2017年12月31日日曜日

カプヌー


年末の買い出しで東光に行ったので珍し系の二つを買ってみた
食べたことあるような気がしてこのブログを見てみたらやはり食べてた
微妙にパッケージが違ってるような気もするけど多分中身は変わらないと思う

<三重 伊勢海老汁>
コッテリしてて美味しい
甲殻類の味ですね、カニだかエビだか区別はつかないけど、味はすごく出てます

<博多 鶏の水炊き>
これはイマイチだった
甘過ぎです
コクもあんまり感じなかった、残念

年末 2017


<12/29>
今日は部屋の掃除
まずは机周り
部屋のじゅうたんはもう限界だなあ、買ったほうがイイかな
昼寝してから正月の買い物第一弾
ラッキーなので手軽ですけどね
DMMからのレンタルCDを郵便局で返却
駐車場結構混んでた、郵便局は30までなんだな
考えたら銀行も昔は31までやってたもんなあ

<12/30>
今日は天気いい
既往の続きで部屋の掃除
窓枠汚れてるなあ
二階の寝室もついでにきれいにした
一日家にいたけど夜にトコヤに出た
予約してすぐ近くのトコヤって凄く手軽で良いわ~
マスターは私よりちょっと年下だけど、ローンもあるし80までやりたいって言ってた
頼もしいですね(*´∀`)

<12/31>
朝から買いもの、今年も東光
10時位に出たけどそれほど混んでなかった
こんなものかな
行く途中で昨日来たDMMのレンタルCDを返却
郵便局は昨日までだったんだね、駐車場も空いてました
テレビで高校サッカー、勝ちました!
次男も帰ってきて夜は久しぶりに全員で食事
トロが美味しかったわ
夜は紅白見たかったけど格闘技見た
年越しそばは結局私一人
1年終わりました

2017年12月29日金曜日

カプヌー


<野菜たくさんタンメン>
<濃厚味噌>
この二つが食べたくて昼にセブンまで買い出しに出た。
両方ともやはり美味しい!
コクがあるよなあ
この手のものは結構入れ替わるけど、しばらくはラインナップとして残してほしいものだ

2017年12月28日木曜日

颶風の王


河崎秋子さん、朝日の書評で知った北海道の作家さん、これは読まなくては!
馬と人間の数世代にわたる話
テーマは「生」かな
馬に助けられて生き長らえてきた人間が馬に恩返しをする話かなと思いながら読んだけど、ただ生きること、その前では人間も馬も関係ないって話ですね。
助けたり助けられたりという発想自体が人間の思い上がり、って事だと思います。

最初の話が強烈なだけにそのテンションが最後まで持続されてるかは疑問
大きく三つに分かれるそれぞれの話が充分に面白いのでそれと全体のバランスがどうもしっくりきていない感はある
でも充分面白かった、感動しました

2017年12月27日水曜日

雨のドラゴン


若い頃の丸山健二
文章は基本的に美しく力強い
描写や比喩が後年の作品よりもややあっさりしている感があるけど、基本は変わりませんね

本作に関しては閉塞した環境でもがく若者ってところか
いつものように一人称で描かれる若者の頭の中はほとんどが独りよがりであり、同じところを行ったり来たり
自意識だけの存在と言っていいが、それこそがまさしく若者の特権であり若者ということなのかも?

2017年12月23日土曜日

散歩 月寒川緑地


スゴく久しぶりの散歩です
ちょっと雨っぽい位の天気で暖かく、帰ったときは汗をかなりかいてた

今年は雪も少なく、緑地の横を短い靴で埋まらずに歩けた
久しぶりで気持ちよかった

文教堂によって図書館によって予約していた本を借りて戻った

咲くら


久しぶりの東京出張で国の会議
一緒に行った同僚が探してくれたお店で、国の社員食堂みたいな位置づけだけど結構評判の美味しい店らしい
好きなおかずを一品づつとる方式と、セットメニューがある
手前が私で、カキフライのあんかけと豚味噌野菜のおかずにした
これにライスと味噌汁つけて900円ちょっと、安くはないのかな??
でもカキにしても味噌豚にしても結構美味しかった
農林水産省の食堂なので、食のこだわりがあるようでした

向かいは同僚で、鯨のステーキセットだそうです
鯨だよ!!
調査捕鯨で捕れたものとのこと、さすがは農林水産省!
でも見た目はローストビーフ風で、味もそんな感じだったらしい
鯨と言われなければわからないだろうってことだった
話にはなるんだろうけどちょっと微妙ですね

美しい星

三島由起夫です!
読書メーターで相性の良い人が読んでた
純文学なのかSFなのかただのほら話なのか?
高尚な議論があるかと思えば処女懐胎はただのペテン師の兄さんの仕業だったり
どう読めば良いのかわからないまま読み進めたけど、最後はSFで終わったってことになるのか
私は三島のほら話として読んだ
特に敵の三人組が現れるあたりはものすごく通俗で、物語としての定番を踏襲している
人類の文明批判的な部分にしてもああ言えばこういう風で屁理屈の応酬だ
力の抜けた三島の一面、そう解釈して読めばラストはどんでん返しであり、楽しく読めました

カプヌー



<豆腐たくさんあんかけ>
セブレブもの
オイスター風味でとろみがうっすら、美味しいです
このブログを読み直したら似たようなセブレブカプヌーが昔あった
セブレブ的には昔の味をベースに少し手を加えただけなのかもしれない

<ちゃんぽん>
これはトップバリュもの
野菜はたっぷりで美味しいけど、セブレブの野菜塩と比べてかなり甘い味付けで、これがちゃんぽんって事なのかもしれないけど、私はセブレブの方が好きでした

2017年12月18日月曜日

父の文章教室


萬月さんが父親について書いた本
特異な魅力を持つ萬月さんだが、その秘密みたいな部分もあり

なぜこれが新書なのか、多分誰の参考にもならない萬月さん独自の環境
萬月ファンにとっては興味深い内容だったけど

2017年12月17日日曜日

プリンター インク交換 年賀状印刷


年賀状印刷
年々子ども達の写真が撮りづらくなっていて、図案が固まらない
今年は去年同様旅行の時の一枚にしたが、自分的にはいまひとつ納得感が薄く悩んでいて印刷が遅くなった
でもとりあえず裏面の印刷は今日終わったので何とか間に合いそう
   ーーーーーーーーーーー
   12/24日 投函!!!

インク詰め替え
去年買ったプリンターだが、結局一度もインク交換しないまま二年目の印刷となった
途中で色が激変していよいよインク詰め替え
昨年買ったときは安い互換ものが無かったのでプリンタと一緒に詰め替えも買っておいた、ようやくそれを使うことに
まずどの色が無くなったかだけど、カートリッジは真っ黒で中が見えない作りになっていて外からはわからない!!
天下のキャノンにしてはこそくな妨害だよなあ
メンテナンスのパターンチェックをやってみて、黄と青が無いことが判明
ピンクもかなり無くなってる警報が出てたので、三色替えることにした

よく説明書を読んでいざ取りかかったが、あっさり間違えました
逆側に穴を空けてしまった!!(^_^)v
俺の不注意だったことは確かだけど、逆側だとそもそも入らないような作りの工具にして欲しかった~
変なところに穴を空けてしまい壊れたかと焦ったが、穴をテープでふさいで本体に戻したら無事使えました
良かった良かった

二重構造のインクタンク
補充するインクの量だけど、中が見えないので加減がわからない、そのためか、インクタンクは二重構造のようになっていて、二重部分にインクを定量移してから、それを全て注入するような仕組みになってた
キャノンが妨害してもきちんとそれに対応してるのは見事ですな
三色詰め終わって無事印刷再開したけど、インクカートリッジにもうインクは無い、強引にやるんなら壊れてもキャノンに責任はない、そのことは本体に記憶する、みたいなメッセージが出ました
当然OKで進んだけど、キャノンさんそこまでやりますかって感じだなぁ

空のカートリッジ
今の状態だとインク残量は全くわからなくなっていて、突然無くなることに怯えなくちゃいけない状態
詰め替えは5回分なのでまだ残ってるけど、どうもやりづらい
困ったなと考えてたら、昨年詰め替えインク買うときに空のカートリッジが売られてたのを思い出してネットで確認したら、ありました!
中のインク残量が見えるし、リセッターも機能するようだ
すごい!!
キャノンが何をやってもすぐ対応されちゃうんだね

純正品が6千円くらいで高すぎることが諸悪の根源ですよね
ちなみに詰め替えインクは5回分で2千円くらい、これは安いよね
空のカートリッジのみは3千円くらい
ちなみにキャノンの安いプリンターは3千円で買えます
よくわかんないよなあ

カプヌー


<濃厚味噌>
セブレブに行ったら新しいのが出てたので早速買って食べてみた
まずは味噌だが旨い
コッテリしょっぱいだけで無く、生姜なのかな、かなり効いてる
麺は太黄色めんでラーメンとも合ってて良いわ

<野菜たっぷりタンメン>
塩タンメンも旨い
野菜たっぷりで、味も野菜のエキスが出ててこれぞ塩って感じだ
俺的には味噌よりもこっちが好きだ、うまい!!
セブレブさすが、セブレブものはカプヌーに関してはあんまりだと思ってたけど、今回は本気で開発したのかもしれない
200円以上するカプヌーはどれもそれなりに旨いけど、それに近い美味しさに仕上げた感じ
この系はどんどん美味しくなってますね
体には良くないんだろうけどなあ・・・・・

2017年12月16日土曜日

大麓ラーメン


北野の麓郷舎に行こうかと迷いながら食べログを見ていたら偶然見つけた
ここも麓郷舎系らしいが?
次男が帰っていて長男と妻の四人で行った
私は普通の味噌にしたが、焦がし味噌とか辛味噌とかいろんな味があった
で、肝心のもやしは他の野菜と一緒に炒めてある
これは麓郷舎系と言えるのか???
野菜の量も普通のラーメンよりは多いけどすごく多いわけでも無い
ちなみに野菜の大盛りは+50円だった
一時過ぎに行ったが、カウンターのみの八席はそこそこで、我々が帰った後は無人
経営厳しくていろんなラーメンに手を出したのかな、と勝手に思いました
味は味噌だったのでコッテリしょっぱく何とも評価しずらい
次男の醤油はコッテリでこれは少し麓郷舎系と言えるかもと思った
卵は旨かったです

2017年12月15日金曜日

るりはこべ


何年ぶりかの丸山健二
読書サイトをぶらぶらしてたら千日の瑠璃の<究極版>ってのが出版されてることを知った
でもカーリルで北海道の図書館を検索したらどこにも置いてない!!!
丸山健二ってマイナーなのかな~
一応芥川賞作家ではあるんだけど

丸山健二の魅力って力強く湧きだしてくるようなコトバの奔流ですね
時には何を言いたいのかわからない事もあるけど、多彩な比喩に圧倒されながらページをめくる喜びをたっぷり味わいました
作者の力強い言葉って、人間に語らせるよりは千日の瑠璃のように、意外と人間以外に語らせた方が面白いのかもしれない
それでこの薄汚れた誇り高き野良犬ってことになったのかな

設定は近未来なのか自由度が高く、右傾化、秘密警察、テロという全体の流れの中で知性を持った犬を中心に死者の霊魂とのやりとりも描かれ、大噴火のラストは浄化をイメージしてるのかもしれない、物語としても結構面白いです

カテゴライズには意味ないかもしれないけど、これは純文学なのであろうか?
丸山健二の世界としか言いようないね
私は好きです
とにかく作者のパワーに圧倒されました

2017年12月12日火曜日

ワイパー 替えゴム


ワイパーの劣化が結構ひどいので交換することに
買って何年経ったかわかんないけど、
買ったときは毎年替えても良いよなあと思い、替えゴムタイプにしておいた
で、何を買えば良いのか調べたらPIAAでもいろんなのがあってかなり複雑だったけど、結論としては、冬用についてはシリコートとグラファイトの2種類しかないみたい

で、もしやと思って調べてみたら、買ったときはシリコートでも、替えはグラファイトで良いみたい。っていうのも二本で千円以上シリコーとの方が高いので
シリコートは撥水性らしいけど、使ってるうちに撥水機能は低下するらしい
もともとゴム製品だから劣化は避けられず、それなら安くても良いから早めに交換した方が良いとの情報もあり、グラファイトを購入することに

二本で2400円プラス送料300円で2700円也
私としては珍しくリアル店舗での価格はチェックしなかった
一応ホーマックには行ってみたんだけど取り扱ってなかったので
ワイパーって長さの種類が随分多くて、それに夏冬、撥水とかになると物凄く多品種になる
通販で型番検索するのが簡単ですね

ネットではいろんなところで売ってたけど、amazonの最安にしたら、帯広の会社で送料も安かった
東京より道内の方が安い送料って初めて見た
冬用ワイパーだから北海道の業者ってのもありだったのかも

----------------------------------------
12/13 ワイパー来ました!!
14日の予定だったけど早く来た、道内だからかな
で、早速交換しましたが物凄く簡単、グラファイトでも全く問題なく交換できた
奥さんに聞いたところでは今までと拭き取りが全然違うそうで大満足でした
まあ当然かもだけど(^_^)

次回の車検で車は買い換える予定だったけど、夏冬ともにタイヤは交換したし、ワイパーも替えたし、家内は活動の関係で大人数乗れる車の方が良いようなことも言いだしてるので、もうしばらく今の車に乗ることになるかもです

恵美須、カプヌー


仕事帰り、
バスを待ってたら長男と一緒になったので恵美須で軽く一杯
相変わらず混んでるが何とか座れた
結構頼みましたがどれもまあまあ美味しいです
特にホルモンと野菜の炒め物が美味しかった
キムチも餃子もまあまあ
ここは安いけどまあまあ美味しい、安いだけじゃ今の時代は混みませんね
でもビール3杯飲んだけどあんまり酔わなかった
やっぱビールじゃないのかな???

<ミネストローネ>
帰ってから買っておいたカプヌー
TopValueのWorldDiningシリーズで食べてなかったもの、すごく薄味、というかトマト味ですね
さっぱりしていて、こういうのが好きな人はいいかもですが、私はもうちょっとしょっぱさとコッテリ感が欲しかったかな
でもアヒージョよりは食べやすいしまあまあ良かったです

しかしトマト味って、甘いとか辛いとかしょっぱいとか、それとは別の次元にあるなあ
トマト味としか言いようがないね
カプヌーの中にはトマトそのものも入っていてちょっとびっくり、今の技術はすごいね

2017年12月9日土曜日

どこから行っても遠い町


これも川上さん
ゆるくつながってる連作短編ですね
町に住む様々な人達、グルっと回って終わるところは意外と収束感ありますね

川上さんの小説を読んでるとゆるい浮遊感というかふわふわ感を感じて、そこが気持ち良い
右でも左でも無い中間に、しかも前後がちょっとずれてそこにあるような感じ
姑に呼び捨てにされて、嫌なのか嬉しいのか、そんなに単純じゃなくて、なんとなく嬉しいよりの、感じ、と表現するあたりです
私はその「長い夜の紅茶」と「濡れたおんなの慕情」が特に好きでした
現実世界から少しの間だけ離れさせてくれる、癒やしというのとはちょっと違うんだけど、そういう要素もあります

虎鉄


珍しく夜に行ってきた
長男はお出かけで末っ子と三人
ここのラーメンセットは定期的に食べたくなるよなあ
写真はザンギ三個に中ライスのセット
勿論三個も食べるわけは無く、二個はいつもお持ち帰りだが、
前回からライスは中にしていて、かなりお腹いっぱいになったけど、楽に完食
ここのラーメンはメンマとネギを無料で増量できるのが良い
コッテリスープも結構好き、家内も好きだ
いつもそんなに混んではいないけど何とかやってる感あり、これからも頑張って続けて欲しいですね

2017年12月7日木曜日

カプヌー


職場で飲んでるカルピスが切れたので仕事帰りに寄ったマックスバ
リューで見つけた変わりモノ
いずれもTopValueブランド、しかし良くこんなモノを自家ブランドで出すよなあとちょっとイオンに敬意
夕飯の晩酌のせいか気持ちが大きくなってしまい、勢いで夜に食べてしまった

オニオングラタンヌードル
食べたのはこっち
オニオンスープのヌードルって感じで、結構美味しいです
よく見ると溶けたチーズも入っていて、そこら辺が「グラタン」の命名の所以だろうけど味的にはあんまりグラタンって感じは無いしコッテリ感もそんなにない
比較的あっさりで美味しい、イケますね
容器は薄いスポンジ風の紙製で、日清のカプヌーと同じだと思う。
具材もカプヌーの肉っぽいのが入ってるので、日清のOEMと思われます
もしかしたら日清のカプヌーの季節限定モノとして出てたのかもしれませんな
でも前にジャスコにいたときは無かったような???

<アヒージョヌードル>
十日の日曜日の昼に食べた
これはイマイチ、薄味系のニンニク味、
まさしくアヒージョではあるけど、もうちょっとまったり作って欲しかった
好きな人は好きなのかもしれないけど、私はあんまりでした

2017年12月6日水曜日

ワードマクロ、クリップボードのデータの取得


仕事中に文書の整形がしたくなって、ワードのマクロを調べてみたのでその備忘録
やりたかったのは、特定の文字列を一気に削除すること
文字列をコピーして、置換のダイアログでターゲットにペーストして、一気に置換を実行するだけなんだけど、この作業を簡素化したかった

マクロを記録すれば自動でコードは書いてくれる、しかしコードを見たらターゲットの文字列は記録したときのものに固定されてしまっていた
そこでこの文字列を都度クリップボードから取得するようにしたくてちょっと調べてみたら、方法は2種類あった

① DataObjectを使用

Dim buf2 As String, CB As New DataObject
With CB
    .GetFromClipboard   ''クリップボードからDataObjectにデータを取得する
    buf2 = .GetText     ''DataObjectのデータを変数に取得する
End With
' MsgBox buf2

結構簡単、DataObjectってのを使うだけ
ただ私のワード環境ではこれがエラーになってしまい、DataObjectを使用するためには Microsoft Forms 2.0 Object Libralyを標準モジュールに追加しなくてはいけないことがわかった
VisualBasic を開いて「ツール」「参照設定」
しかしこれでも見つからず、そういう場合は直接これを参照すれば良い
system32\\FM20.dll

② win32apiを直接使う

VisualBasic を開いて左のツリーから「標準モジュール」を右クリ →「挿入」→「標準モジュール」として以下をコピペ

Declare Function OpenClipboard Lib "User32" (ByVal hwnd As Long) _  As Long
Declare Function CloseClipboard Lib "User32" () As Long
Declare Function GetClipboardData Lib "User32" (ByVal wFormat As _ Long) As Long
Declare Function GlobalAlloc Lib "kernel32" (ByVal wFlags&, ByVal _ dwBytes As Long) As Long
Declare Function GlobalLock Lib "kernel32" (ByVal hMem As Long) _  As Long
Declare Function GlobalUnlock Lib "kernel32" (ByVal hMem As Long) _  As Long
Declare Function GlobalSize Lib "kernel32" (ByVal hMem As Long) _  As Long
Declare Function lstrcpy Lib "kernel32" (ByVal lpString1 As Any, _   ByVal lpString2 As Any) As Long

Public Const GHND = &H42
Public Const CF_TEXT = 1
Public Const MAXSIZE = 4096

Function ClipBoard_GetData()
   Dim hClipMemory As Long
   Dim lpClipMemory As Long
   Dim MyString As String
   Dim RetVal As Long

   If OpenClipboard(0&) = 0 Then
      MsgBox "Cannot open Clipboard. Another app. may have it open"
      Exit Function
   End If

   ' Obtain the handle to the global memory
   ' block that is referencing the text.
   hClipMemory = GetClipboardData(CF_TEXT)
   If IsNull(hClipMemory) Then
      MsgBox "Could not allocate memory"
      GoTo OutOfHere
   End If

   ' Lock Clipboard memory so we can reference
   ' the actual data string.
   lpClipMemory = GlobalLock(hClipMemory)

   If Not IsNull(lpClipMemory) Then
      MyString = Space$(MAXSIZE)
      RetVal = lstrcpy(MyString, lpClipMemory)
      RetVal = GlobalUnlock(hClipMemory)

      ' Peel off the null terminating character.
      MyString = Mid(MyString, 1, InStr(1, MyString, Chr$(0), 0) - 1)
   Else
      MsgBox "Could not lock memory to copy string from."
   End If

OutOfHere:

   RetVal = CloseClipboard()
   ClipBoard_GetData = MyString

End Function

あとは自分のマクロで ClipBoard_GetData() を実行すれば文字列が帰ってくる

③ 考察
DataObjectってのは多分VBのwin32ラッパーです
それよりも②の書き方が参考になります
これでwin32のapiが自由に使えるって事だと思う
使いたい関数を冒頭でDeclare Functionするだけなんだね
これを標準モジュールの中で書いておくってあたりは良く仕組みがわかんないけど、応用が利きそうでうれしい
ワードマクロについてはエクセルとほとんど変わりませんな
いずれもVBだから当たり前なのか?

2017年12月4日月曜日

マンガ事情


マンガ村
末っ子に教えてもらったサイト、結構すごい
ダウンロードじゃなくてブラウザでページめくって読むタイプ、
手元に残らないけど逆に手軽感あり、ネット時代の読み物としてはこっちが正解なのかもと思う
でもやっぱ違法性は高そうだよなあ、いつまで維持できるんだろ
いろんなマンガを読めてありがたいけどね

BeBlues!
ラインマンガで知った、ストレートな少年サッカーマンガ
その後の話をたっぷり読めたが、かなり面白い
スーパー主人公が活躍するある意味王道マンガだけど、派手な仕掛けは無く地味でリアル、最近のスポーツマンガは大体こんな感じなんだろうか
翼って個人的には面白さが全くわからない、こういうマンガは良い
絵もすごく上手い
好きなタイプの絵じゃ無いけど、骨の感じがすごくリアルで、純粋に上手いと思う
このマンガの内容とも実に良く合ってる
青になれって意味が今ひとつよくわかんないけど??

鬼滅の刃
これはジャンプですね、家で買ってたときに連載が始まったはず
我が家はジャンプからマガジンに変わったんだけど、読み続けたいと思ったのはこれと相撲マンガとHunter×2くらいだった
まず絵が良い、ヘタウマ系に見えるが個性があってこれぞ少年マンガって絵だ
キャラクターも良いしユーモアも効いてるし思わず熱くなる展開もある
ちょっと長い話になりそうな感もあり飽きちゃうかもしれないけど今のところは面白いです

アオアシ
これももともとはラインマンガで知ったんだったと思う
普通にヒーローものだけどかなり苦労してるのが面白く、それだけに活躍するシーンは爆発的にスカッとするし、足下の技術よりは全体を俯瞰できるある意味生来の特殊能力を描いてるあたりが面白い
見開き画面が多くなり迫力ある、司令塔系のサッカーマンガですね
これも親とか仲間とかのつながりがかなり熱く、そういう部分は少年マンガの王道ですな

2017年12月2日土曜日

ハルモネ


ちょっと行ってなかったハルモニ
歯を治したので食べやすくなったはず、
もっと早く来たかったんだけどここで食べるとお腹に来るので日曜は無理、タイミングを見てて遅くなった

珍しく先客が何組かいて忙しそうだったけど、帰る頃はいつも通り空いてた
いつものメニューを頼んだけど、牛すじが今日は全然だった
固くて食べれないのが結構あったし、野菜も少ない感じ
鶏肉炒めも野菜は芋だけ、普通はニンジンとかなすも入るのに
ここの料理は結構日によって違う、使う食材次第なのかもしれないが食べ物系はある程度仕方ないよね

お孫さんは随分大きくなってて、目に入れても痛くない感じですね
前立腺の方も完治したようで何よりでした

しかし、案の定というか、夜から腹痛
月曜まで続いてしまい、今回はしつこかった
痛いだけなら我慢しても良いんだけど、やっぱり胃腸に負担がかかってるんだろうなあ、もう控えた方が良いのかな

2017年12月1日金曜日

歯医者


虫歯、というか、
奥歯が欠けてどうしようもなくいずくなったので通うことにした歯医者さん、治療は終わって、今回歯の掃除も終わってようやく一段落~(・∀・)

今日は下の歯の掃除
上よりも痛むと思われるので麻酔するつもりで来るように言われてたんだけど、何とか我慢できる程度の痛みで済んだ
もともと歯を削るわけでは無いので神経に障るような痛みは無く、歯茎が痛むだけ
機器にしても前回聞いたところでは超音波とのことなので、非接触だから本来は痛まないはず
そう自分に言い聞かせる部分もあって、要するに痛みってモノも気の持ちようなのかもしれない
削ったり磨いたり糸を通したり、いろんなメニューがあるので、事前に全てのメニューと使う機器を説明してもらってからだったらもっと安心して不安無く痛みも感じずに済んだかもしれない
歯医者にしてみたらいちいちそんな説明を事前にするのは面倒かもしれないけど、患者にしてみたら大事
今は手術の際は結構な説明がある
歯医者もそうすれば良いと思った

掃除が終わった後、上の歯の時ははそれほど感じなかったけど、今回下の歯に関してはかなり違ってるのがわかる
舌でなぞった時の感触、一本一本の歯の形が分かる感じ、歯と歯の隙間がくっきりと分かる
今まではそこの部分に歯石がこびりついていたんだなあ

しかし、歯石を取ることが本当に良いことなのかってのはよくわかんない
というのは昔の人は多分そんなことしなかっただろうから
医者の説明だと、歯石は菌の塊で、放置すると歯茎に入り込んで歯周病が進むそうな
本当なのかな
石が菌の塊って説明が何とも信じがたいのだが???

惜春


図書館でぶらぶらしていて見つけた本、萬月さん久しぶりだ
萬月流の青春グラフィティですね
理屈抜きに面白いです
この先、もっと読みたかった

王国記でさくっと芥川賞とっちゃったけどこんな小説も書く萬月さ

最近はどんな本書いてるんだろ、また読んでみるか

2017年11月29日水曜日

真鶴


川上弘美さん
川上未映子さんや島崎さんを読んでいて読みたくなった

不思議なモノとの関わりを通して夫の失踪を現実として受け入れていく女性の話
そんなに難解な話では無いけどふわふわしていてまったりしていて、ちょっととらえどころが無い感じは川上さんだなあと思った

断片的な文が続く
文にしても文というよりは一つ一つの言葉をつなげただけって感じ
でもそのコトバは実に生き生きとしていて、時に紙面から浮き上がってくるようだった
性描写が直截で簡潔で、人間のカラダをガワと内面の二つに分けて考えてるようなところも面白かった
物語と詩が混ざったような世界だと思った

2017年11月25日土曜日

ナラタージュ


全体的にはぱっとしないんだけど、ラストでぐっときてやられました、と旗をあげたくなるような小説ってあるよね、これがそれでした
地下鉄の中で最後のページを読んでちょっと泣きそうになった
それをこらえながら何度も最後のページを読み返した
恋愛小説を読んでこんな事になるとは思わなかった、いい年して恥ずかしいけど小説を読める幸せを改めて感じた

島本理生さんは初読み、でもどうしてこの本を借りたのか思い出せない
多分ブクログのメールとか、相性が良い人が読んでたんだと思うんだけど
芥川賞系の作家さんなんだな、本作は直木賞系だよね、作家さんもいろいろあるのかな

結構分量はあります
で、平易な文章で読みやすいんだけど、結構退屈だった
読んでいる間ずっと春樹さんの文章との違いを考えてた
「読ませる」文章って、要するに「先が読みたくなる」ってことだよな
極論すれば、上手な文章は内容が無くても読ませる、ってこと
それはおそらく技術だと思う
そういう部分が本作は今ひとつだと思いました

暖龍


最近母と会ってないので食事でもと思って何度か誘ってたんだけどようやく会えた。
年寄りとゆっくり話しながら食べれるところって限られてくるんだなあ、前と同じ暖龍にしました。
私はマーラー麺とミニチャーハン、母は焼きそばランチとミニ麻婆。

ここのマーラー麺は麻婆豆腐麺だね、ちょっと違う、まあ美味しいけど
母が単品で頼んだミニ麻婆は辛くなくってことにしたせいで全く辛みが無く全然だった
まあそう頼んだから仕方ないけど、辛さって難しいよなぁ

店内は結構広い、でも仕切りがあってゆっくり話せて良いです
一時過ぎに帰るとき入り口では結構待ってる人がいたけど、中はあいてたので、すぐ人を入れれてないだけだね
家に送る前にツルハに寄ったが、年寄りの買い物は時間がかかるなあ

2017年11月23日木曜日

カプヌー

<台湾風湯麺>
こないだ西岡ジャスコ行ったときに買った
イオンのOEMモノだけど、
こんなマイナーなものもやるんだなあと、いや、メジャーなことを私が知らないだけなのか??と思って買ったんだった

薄味だけどカツオが効いてて結構良い
細麺、味が薄いからかな
とろみもあってまったりしてる
どこか日本風でない風味もある、ここら辺が台湾風なのかな

まあまあでした
で、メジャーなんだろうか?

2017年11月21日火曜日

四人組がいた


高村さん、しばらく書いてないとばかり思ってたけど書いてるんだね
土の記とやらは借りれなかったので、これを読んでみた

高村さんはどこに行くのかなって感じですわ
少なくとも合田さんにはもう戻らないのかな
福澤でも良いんだけど
ファンとしては寂しいです

本作に関しては特に何も無し
筒井康隆が書くんならわからなくも無いけど、高村薫にこんな小説を書かれてもなあ
読んでいてシラケてしまう
どこかでいつもの高村さんが出てくるかと期待して一応全部読んだけど、残念な作品だった

2017年11月19日日曜日

サイゼリヤ

 
ずっと行きたかった
しつこく誘ってたおかげか今日やっと家内が付き合ってくれた

西岡ジャスコ、雪道はそれほど混んでなかったけど、
一時頃行ったら駐車場は激混み
一方でどんどん車は入ってきていて、諦めて出ようと思ったらさっと空いて停めれた
屋上が閉鎖されてたので混んでいたのはそのせいかもしれない

サイゼリヤも少し待った
四組待ちだったけど、それほど待たずに席には着けた
その後注文までちょっと待たされて、家内のパスタは結構待たされた
混んでますね

私は写真のラザニア、サラダ、チキンでどれも定番の人気メニュ
サラダは普通だったけど、他は結構美味しかった
量も思ったよりあったし、これはなかなかですね
家内はパスタでカルボ
スープ系じゃなかったのでイマイチだったらしいけど、量はしっかりあったらしい

総じてなかなかだと思います
安いだけじゃそんなに混まないと思う
そこそこ美味しいんだよね、やっぱり

雪 カプヌー

 
朝起きたら雪!
いよいよ冬だなあ

昨日の夜から気になっていたブルベリだけど、
見事に横倒しになってたので、慌てて除雪
どうしても左に倒れてしまうので、左側につっかえ棒のようなものをしたいんだけど、とりあえずで左側に雪を積んでみた
このまま積もってくれればそれはそれなんだけど、多分いったんは溶けるから、そうしたらつっかえ棒がやっぱり必要になるなあ

今日の朝はゆっくり、しかし食べたいパンが無くて、買い置きのカプヌーにしてみた
これは結構イケた
コッテリしたホワイトソースでチーズも入ってて、なかなかでした
特に冬は良いと思う、定番メニュー化は無理でも冬期間は続けて欲しいなあ

2017年11月18日土曜日

愛の夢とか


春樹さんを読み返していてネットを眺めてたら川上未映子さんって
人との対談ものを見つけた。川上さんって人も作家さんで芥川賞とってる、って事で借りてみた本です。

まあ芥川賞って感じの本ですね。
女性視点、男性視点もあるけど、モノローグ形式のコトバの連なりが、女性ってそういう考え方するんだなあ、ってところが面白いと言えば面白いけど、物語好きの私にはあんまり響きませんでした。
こういう作品はやはり読み手を選びますね、物凄く好きな人は好きなんだと思う。

ちょっと不思議という意味では川上弘美さんを思い出しながら読んだ。
もう遙か昔に読んだ蛇の話のラストのイメージはまだ私の頭の中にあって、あそこまでの強烈なインパクトは無いなあと思った。

2017年11月15日水曜日

晴子情歌


いつもの理詰めで硬質な文体はまさしく高村さんなんだけど、
何を書きたかったのかな?
一人の女から見た一族の歴史というか人間模様みたいなものだろう
いわゆるミステリ作家として世に出た作家だと思うが、照柿になってくるとミステリの要素はかなり薄れてたように思う
本作後、リア王、太陽、冷血と進んでいったことを考えるとミステリの枠を出るべく模索していたのかもしれない

情景描写が凄く多い
情念がふつふつと湧いてくるような
一方で哲学的に下に下に潜っていくような
時に出てくる科学用語、ベータ崩壊、コッホ数???

漁の描写も迫力ある、ニシン漁、スケソ漁
どこで見てきたんだろう
少なくともニシン漁を見ることは無理だったはず
母に聞いたニシン漁の話を思い出して私は楽しめたけど

物語のうねりが後半見えてくる
松田とのからみは母とつながり、杉田の子どもが出てきて母はガン
晴子の女としての艶かしさが臭うように漂う

図書館は発見があるよなあ
棚で見つけて思わず借りてしまった
やはり文庫は読みやすい、久しぶりに再読できた
高村薫は面白いよなあ
リア王も文庫になれば良いのに

2017年11月12日日曜日

紅麹屋


昨日行けなかったけど心から離れず、今日の昼、
やっぱり食べてきた
一時ころに行ったら並ばないですぐ座って食べれた

相変わらずうまい、凄く
細めの麺にスープがすごくよく絡んでる
スパイシーな、とにかくスパーシーなスープが絶品

家内はいつもの坦々
私はどうも好きになれないけど、美味しいことはわかる
家内は家に持って帰りたいようなスープといってます

2017年11月11日土曜日

エソラ スープカレー


末っ子がサッカーで室蘭に泊り、二人だけなので夜は外食にした
紅麹でコースにしてみようと思って念のため電話したら、
もうコースはやってないとのこと
ちょっと悩んだ末、前から一度食べたかったエソラへ

家からはすぐ、お花屋さんでカレーもやってる店
七時くらいに入ったときは一組食べてたけどすぐ出て、我々二人だけになった
女性が一人でやってる感じだけど、こじんまりと良い感じの店内
カレーは美味しい野菜とスープで結構満足
看板メニューとされているハンバーグを食べたかったけど、品切れで私はチキンにした
やわやわのチキンで美味しかった
妻はベーコン・ソーセージ、スープにスモークの香りが染み込んでいてこっちも美味しいわ

美味しいんだけどコッテリしてます、当たり前ですね
昼は何となく重すぎだし夜来るとしたら二人の時だけになりそう
また来るかは微妙だなあ

歯医者


今日は初めから若い先生
仮ヅメしたところをはずして銀歯を入れてもらった
何度も入れては削ってで微調整するんだね、結構時間かかりました
こういうのも医者の仕事なんだなあ
精密機械の部品の研磨作業とか、そんな感じの仕事ですね

何故か噛むと結構傷む
神経が過敏になってるらしく、様子を見ることに
そもそも歯の治療なんて久しぶりだしよくわかんなかったけど、
妻によれば最初は痛くても馴染んでなんともなくなるらしい

詰めた後は右の奥歯の治療もしてもらった
ちょっと削って詰め直したようだけど、麻酔も無く特に痛むことも無かった

来週は葉の掃除、歯石を取る
痛いらしい、麻酔するかどうか聞かれたけど、とりあえずやってもらってから無理なようなら麻酔することにした
まずは上だけ、それでも1時間くらい見て欲しいとのこと
Ⅰ時間ずっと痛かったら結構地獄ですね
出来れば麻酔はしたくないけどなあ

道庁前



毎朝通る道庁前だけど、落ち葉が綺麗
今の季節とさくらの季節かな、本当に良いです
落ち葉は雨の日が特に良いね、色が鮮やかになる

 
 
 
 
 
 
 
 
道路からちょっと入ったら親子の像があった
この周りも良い
黄色の葉で敷き詰められてます

通勤途中、
人もまばらだったので写メ撮ってみたけどちょっと恥ずかしかった
観光客も写メ撮ってた

タイヤ交換


予報だと明日雪だというので今朝頑張ってやった
子供たちはいないので何年ぶりかで一人
まだ何とかやれたけどいつまで続くかな
結構カラダきつい
車を買い換えて軽くなったら少し違うかな?

念の為に手回しのジャッキを横に添えてる
タイヤを車止めっぽくもしてる
数年前ジャッキが外れたときは焦った!!
ジャッキは今もちょっと曲がってるわ(笑)

ラ・フランス


朝、家内が切ってくれたラ・フランス
ものすごくうまくて幸せ

今年何度か梨は食べたけどあんまりだった
こういうのって年によって、気候なのかな、
おいしくなかったりするものかと思ってたけど、このラフランスはすごく良かった(^o^)

2017年11月5日日曜日

サッカー 虎鉄


午前中末っ子のサッカー練習試合
コンサ相手で雁来のグラウンド
気温が低く風も強くて激寒だった
上も下も真冬に近い格好で行ったけど正解でしたわ

試合は相手にならない感じでした
レギュラー陣がほとんどいないこともあったけど
後で聞いたらカラダを寄せることも出来ない感じだったらしい
力の差ってかなりあるものだよね

昼は三人で虎鉄
前回はセール期間でラーメンの味も選べなかったので、いつもの味に
勢いで今回はライスの量を「中」にしてしまったんだけど、結構お腹いっぱいになった

寒さに満腹と多分悪い条件が重なったせいか、昼寝の後みぞおちがかなり痛んだ
寝る前には収まったけど、強く痛んだ、原因は何なのかな~

庭いじり

我が家の庭も随分紅くなってきた
葉っぱが気になってたので今日は結構はいた
ゴミ袋一つでは足りないくらい
でもまだ木には葉が残ってるから、
これが全部落ちるとしたらまだまだ
キリ無い感もあり

作業は結構腰に来る
はくだけでちょっと屈んだだけでも腰に負担がかかるんだなあ
落ち葉を摘む人って名画があるけど、手で摘むのは随分大変だっただろうなどと考えた

暗くなってきたけどついでに雪囲いの準備と思いむしろを出してテープで二つをくっつけたりしてるうちに、コニファーに巻きたくなって色々やってるうちにこんな写真の状態になりました
かなり大ぶりになったコニファーだけど、少しづつ巻いて包んでいくと結構細くなる
時間をかけてゆっくりやるのがコツかな
一人だと結構きついんだけど、奥さんは手伝ってはくれず、まあ楽しくもあるが

暗いのでと途中だけど切り上げた
まだ雪は大丈夫だろう
来週きちんとしたい

2017年11月4日土曜日

なごやか亭



家内の調子が悪く休日はほぼ家にいます
夕方、買い出しに行くくらいならと寿司に行くことに
スシローのつもりだったけど、末っ子はなごやかが良いと
念のために調べてみたらネットで予約できるようになったので早速予約!

以前は待ち状況がわかるだけだったけど、ようやく予約も出来るようになった
5時くらいに見てたら、最初60分待ちくらいだったのに、更新するたびに90分、100分待ちとどんどん増えていったので、慌てて会員登録をして予約
その時は18:50位が目処だったので、のんびりしていた

しかし18:10くらいに確認したら予約無しになってしまった!
順番が来て呼ばれたのにいなかったので流れてしまったようだ
慌ててなごやかに電話して予約番号を伝えたら、来たら食べれるとのこと
システムを入れたのは良いけどまだうまく運用できて無いんだね
店に行って聞いたら、待ち時間はあくまで目安、カウンターの方が早く回るので、どちらでも良い場合は早く回ることもあるって事だった
それにしても30分以上早いようだと予約の意味ないよね

家に帰ったら、5時過ぎ、予約直後にメールが来ていて、店に来てくれって事だった
そのあと、18:36にも店に来てくれメールが来ていた
こんなんじゃ使い物にならんよなあ
サイトは汎用の予約システムなので、小回りがきかないのかね、もう少し精度を上げて欲しいね
ちなみに店の方はかなり空いていた
予約サイトができたおかげか、評判が落ちたのか、さて??

味の方はまあまあ美味しいです
スシローとは比較できませんね
私は巻物中心だけど、のりの味が全然違う、普通のお寿司ですわ
ただいちいち紙に書いての注文が面倒、タッチパネルは良いよなあ

歯医者 カプヌー


2回目の歯医者さん、予告通り今日は麻酔して削って型を取りました
治療に入る前に医師から前回検査の説明あり
虫歯は奥歯の二本だけ、概ね良好らしい
歯周病も心配するほどのものではないけど、歯石はいずれは取った方が良いでしょうねって感じ
結局、虫歯の治療が終わったら歯石も取ってもらうことにした

医者は私は治療のみを希望していると思ってたみたい、先に治療したかっただけで、初めから口の中も綺麗にしてもらうつもりだったんだけど、上手く伝わらなかったようだ
歯医者に通うのは多分就職前、卒業の時以来だと思う
30年振りって事だなあ、まあ仕方ないよな

治療の方は痛みは無く良かった
麻酔も痛くないし、家内に聞くと上手な医者らしい
結構削ったせいか、今仮で詰め物をしてるけどちょっとしみたりする
来週、金属の詰め物をします

麻酔が2時間以上効いていて昼が遅くなったけど、買い置きのカプヌー二つ
麻酔した方の下唇を2回も噛んでしまった
やっぱり感覚が違うんだなあ

そばの方はまあまあ、後入れの液体スープが良い香りです
トムヤムは恐ろしく微妙、かなり酸味があるんだね
先週西岡ジャスコに行ったときにカルディで買ったものだけど、ちょっと甘く見てました
美味しいのかどうかは判断できない、これは無理だった

2017年10月31日火曜日

国境の南、太陽の西


いつも通り自分の殻に閉じこもる男が描かれる
さらに、何か大事なものを失ってしまった、あるいは損なわれてしまった男

その欠落を意識し埋めるのでは無くてそこにあるものとしてなお生きていかなければならない、それは我々全てに共通する話、なのか?

結局は不倫の話、色々理屈を付けても単純に不倫の話としてしか読めなかった
本作のような春樹さんの短めの長編はどうも難しい、相変わらず「読ませる」けど、残らなかった

2017年10月28日土曜日

歯医者


2週間前に家内に予約してもらって、末っ子と家内が通っている歯医者に行ってきた
多分半年くらい前から奥歯が欠けて食べづらい状況、だましだましだったが限界
歯茎もしばしば痛くなる

最初に問診があってまずは検査ということになったんだが、4種類の検査が終わったら今日はこれで終わりと言われた
治療して欲しいと言ったら、応急だと言いながら奥歯はいじってくれたけど、歯医者ってそういうものなのか???
困って病院に来てるのに、治療もすぐ出来るのに、治療しないで検査だけってどういうことなんだろう???

医者からは、医者の本音としては治療の前にまずは口の中を綺麗にしておきたいのだなどと、くどくど説明を受けたけど、先に治療してくれとはっきり言ったら諦めたようだった
多くの患者は医者にこう言われたら逆らわないのだろうか?
医者の思いを聞いても時間の無駄だよなあ
私はとにかく長く通わせたいだけなんじゃないの??
とどうしても思ってしまう
愛想が良いだけに、逆に誠実さみたいなモノが全然感じられず残念だった

実際は医師はほとんど来なくて歯科衛生士が検査するんだけど、滑舌が悪いんだろう、何言ってるかわかんない女性だった
極めつけは最後の会計
4410円だと思い10円を端数で出したら、70円のつりが来た
うっ、と思ったがすぐ端数は40円だったんだとわかった
「よん」の音が消えて聞こえたんだね
しかし、俺が端数で10円出したときに変だと思わなかったんだろうか、この歯科衛生士は
悲しい気持ちになった

もう行きたくないけど本格的な治療は次回となったのでまた行きます
来週の土曜、麻酔して削るみたい
今日は歯周病の検査らしいけど歯茎をぐりぐりやられてすごく痛かった
俺がぴくぴく痛がっても歯科衛生士は平気な感じだったのも腹立った

10年以上ぶりの歯医者、バカにしてたけどやっぱり痛いわ
つーか、あのドリルはやっぱ恐怖だよなあ
やれやれ

カプヌー



昼は何となくコンビニのカプヌーが食べたくなって買い出し
妻と末っ子には弁当を買ってきたけど私はあくまでカプヌー

エビ味噌は前にも食べたことあったと思うけど、コロモのついた小エビが美味しい、良いね
豚まろ味噌はそのとおりかなりしょっぱくて濃くてまろやか
黄色の太麺が濃いスープと合ってる、まあまあでした

セコマのポテトはやっぱり美味しい
安いしこれはヒットですね

施設食

久しぶりの法人監査、田舎で食べるところも無いので施設の食事をいただきました
これで500円、サラダにはシューマイも三個ついていて結構たっぷり
ラーメンの味は今ひとつだったけど、まあまあ良い食事だった

障がい者施設で、食後休んでたら利用者さんが大声で歌ってるのが聞こえてきた
施設って大変だよなあ
老人施設は何となくなじめるけど、障がい者施設は利用者さんどう接して良いかまだわからない

2017年10月27日金曜日

ノルウェイの森


これも3回目かな、世界の終わりと同じ主人公ですね、多分
世界の終わりの冒頭が美しい描写で始まったのが記憶に残っていて、本作はそういう点ではちょっと物足りなかった

しかし自分の殻に閉じこもった主人公が開かれていく過程を綴った作品としては素晴らしく後味が良かった
2009年10月に読んだ前回の感想がこのブログにあったので読み返したら、私はラストの後を気にしていて、結局うまくいかないのではと思っていたようだ
しかし今回読んだ限りでは、緑が主人公を受け入れたのは明らかだ、これから二人の人生が始まっていくのだとしか私には読めない
緑と二人で「自分の居場所」を見つけていく話だと思った

随分違う感想になってしまった
次読んだらまた違うのかな
同じ本を読む楽しみってあるんだなあ

あと、これは春樹さんを読んでいつも感じることだけど、性描写が多すぎだと思う
これはどうしても馴染めない
作者にとっては必須で欠かせない部分なのだろうとは思うけど、本当に必要なの?といつも思ってしまいます

2017年10月22日日曜日

散歩 月寒方面


一日のんびりしようかと思ったけど、買い物がてら夕方散歩に出た
今日は月寒方面、福住に車を停めて、紳士服の青山~ゼビオ~二分の一と眺めて、裏通りを通って国道まで出てから福住西友へ戻る
Google先生で調べたら5Km弱の行程だった

福住の公園のあたり、初めて歩いたけど川と池と木があって、良いところですな
紅葉が綺麗でした
地下鉄駅のすぐ裏、ドームからもすぐ近くにこんな場所があったんだなあ

ゼビオは相変わらず混んでるな~
子どもも多い、スポーツ用品があるからだと思うけど、みんなで買いに来たなあ、昔の我が家を思い出しました
二分の一は久しぶり、歩きでは初めて、結構歩いて疲れてたのであんまり本は読めなかった
いつも通ってみたいと思ってたここの裏通り、月寒になるんだろうけど、新しい家が多い
月寒自体は古いとこだから、このあたりは昔は家なんて無かったところなんだろなあ
途中、遠くからも目立つような立派な大きな建物があったんだけど、地図で調べたら北洋銀のセンターみたいだった
拓銀で言うと東屯田みたいな位置づけ??

今日のコースだけど、途中で福祉施設をいくつか見た
特養かな、老人系だと思う
札幌は施設が結構あるんだなあ

かなり遅くなってしまったので西友で買い物して帰った
ラインで奥さんと相談して今日も鍋にした
これからの季節は鍋が美味しい、野菜をたくさんとれるし
寒くなってきたけど良いこともあるね

選挙


今日は選挙、
台風で天気が怪しいので早めにと言うことで九時過ぎに行ってきた
いつもはこんなに早くは来てない。そのせいかもしれないけど初めて手続きで並びました
混んでるな~
みんな関心あるのかな??

混んでるせいかどこに並べば良いのか、ちょっとわかりづらかった
職員はたくさんいるようだったから誘導するなりしてくれれば良いのになって思ったが、一人一人分担が決まってるんだろうから臨機応変には対応できないんだろうな、公務員だからなあ

家に戻ってから末っ子に若い人がいたか聞かれた
考えたら今回から18歳か
でも年寄りばっかだったような気がする、10代っぽい人はいなかったかなあ

夜の開票だと自民が勝ったみたいですな
戦争になりそうで怖いわ

2017年10月21日土曜日

三井アウトレット、スシロー


のんびり過ごすつもりだったけど見たいものが色々あったのでアウ
トレットに行ってきた
奥さんは行かないって事で一人、すごく久しぶりだ
ドームのあたりから道は混んでいて、清田の交差点は信号三回くらい待ち
アウトレットの駐車場も激混みでぐるぐる回ってやっと停めれた
一番手前の駐車場、前は屋根無かったけど、今は建物になっていて二階にも店があった
拡張したんだね

中もかなり混んでた
東南アジア系と思われる人が買い物してた、爆買ってやつなのかな?
確かに安いしなあ

カバンとかコートを見に行ったんだけど、コートは駄目だなあ、良いの無かった
カバンはいろんなのあったけど結局ACEで手頃なのを買った
カバンって良いものは良いよなあ、当たり前だけど
でもふと通勤で使うことを考えて、あんまり良いもの買ってもかえって変だよなあと思い安いのにしてしまった
それより靴で良いのがあった
とにかく安いよね、混んでるのも頷けます

帰りも車は渋滞、36号線に抜けることにしたが、国道に出るまでかなりかかった
途中でコーチャンに寄る
カバンコーナーが随分広くなってた、やっぱり良いものはそこそこの値段だよね

遅くなったので晩ご飯は外、久しぶりにスシローに行くことにした
車の中から家内に頼んでアプリで予約してもらった
家に帰って、15分前になった時点で二人でスシローに、でもそれからも結構待ちました
相変わらず混んでますわ

しかし相変わらずで、もう来たくないなって感じ
皿とかとにかく洗ってなくてべたべた汚い
安いとは言えこれじゃあなあ・・・
前に来たときももう駄目だなと思ったような気がしてきた
忘れて今回行ってしまったんだなあ
またⅠ年以上経って忘れた頃に行くのかもしれませんな

2017年10月20日金曜日

世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド


マキメさんのバベルの書評で世界の終わりとの類似を指摘しているのを見かけた
定期的に読んでいる春樹ワールドにまたハマりたいなと思っていたところだったこともあり本作を手に取った
ピンクの太った女の子の本ですな

このブログを調べてみたら前に読んだのは2009年7月、8年前、今回が3回目になるんだな
この本を買ったとき、本屋で手に取ったときのことは今でも記憶にある、新潮社の綺麗な装丁の箱入りのハードカバー本、読めるのがうれしかった
今気づいた、装丁もピンクで本は結構厚いね・・・・・

冒頭は詩的な趣もあるけどぐいぐい読ませるのはサスガ春樹さん
とにかく文章が上手いというか、読んでて気持ちいい
谷崎とか太宰とか、私として同じ並びになります

ピンクの太った女の子が出てくる頭の中の話、ってのが私のイメージだったけど、太った女の子はあんまり関係なかったのかもしれない
ココロの話ですね
ココロがあるから悲しみや憎しみに我々は悩むけど、ココロがなければ愛も喜びもないんだね
春樹さんの作品は、ノンストップ系のミステリ並にページをめくる手が止まらなくなるような面白さがありながら、テーマは内面に深く深く沈んでいくものがある
本作はまさしくそういう作品でした

関係ないけど、カズオイシグロさんも大好きなので良かったとは思ったけど・・・

さりげないけどさらっと愛が描かれてました
次はノルウェイにするか・・・

2017年10月15日日曜日

散歩 水源池

最近色んな所に行ってたけど今日はホームの水源池にした
紅葉なので、久しぶりに一眼持って写真をたくさん撮ってきた

日本は四季があることになってるけど、北海道ってどうだろ
考えたら秋がすごく短い
夏が終わって涼しくなったと思ったら一気に冬だよな
その点今年は違って、寒い時間が長い
そのせいかもしれないけど木々がゆっくり秋を感じることが出来て
、今年は紅葉を楽しめてるのかなと思う

散歩の人はちらほらという感じで混んではいなかった
家を出たのは四時前くらいだけどゆっくり歩きすぎて帰ったら五時半くらいだった
もう外は真っ暗、熊が怖い季節になってます


連日のラーメン
昨日撃沈したけど前から来たかった常にしてみた
着いたのは一時過ぎ頃だったけど結構混んでてかなり待つかなと思
ったら回転良くてすぐ座れた
テーブル席でゆったり食べれた

食べたのは合わせみそのエビ油トッピング、結構美味しいと思ってたんだけど今日食べた感じだとそうでもないのかも
結構ゴテゴテ系の味なのかな???
キクラゲにモヤシ・ネギ・タマネギの野菜は品良く美味しいんだけど肝心のスープがイマイチ
最近私の味覚が塩を好んでいることも関係あるのかな

2017年10月14日土曜日

いとう食堂



かなり久しぶりですわ
もうここの大盛りは無理かなって思ってた時期もあったけどまた食
べたくなって来てしまった
ばあちゃんいない、娘さんがやってる
ちょっと心配、どうしたんだろうなあ・・・・・

最近塩が美味しく感じるようになってきてて、原点に返るつもりで塩野菜にしてみたけど、やっぱり今ひとつだった
せっかくの野菜なのに、スープに野菜の旨みが出てない感じ
ここは全部食べてみて味噌野菜と決めていたんだけど、それが正解だったな

家に帰ってからしばらく具合悪かった(-_-)
夕飯は抜いた
もう無理なのかもだなあ・・・・

2017年10月12日木曜日

人質


佐々木穣さんの道警佐伯君のシリーズもの
これともう一作出てます
随分長いシリーズになったなあ

本作はずばり人質モノ、ただし色々仕掛けがあって単純な話ではない
その仕掛けが成功しているかどうかは微妙かな
ノンストップ系ではあるけどあんまりハラハラ感はなし
仕掛けも早い段階で種は見えていてやられた感はない
シリーズとして読めばおなじみの登場人物の活躍は楽しめるんだけど、独立した作品として読んだら感想はまた別、微妙でした

2017年10月10日火曜日

小暮写眞館


澄川図書館に行ったときに棚にあった文庫本
本屋で見かけて前から読みたかったのですぐ借りた
いつもと違う図書館だと並んでる本も違ってて楽しい

宮部さんはちょっと不思議系の作品を書きますね
SFっぽいというかファンタジーなのかな
東野さんもそういうのあるな
本格ミステリ作家とはそういう部分がちょっと違うのかもしれない
時代モノだとリアルさの要求が低くなってそういうテーマを真正面に据えてのびのびと書けるのかも

連作中編って感じの作りですが基本は人情系ミステリ
三つ目、カモメの話でちょっと泣かせて最後の話が全体のまとめ
ほろ苦くも前向きに終わる、良い読み味でした
全体にコミカルで読んでいて気持ちの良い作品、現代物も結構良いね

2017年10月9日月曜日

散歩 天神山緑地方面


三連休、腰が痛かったり天気がイマイチだったりしたけど、
散歩したくなって今回は天神山緑地へ
14時過ぎに車で行ったら駐車場にかろうじて止めれて、散歩スタート

紅葉がまずまず綺麗、しかしまだまだこれからって感じかな
人は結構いて混んでます、水源池とは違うね
ぐるっと山を回って平岸街道に出て南へ歩く
月寒の方にあんパン道路ってのがあるんだけど、平岸街道沿いの平岸小学校前にこの道路のことを書いた掲示板があってナルホドと思った
郷土を知ることは大事だよなあ

前から狙ってた麺やEIJIの場所をチェックしながら平岸の西友
初めて中に入ったけど結構小さい店ですね
二階の衣料品コーナーもぱっとせず、寂れた感じだった
少し歩き足りないのでGoogle先生を見たらすぐ近くに平岸郷土資料館なるモノを発見!
行ってみたけど児童会館と一緒になってるようで今日は休みだった
資料館は休みでもやってて欲しいなあと少し思った

あとは戻りだけど、丁度ここからシェルターが始まるんだね
地下鉄が地下から出てくるって考えたら面白いな
駐車場に戻ったのが15:30頃
そんなに歩いてないけど結構疲れました、腰もまだ本調子じゃないし

帰りはコーチャンに寄りました
肩掛けカバンを見たけどあんまり良いのは置いてなかったかな
セブンでコーヒーとシュークリーム買って帰宅

お茶の後、夕方チョット庭いじり
バリカンで草刈り
雑草が伸び放題になってしまったけど、刈ると少しは違います
雪が降る前に楓の剪定をしなくちゃだなあ
17:30にもなれば外は真っ暗になりますね

2017年10月8日日曜日

虎鉄

家に虎鉄の周年記念セールのチラシが入ってきて、
随分安いので末っ子と三人で行ってみた
私はいつものザンギセット、持ち帰る必要は無いので一個

セール中ってことで、味は特製醤油と味噌の2種類だけになってた
他にもトッピングの増量とかライスのサイズなどは選択できず、卵サービスも使えなさそうだった
私は普通の醤油のネギ・シナチクマシが好きなんだけど、ノーマルな特製醤油はかなり物足りなく感じた
値段は普通で良いからいつもの虎鉄が食べたかったわ

2017年10月7日土曜日

トコヤ、アイス


 
行きつけの床屋が廃業してしまい代わりの床屋を探すのが面倒で結
構伸ばしてしまったけど、いつまでもというわけにもいかないので切ってきた
結局我が家から一番近く、信号無しで行けるところにした

家と店舗が一緒の作りで、営業してるのかどうかわかんない感じだったけど、あのぐるぐるが回ってたので大丈夫と思い店に入ったら、予約制とのことで今日は一杯、かろうじて最後の18:50がとれたので出直して行ってきた
その間、家内にこの床屋のことを話したら、もしかしたら息子の同級生の家かもとのこと
マスターにその話をしたら、やはりそうだった!
狭いよなあ
でも我が家に一番近い床屋だからご近所さんって事になるし、そういうことがあっても不思議ではないかもだな

仕上がりの方はというと、ちょっとイメージよりも短い感じになったけどまあまあ
ひげに関しては剃り方が甘くて気になった
でもまあ近いのでしばらくはここに通うことになるかな
今日は混んでたけどそんなにいつも混んでるわけではないらしい
ヤストコが増えてきてるなかで、こういう一人のトコヤさんは予約制がお互い良いかもと思った

閑話休題
最近こんな感じのアイスにはまってます
ガリガリ君の食感が良くてハマってたら、梨味ってのが出てこれが絶妙
でも近所には無くてあったのがこのシリーズの梨
それも美味しかったけど、今度は桃ってのがあった
これも美味しいわ
味はそんなに濃くは無いんだけど桃の良い感じが出てる
アイスは昔からいろんなのがあるけど、技術は確実に上がってる、というか美味しくなってますよね
良い世の中ですわ

2017年10月5日木曜日

肩掛けカバン、ナスカン修理


朝の通勤途中、
突然カバンが背中から地面にずり落ちてびっくりした
私が止まって後ろを振り返ったら、すぐ後ろを歩いていた人も慌ててたのがちょっとおかしかった(笑)

原因は接続の留め金の破損というか、摩耗ですな
出張用のカバンも何年か前にここが駄目になった
ネットで調べたらこの金具は「ナスカン」というようだ
交換用の金具はいくらでも売ってる

しかし、交換しようにもカバンの細長い部分に通されていて閉じ口は縫われているので簡単にはいかない、っていうかほほ交換は無理
出張カバンの時は肩掛け部分が金具で外れる作りだったのでそっくり別な物に替えたんだけど、今回はカバンと一体なのでそれも出来ない
で、このまま修理することにしてどうすれば良いのか色々考えた

構造上、穴に入れて先をつぶしてある感じで、ツブした部分が摩耗して穴をすり抜けちゃうようになったってこと
なので、穴を狭くするか先を太くすれば良い
ネットでは穴の方をペンチでツブして狭くすれば良いなんてのもあったけどそれはちょっと嫌
先の方に針金を巻きつつけて太くすることを考えたけど、うまく巻き付けれるか?
穴の内側に何か薄い板状のモノを貼り付ければ狭くなるけど良い素材が思い浮かばない

ってことでとりあえずで穴に針金を何回か巻き付けてみたら良い感じで抜けてこなくなった
これでしばらくは保ちそうなので良しとした(^o^)

そもそもこのカバンだけど、チャックの持ち手がちぎれて駄目になって交換してる
よく見たら他にもすり切れてるところがあり、そろそろ限界なのかもだなあ
買い換えるか・・・・・

2017年10月4日水曜日

手延べうどん むぎの里



倉敷旅行から妻が帰ってきた
私が家に着いた少し前に妻も戻ったとのことだけど寒いを連発して
いて、うどんが食べたいとのことですごく久しぶりで行ってきた

流石に倉敷とこっちでは気温差がかなりあるらしい
疲れもあるんだろうけど
体を温めるのなら鍋焼きうどんって事で、家内は鍋焼き
私はあんかけ野菜うどんです
結構美味しかった
野菜ラーメンに限らず、麺類で野菜をたくさんとれると結構うれしい

ここは昔は味の民芸だったはず、経営が変わったようだが、店の構えは同じ感じなので家内に言われるまでわからなかった
平日の夜だけどぽつぽつ人は入ってる
やはり年配の人が多いけどいいですね

ラッキーに寄って帰ったけど、隣のそば屋さんにはあんまり人が入っていない様子でした
どうしてそばよりうどんなんだろう???
そば派の私としては不満だが、子ども達もそばはちょっとバカにしてる感がある
どうしてかな~???

2017年10月3日火曜日

ひとりの食事

月曜
ぎっくりやったせいで歩くだけでも辛く、澄川のスーパーで総菜買って帰った
100円のキャベツ千切りは良いね、結構ボリュームある
残ってた刺し身も良い具合に熟成してて美味かった〜
一週間前の冷や麦も何とかイケた
一人酒飲みながらだけど充実してましたわ

火曜
かわなみの広東、しばらく食べてないので行ってみたらやってなかった
食べログでは元気そうな感じだったけど、ばあちゃんカラダが厳しいのかも、ちょっと心配だなあ
しかたなくまたスーパーで総菜買って帰って、酒飲みながらだらだら過ごす

一人なんでテレビ見ながらだけど、さんまのトーク番組、結構面白かった
考えたら普段はほとんどテレビ見ないけど出張の時は一人で夜テレビ見るよなあ
奥さんの見るテレビが興味ないので見ないだけなのかもしれないなどと考えました

今日の仕上げはカプヌーだけど、これ美味かった!!
結構辛くて、辛さ調整パウダーってのが別についてたけど使わなかった
辛いだけで無く何となく甘みというか旨みもあって、なかなかでした

2017年10月1日日曜日

ぎっくり腰


またやったっぽい
車から降りて何気に歩こうとしたら腰に違和感が
その後痛み出したのでやっぱりぎっくりですね

いつもはグキって感じがあるんだけど今回は特に何も感じなかった、そういうパターンもあるんだなあ
痛みを感じてからもだましだまし歩いていたせいか、結構痛んで、腰を伸ばして寝るのが夜は辛かった
やれやれ

カプヌー


夜小腹が空いてきてまた食べてしまった
そばだけど結構うまい
だしに妙にこくがある

しかしジャンクだなあ
最近夜お腹が空いてしまって食べるのを自制できない
やはりストレスか?
お菓子くらいならまだしもカプヌーは良くないよな、もうやめよう

ポッポ 福住ヨーカドー


先週福住に散歩した際に見かけていたここのサンマーメン、
どうしても食べたくて夜行ってきた
モヤシ野菜のあんかけラーメンです
しかし麺といい野菜といい、何となくカプヌーの雰囲気がありありで、ラーメン屋のラーメンという感じは無かった
税込みで615円
決して高くは無いけど、微妙ですなあ


角栄ものです
本書はご子息の田中京さんが書かれたモノ
あんまり期待しないで読んだせいもあるかもだが結構良かった

偉大な父を持った妾の子どもの苦悩みたいなモノはあったのかもし
れないけどほとんど描かれることはなく、そこには作者の鷹揚さみたいなモノを、長男的なのかボンボン的なものかはわからないけど、感じて、それは決して嫌みではなかった

むしろ誰しも経験しているような普通の親子関係が描かれていて、角さんをすごく身近にも感じることが出来た
それだけに真紀子の頑なさが際立つ結果になっている
その真紀子に対して
たとえほんのひと時でも恨みに思ったことはない
と血のつながった姉を愛おしむように言い切る作者に人間性を感じ

田中角栄に対する金権政治家・利益誘導型的なイメージは物凄く強い、これは日本人の一般的な感覚だと思う
しかしマスコミ報道に踊らされてる部分は間違いなくあるだろうし裁判も物凄く変なモノだったようだ
我々は少し偏った田中角栄感を持っているのではないだろうか
真紀子の頑なな態度がそれを助長したことは間違いないと思う

慎太郎は政治家としては田中角栄の反対側にいたようだけど、作家として再評価して世に問うたことは素晴らしいことだったんだなあ、などと改めて思いました

2017年9月30日土曜日

皮膚のかゆみ


備忘録的に
右足のくるぶしの下あたりが死ぬほど痒かった
常にでは無くて家にいるときだけ
強く掻くと細かく出血して液が出てきてって感じになる
しかし今は嘘のように治まった
季節的なアトピーだったのかなあ

多分六月くらいから
最初はオロナインをつけてたけど全然良くならないので水虫の薬を
買ったのが29.6.17だった
でもこの薬も効かなかったので水虫では無かったんだと思う

四月くらいから突然の鼻水もある
通勤途中などに突然水のように粘度の低い鼻汁が出てきて慌ててティッシュで拭いたり
やっぱアトピーかな
咳で苦しんだりしない分まだ良いのかもしれない

さんぱち


角のさんぱち、
いつも目にはしていて結構車が止まってるので流行ってるんだなあと想ってたけどしばらく振りで食べてきた

店自体は中も外もそんなに変わってないけど、メニューが全然違っててびっくり
ノボリでも宣伝してる野菜ラーメンはあるけどあとは実にシンプルで、値段は結構高め
あくまで想像ですが、経営不振でメニューを見直しました的な感じがぷんぷんしてますわ
コストを切り詰めて値段は少し高めの設定にした感じ
銀行にでも言われてやったのかな的な・・・

私が食べた野菜ラーメンはモヤシの大盛りではあるけどほとんどモヤシ、これで普通のラーメンの+150円は無いだろう~
モヤシの炒め方が素人で、我が家のモヤシとほとんど同じ食感だっただけに一層そう感じた
味はと言うとコッテリしょっぱくて典型的なゴマカシ系の札幌味噌

店のことあんまり悪く言うつもりは無いし、うまく再建してくれてもっとまともなメニューにしてくれれば良いなあと切に願うけれども、私としてはしばらくは行かないと思う

2017年9月27日水曜日

チェ・ゲバラ伝


何となく昔から読んでみたいなあと思っていた、
きっかけは忘れたけど予約したらすぐ借りれた
これは自伝では無く、いわゆる伝記ですね
作者は三好徹さん、調べたら直木賞作家だった!
サスペンス系の年配の作家さんみたいです

若い頃を描いた序盤はあんまりだけど、戦いに入ると俄然面白くなる
でも意外と革命後のアメリカとの経済を含めた戦いが長いんだな
一つの国が生まれ変わるには、武力で勝てば終わりって簡単な話では済まないということがよくわかった
ゲバラが死に向かっていった理由もそこにあるって事だろうか

私は大学でマルクスを学んだけれど、共産思想はユートピア思想だと思ってる
ゲバラの革命は偉大だったのかもしれないけど、虐げられた人々にはそうなるそれなりの理由もあるんだなあとこの本を読んで感じたし、作者も同じように感じているはずだ
南米に生まれた有産階級のゲバラが無気力な南米人を救おうとして死んでいくこの生き様に我々は何を感じ取ればいいのか??

2017年9月26日火曜日

カプヌー


夜無性に食べたくなった
末っ子がたまに夜食べてるのを見てなんだけど、
妻に言わせるとストレス
どうなんだろ??

周年記念のカプヌーだな
安売りしてたし少し中身が違うのかと思って買ったんだけど全く同じみたい
いつも通りのカプヌーの味でした

カプヌーって物凄い量のモノが出ては消えてるように思いますが、定番のこれは変わらず生き長らえている
それってすごいことだよなあ、でも特に美味しいというわけでもないよなあ、などと考えながら食べました