危ない
今日も休むことにした
電話で職場の様子を聞いたが、出勤状況はまちまちのようだった

こういうときは必要な業務に特化して最小限の人員で回すべきなのではないかと思う
頑張って出勤しても多分ぼーっとしてるだけの職員もいるはず
早い時期に誰かが仕切る必要があると思うんだが
長男の職場は今日も自宅待機と連絡が来ていた
役所はそういうところはダメだよなあ・・・・(-_-)

で、今日も卓球しました
次男にはストレートで勝ってしまった(^_^;)
末っ子ともやったけど当然にストレート勝ち
息子達に勝ってもなあ・・・

昨晩明るかったせいか、ご近所さんが携帯充電してくれと来てました
充電くらいはいくらでもOKだけどね
義弟は車のバッテリーをインバーターで変換して家の電源にしてるようだ
キャンプやる人はこういうとき色んなグッズを持ってて良いよな
インバーターは持っていてもいいかなとちょっと思った

2018年9月6日木曜日

カプヌー



夜空腹でついカプヌーを食べてしまった
長男も降りてきて二人で食った

ガーリックシュリンプって名前の通りだけど、エビの風味はほとんどなし
普通のカプヌーでエビの具材が多い程度
不味いわけではないです、ただ結構普通だったかな

翌朝、末っ子にこんな時にカプヌーを食うのは信じられないとしかられた
今後の事を考えるとカプヌーは非常食用にキープしておくのが当然とのことだった
しかしそこまでの災害か????
まあ先が見えないから不安はわかるけどなあ

末っ子は日頃からこんな感じ
先のこと考えて不安になるタイプ
長男は真逆で先のことはほとんど考えない
同じ兄弟でも違うものだよなあ

ちなみに私は先のことを考える末っ子タイプなんだけど、今回はそれほど深刻には考えてない
妻は長男タイプだけど私よりは少しだけど深刻に考えてるようだ
災害対応といっても人それぞれだよなあ

地震、卓球、節電


9/4~5にかけての台風の翌日、6の早朝に大地震発生
地震はともかく、停電には参った
その後の余震も多く、暗闇の中ってこんなにも不安なものなのだったんだなと実感

丁度次男が帰省してきた日に当たり、みんなで不安を分かち合った
一番タフだったのは長男
前日の台風でもほぼ眠ってたらしいけど、地震も流石に最初だけは起きてきたけどその後の余震は起きずに寝てたようだ

何とか朝を迎え、皆で朝食
地震直後は動いていたパン焼きだけど、停電で止まってしまい、朝食は末っ子用のフルグラに牛乳をかけて皆で食べた

冷蔵庫って電気が切れても簡単にはぬるくならないんだなあ
開け閉めを迅速にしておけば相当期間冷たい状態を保てるようで、牛乳は十分冷えていた

問題は仕事
長男は早々に自宅待機の指示が来ていたけど、私の会社はそういうわけにもいかない
地下鉄はだめそうだったけど、バスは走ってるだろうと、出る用意をしていたら、ズボンをはいたところで職場から電話で出なくても良いと連絡が来た
出れる職員は出てるようだけどとりあえず今日は現状の職員で何とかするとのこと
で、休みになった(-_-)

ちなみにバスも全面ストップだったようだ
そこら辺の情報はテレビがないので入ってこなかった
停電で信号も動いてないらしい
我が家は田舎なので家にいてもそういう感じは全然わからなかった

しかし、停電だとすることがないもんだなあ
次男の発案で急遽卓球になった
ものすごく久しぶりだ~(^_^)
一時間くらいやった
最後のゲームは2-1で父の勝利
こんなことしてて良いのかしらんとも思ったけど、次男は卓球のあとは末っ子とテニスをしに公園に行った
まあこういうのもありかな

停電だとお湯も使えない
汗は夕方まで我慢して、お湯を沸かしてぬるま湯で体を洗った
シャワーもダメって結構つらいね
水が使えて、我が家はガスなのでお湯は沸かせたのでまだ良かったけど、オール電化だと厳しいだろうと思った

夕飯はあるものだけだけど、結構普通に食べた
その夕食中に電気が通った!!!!
これは嬉しかった
通電発火対策にブレーカーを落としていたのでいつ戻ったのか正確にはわからないけど、街灯がついてるのを見てブレーカーを入れて灯りがついたときは嬉しかった

早速テレビ、すごいことになってるのがしみじみ伝わってくる
スマホは使えてたけど途中でダメになったので、次男が中学時代に作った発電機能付きのラジオを聴いてかろうじて情報収集していた
こういう災害時って情報がないって事だけで不安がものすごく増大する
避難場所に行くことは全く考えなかったけど、不安で行く人の気持ちはわかるような気がした

末っ子が電気復旧をラインで友達に伝えたようで、近くの子がスマホの充電をしに我が家に来た
その子の家は電化で火も使えず、携帯のガスコンロはあるけど肝心のガスが切れているって事で、我が家のガスを分けてやった
スマホの充電に関しては我が家では昼間のうちに車のシガーで充電しておいた
他の家ではどうしてるのだろう?

我が家に電気は来たけど、横の並びだけ来たようで、後ろの家には来てない
どういう基準で復旧したのかよくわからん
テレビでは10%程度の復旧とされていたので、我が家もその中に入ってたことになる、幸運だった
しかしテレビでは節電を呼びかけている
家庭の節電でどの程度の効果があるのかは不明だけど、早速家内が居間のLEDを間引いた
何となく電気がついているだけで後ろの家には申し訳ない感もアリ

電気が戻ったのでPCも使えるようになった
ネットの世界はいつも通りだった
我が家もそんなに大変でもなくほぼいつも通りだ
しかし被災地って事にはなるんだと思う
亡くなってる方もいる
複雑な気持ちで就寝

2018年9月4日火曜日

まひるの月を追いかけて


また恩田陸さん
やはりミステリにカテゴライズされるのかな?
今まで読んだ中では夜のピクニックや木漏れ日に近いと思う
殺人事件のような物騒な展開はないけど間違いなく謎解きはあって、ラストで一気にやられました

全体にモヤモヤした霧がうっすらとかかってる感じで物語は進み、霧は薄くなったりさらに濃くなったりしながらもラストで一気にすっきり晴れる
そしてまたうっすらとかかっていくところで終わります

心理ドラマってことなのかもしれない
特に大きな事件があるわけではないけど読ませます
ここらへんは作者の力量なのかも
恩田さんすごいわ、よくわかんない作家だなあ・・・

2018年9月1日土曜日

和食屋みくら など


甥が結婚することになり、事前にお祝いを渡しておきたくて甥の両親夫婦と同居中の母に預けに行ったついでの昼食。

母の家の周りをいろいろ調べて和食屋さんを見つけてあった。
隣は結構有名なおそば屋さんで、ここが混んでたらそばでも良いかなと思ってたけど無事入れた。
メニューは少なく、写真のお膳にしました。

和食ってこんな感じなんだね。
細かいおかずが多くて私としてはまずまず満足。
手前に写ってるもずく酢がかなり良かった。
天ぷらも刺身も少しだけど美味しい。
和食って感じでした。

このあとのデザートがイチゴ系のミルクアイスですごく美味しかった。
あとコーヒー。
1300円でゆっくり出来てまずまずでした。

母はサ高住入居を考えていて、家具を見てみたいって事で食後ニトリへ。
そのあとホーマックも。
いろいろ見て疲れた(-_-)

帰りは図書館によって、生鮮市場で買い物をして。
家に着いたら四時過ぎ。
セブンで買ったコーヒーとスイーツで一休み。
これもんぶらんどら焼きで、どら焼きの中にそばみたいな栗クリームと生クリームが入っていてかなりいけました。

この一週間はのどの風邪でつらく、今日は咳がついてきてて体が重かった
疲れました
明日はゆっくりしよう