2018年10月31日水曜日

linux Mint and Puppy on xp Machine











二階のXPマシンでいけました!

まずはMint
インスト済みの Plop Boot Manager でデュアルブートしてUSBからライブ起動
wifiはUSB接続の子機だけど、普通に認識してキーを入力したらすぐつながった
ただし日本語が使えない┐('д')┌ 
OSの言語自体は英語でも良いんだけど、IMEが使えないとすごく不便ですね
ブラウザでGoogleを開いても検索結果はほぼ英語サイト
設定の問題だとは思うので、本格的に使うときはきちんと調べておこうと思う
動作はきびきびとしていて良い感じ、古いXPマシンでも十分行けそうだった

続いてPuppy
これも起動は問題なし
古いマシンはもともとマウスもキーボードも有線なので問題なく認識している
wifiはすぐにはつながらなかったけど、USBデバイスの設定をごちゃごちゃやってるうちにキー入力の画面になって、wepだかなんだかを選択したらつながった (・∀・)
Puppyはもともと日本語バージョンなのですぐにIMEが使えて良いです
MintもPuppyもスクショを撮ってすぐこのブログに画像をアップした、問題なし
Puppyは思ったより色んなアプリが入ってますね
ネット見て文書書いて画像いじってくらいなら不便なさそうだ

次はwineの起動テストだなあ
Puppyでパッケージを探してインストしてみたけど上手くいかなかった
いつか時間をみてじっくり試してみたい

ちなみに再起動でxpに戻ってみたら動作は結構きびきびしていた
Core2Duoの5300位だったと思う、メモリは2G
一度長男がこのPCを壊してしまい、だましだまし動作させていて、wifiはつながらない
xpをクリーンにインストし直せば良いと思うけど今更感もありやっていない
xpはwifiのUSB機器のドライバは積んでおらず、多分インストし直しが必要
そういうことを考えると今のLinuxは使えますね

2018年10月30日火曜日

Linux~Puppy


昨日またいろいろ試してみたらインストできました!!(・∀・)
上手くいかなかった原因はunetbootin(多分)
rufusでUSB作ったら問題なくライブ起動しました

しかし原因は不明
多くのサイトでunetbootinが紹介されてるので、このツール自体は問題ないんじゃないかと思う
このツールはメモリの余分なスペースに別パテーションを作れるようになっていて、私は1.5G分、1500MBを指定してたんだけど、これが原因のような気がする
検証してないのではっきりは言えないけど・・・
まあrufusでイケたのでこれ以上の追求はナシ!

で、Puppyについてだけど、私のBluetoothマウスとキーボードを認識せずで結構慌てました
考えたら逆にUbuntuやMintが問題なく認識してくれたのがすごいのかもしれない
急遽古いPS2キーボードをつないで何とか初期設定はしたけど、やはりマウスが無いと厳しく色んな動作環境はしないまま終了

OSの印象としては確かにかなり軽そうだった
しかしデスクトップのチープ感も半端なく、これは好き好きだなあ
どちらかというとMintよりで、winに近い操作
マウスは無いけど左下のwinキーでメニューを開いてカーソルキーで一番下を選択エンターで閉じれた

ちょっと調べたらBluetoothデバイスは自分で追加インストすれば使えるらしい
必須でないものは排除したOSというコンセプトなら納得感ある
しかし他にもいろいろと必要になるドライバ類があるのかもしれない、そうなると結構面倒かなあとも思った

話はそれるけど、今の私のPCのBIOSはマウス操作もできるので、Bluetoothも問題なく認識してることになる
こういうのBIOSじゃなくてEFIっていうのかな?
随分使いやすくなってますよね

実はrufusで焼く前に二階のxpマシンにインストを試みて失敗してるんだけど、その際の話を少し
そもそも二階のマシンはBIOSがUSB-Boot非対応┐('д')┌ 
Floppyなんて選択肢はあるんだけどね
こりゃダメだと思ったけど一応調べてみたら、ちゃんとツールがありました( ´∀`)

Plop Boot Managerってやつ
これを該当PCにインストしてやれば、ブースト時にデュアルになって、winでなくPlop Bootを選択すればUSBデバイスからのインストが可能になる仕組み
Managerのインストは、実態はwinxpのboot.iniを書き換えて起動ファイルをC:\直下にコピーするだけ、これをバッチファイルでやってる
素晴らしい
色んな事考える人がいるよなあ
今度はこれを利用してxpへpuppyをインストしてみる予定です

文書整形~ワードマクロVBA


ワードマクロ難解すぎ!!!!
エクセルと比べてものすごく使いづらい
解説サイトも少ないし・・・

文書系ソフトのマクロってほぼ整形くらいしか用途無いじゃん
もっと使いやすい設計にしてくれよ~
これなら愛用しているgPadでマクロ組んだ方がずっと簡単だわ(-_-)
でもワープロの方が難しいのかも
単なるエディタの方が単純で使いやすいって事なのかな(・_・?)

私がやりたかったのは、A、B、Cという文字列が10行くらいの中に出現するが、それを「C   A」という一行にまとめてデータベース化すること
AからBの間は削除、CをコピーしてAの前に挿入、みたいなことを延々と続けたかった
まずは検索、そしてヒットした位置を覚えてから削除挿入等の操作をするもの

一応備忘録としてコードを残しておく

①検索
2018/10/25 という形式の日付文字列を検索したかった
検索文字列の記述から検索実行まではこんな感じ
Selection.Find.ClearFormatting
 With Selection.Find
 .Text = "^#^#^#^#/^#^#/^#^#"
 .Wrap = wdFindContinue
 End With
 Selection.Find.Execute

これでヒットした文字列が選択状態になる
この選択範囲のページと行番号は以下で取得
page = Selection.Information(wdActiveEndAdjustedPageNumber)
line = Selection.Information(wdFirstCharacterLineNumber)
エディタならページの概念が無いから行数だけで良いんだけど、ワープロはそこが面倒ですね

コピーは
Selection.Copy

②カーソルの移動
任意のページの任意の行に移動
Selection.GoTo what:=wdGoToPage, which:=gotoabsolute, Count:=page
Selection.GoTo what:=wdGoToLine, which:=gotoabsolute, Count:=line
文頭に移動して一行下がる
Selection.HomeKey Unit:=wdLine, Extend:=wdMove
Selection.MoveDown Unit:=wdLine, Count:=1, Extend:=wdMove '移動のみ
これで移動じゃなくて選択範囲が広がるようだ
Selection.MoveDown Unit:=wdLine, Count:=1 , Extend:=wdExtend '拡張移動
ちなみに選択範囲を広げるのは↓でも書ける、違いはよくわからん
Selection.Expand

ここら辺の書式の意味がよくわかりません┐('д')┌
wdExtendやwdMoveは整数型のようなので定数、どこかに定義用のヘッダファイルがあるんだろうなあ

③ペーストや文字列の挿入
Selection.Paste
Selection.TypeText Text:=" "
これは簡単だね

カーソルの移動と選択が恐ろしく面倒
range、selectionといったオブジェクトの使い方が複雑すぎ
ワードで整形しようという発想そのものが間違ってたのかもしれませんな~(^_^)

Linux~Mint、Puppy


またLinuxいじってみた
今回はMint、Ubuntuの派生らしい、より軽量とのことで、落としたisoはこれ
Linux Mint 19 "Tara" - MATE (32-bit)
今回は二階のPCの事も考えて32にしてみた

rfusで昨日使ったUSB4Gメモリに上書き、普通にライブ起動できました
基本はUbuntuと変わらないんだなって感じ、当たり前か・・・ (・∀・)
でも確かにUbuntuより軽い感じがする
それよりもインターフェースが良いわ
左下から色んな機能にアクセスできる仕組みがWindowsに近いんだね
デザインもシックで良い感じでした

しかしwineはインストできるものの動かずで、これはUbuntuと同じ
winのソフトが動くかどうかを試したいんだが、やはりインストしないと難しいのかな
ちなみにwineを調べたら、かなりのwinが動くようで、ほとんど心配いらないのかも
でも使用感というか、早さね、そういう感触を知りたいんだよなあ・・・・・

実はこの前にPuppyを試してみた
日本語版はしばらく更新されてないけど落としたisoは200Mない
とにかく軽量でなかなか良いらしいのと、ライブでも設定が保存できるらしいので

まず、USB作成にはUnetbootinを使用
ほとんどのネット記事がこれを使えと言ってたので
で、USBにはSDカード+リーダーを採用
使ってない2GのSDカードを挿してみた

で、作成自体はノーエラーで出来たんだけど、起動でエラー┐('д')┌
Unetbootinってメモリをパテーション分割できるようで、そこに設定を保存する予定だった
PC再起動後Puppyの画面は出るので、ブートUSBにはなってるんだと思う
でもその後のファイルの読み込みでエラーになってるっぽい

原因は不明
SDカードが無理なのか、そもそもインスト自体が無理なのか?
軽量OSで保存も出来ることに大きく期待していたので残念
何とかしたいなあ・・・・・

2018年10月29日月曜日

Linux導入の課題


簡単にいえば、現在win環境でやっていることが全てLinuxで出来るかって事ですね
TTbaseとかお気に入りのランチャとかファイラ、そういう便利系はまあ仕方ないとして、譲れないモノは何か
①ネットブラウズ、メール
②音楽
③画像処理
④動画処理
⑤共有系
⑥周辺機器の接続
まあこんなところですか

①はほぼ問題なしだね、ブラウザは極論すれば何でも良いんだけど、FireFoxが使えるのなら文句なし
②はfoobarをwineで使うことになると思ってたんだけど、Linux版のfoobarがあったので全然イケる
ただしaacのエンコはどうだろう?要確認だな
あとリッピング、まあこれは出来ないわけ無いよな、LinuxのEACがあれば良いんだけど
③フォトショがwineで使えるようなので要確認
あと自作のソフトも常用してるのでこれがwineで動くかどうか??
④これは悩ましい、多分wineでは無理だと思う
Linuxベースのソフトをいろいろ調べる必要あるかな
むしろ動画操作はLinuxの方が進んでいるような印象もあるので
⑤これは大丈夫だと思う。wineじゃなくてもいろいろありそう
⑥結構心配してたけど、Bluetoothマウスは起動時にすでにつながってたし、ネットも有線だけどつながった。音楽も聴けたのでUSBのDACも大丈夫
キャノンのプリンタはLinux用のドライバがあるようなので要確認、wifi子機のドライバも確認

Linuxにしても結構イケそうだな
あとは文書管理で今のgPadが使えれば良いんだけど
いずれにしてもwineに大きく期待ってことか

ちなみに安全なのはデュアルブートにしておくことですよね
でもちょっと調べたら推奨されてなかった
トラブルが多いみたい
もう一台SSDを買ってLinuxインストして、今のSSDは外して取っておくのもありだよな
前からSATAの切り替えスイッチみたいなモノが欲しかったんだけど、あるのかな?

ちなみにIntelのCPUはwinOSを選んだが、LinuxOSはどうなんだろ??
CoffeeLakeをLinuxで動かすのもアリかな??

Bluetoothマウスの電池など


最近マウスの挙動が変になっていて、ロジクールの管理ソフトを開いたら電池が弱いって表示だったので交換した
表示は「十分」に変わった(・∀・)

このマウスは2018/2/18から使ってたので電池は8ヶ月しか保たかったことになる
しかし小型のマウスで電池も単4なので最初から保たないだろうと思って買い置きしてたので良かった
ちなみにだが、今のBluetooth環境にしたのは調べたら2015/7/9だった
マウスとキーボードをセットで買ったんだけど、キーボードの方はまだ使えていて、電池も「十分」の表示
確か単3二本ではあるんだけど、もう3年以上保ってることになる
GUI環境ではキーボードの役割は小さいってことかな

2018年10月28日日曜日

Linux~Ubuntu 試す


Linuxです
ものすごく久しぶりにいじってみた

最近PCパーツをいろいろ調べたときにwinOSの壁みたいなモノにぶつかった
そのときはとりあえずwin7が使えるウチは考えるのやめようって思ったわけだけど、考えたらそういうときこそLinuxを考えるべきだった!
IT系で働いている情弱の長男だけど、開発はLinuxらしいことも重なって、真剣にLinuxを考えてみようかなと

かなり昔のKnoppixのライブCDはあるんだけど、どうせなら最新のということで、主流らしいUbuntuを試してみることにした
VirtualBoxという選択肢もあるわけだけど、とりあえずということで、ライブで
まずはUbuntuの最新版(Ubuntu_18.04)の日本語Verをtorrentで落とす
2G弱あります

次にUSBメディアの作成
ネットで調べてrufusってのを落とした
メディアは職場でもらって死蔵していた4GのUSBメモリ
設定は簡単で4分くらいで書き込み・作成完了!

ファイルのやりとりは少しくらい大きくても今はネットで十分出来るし、ウイルスの問題もあるし、USBメモリなんて滅多に使わなくなったなあ
今はこういうときにUSBメモリが使えるんだね
CDやDVDに焼くよりもずっと簡単で繰り返し使えて、本当にいい時代になったなあ

で、USBを挿しっぱなしにして早速PC再起動
・・・普通にwindowsが起動してしまった(・∀・)

まあそうだよな
また再起動してwinになる前にF2でBIOSに
ケバケバしいASrockの画面になった!
これ見るの久しぶりだ~( ´∀`)
BOOTを選んで確認したら現在は1がSSDで2がUSB
この順番を変えて保存してからBIOSを抜けたら無事Ubuntuが起動しました
最初のメニューで「試す」と「インスト」を選択できるので「試す」
無事Ubuntuになって、いろいろいじってみた

すぐネットにつながって標準搭載されているFireFoxでブラウズも問題なし
しかし、設定の保存は出来ないし、新しいソフトのインストも出来るんだけど起動しないので結局出来ないみたい
試用としては不十分感あり┐('д')┌

ちょっと重たい感じもあるので、Ubuntu派生のmintってやつを二階の予備PCで試してみようかと今は考え中
基本的に最近はブラウザがPCの中心というか、簡単なソフトならブラウザ上でもイケる
windows環境でしか出来ないことって、昔よりも減っているはず
いざとなればwineというエミュ環境でwinソフトがLinuxでも動くようなので、Linuxの不便感は昔より減っているはずですよね

ということでもう少し研究してみようと思ってます
スマホをmvnoにしてキャリア縛りから解放されて時はすごく気持ちよかった
今回win縛りから抜けれたらさぞかし気持ちいいことだろうと漠然と考えてます(・∀・)ノ

2018年10月27日土曜日

マル暴総監


今野敏先生の甘糟くんシリーズ、比較的新しいハードカバー本で予約してからちょっと待ちました

このシリーズは刑事物ではあるけど推理よりは人間関係を楽しむ読み物
今回の話は現実感無く設定自体にかなり無理があるけど、細かいことを考えずに割り切ればすごく楽しく読めます
前作はそういうなかでも甘糟くんの冷静な推理が光ったけど、今回は先輩の郡原さんの番だった
謎解きは二の次にしてもそれも含めて十分楽しめるあたりが今野先生の職人芸
早く次も読みたいです

丸亀製麺


かなり久しぶりで丸亀製麺に行ってきた
我が家の位置からは伏見、石山、南郷、清田の四カ所に丸亀があるんだけど、全て6キロ前後でどこにするか悩ましい
距離的には石山が一番遠いんだけど時間的には一番近いという微妙な状況、結局石山にした

きっかけは最近のテレビCMで、坦々うどん
坦々マニアの家内が興味を示していた
私はと言うと、最近丸亀がネットで発信して賛否両論になっているらしいネギだくうどん
ということでその二つを食べてきました

ネギだくは前からしようと思えば出来たけど何となく気が引けて出来なかっただけ、今回話題になったので堂々と出来ました
ただそんなに美味しいかというと・・・・(・∀・)
ここのうどんのダシは関西風の薄味でカツオ風味を楽しむモノですよね
大盛りのネギはそれにはあんまり合わないような
醤油やミソみたいな強い味なら合うと思った

坦々はこれはこれって感じだそうです
不味いわけではないけどまた食べたくなるってわけでも無いとのこと

ちなみに一時随分通った丸亀に足が遠のいたのはここの汚さというか、座席に前の人が落とした天かすが落ちてたりするのがすごくイヤだったからだった
改めて思い出しました
安いし混んでるし、まあここはそういうところですね
ただし、一緒に食べた半熟卵天は相変わらず美味しかった
これは絶品だよなあ

Original Stitch



通販のYシャツやさん、久しぶりでオーダーしてみた(・∀・)

初めて通販でオーダーしたのは多分2014年位だと思う
choiceってとこ
サスガに体にぴったりで生地もすごく良かったんだけど、このブログを調べたら2016/12にまた買っていて、それがひどかった
同じchoiceではあるんだけど名前がkeiに変わってて、生地はペラペラだし、洗濯の縮みがひどい┐('д')┌
もう首回りもきつくなってしまい、2014に買ったシャツも少し縮んでるけど全然イケるのと対照的
このサイトは今でも結構人気があるようだけど、もう使えません

で、いろいろ調べて結構評判良さげなここにしてみた
2018/10/15注文、10/26に一枚目着!(゜Д゜)
二枚目は10/28着だった
ものすごく早いよなあ・・・・
でも二着で送料無料なのに別々に来た、意味わからん(・∀・)

最初に来たシャツ、生地はすごくいい!
着た感じは、着丈が長すぎなのと、腕が太すぎ
まあ許容範囲ではありますがなかなかぴったりというわけにはいかないなあ
最初の注文は作り直し無料なんだけど、どうしよう(・_・?)

ここはフルオーダーじゃなくてパターンオーダーのカテゴリになります
ただし細かい部分の直しは出来るのでフルオーダーに近い感じ
でも最初の注文はあくまでパターンオーダーで、現物を着てみてから細かい直しに進む仕組み
二度手間のようにも感じますがどうなんでしょう

値段は一枚約9千円、送料は560円
送料についてはサイトを見ても記載はどこにも無く、メールで問い合わせた
ちなみに夜問い合わせて寝たら、朝の3時くらいに返信来てました(・∀・)
2着で送料は無料になり、最初の注文に限り40%Off
二枚で1万円ちょっとなのでまあ安い
一度注文すると結構メールが来て、一枚なら20%、二枚で30%Offになるようだ
keiは一枚5千円弱なので、やはりkeiの方が安いけど、安かろう悪かろうでは話になりません

私は身長の割に異常に首が太く、既製品はほぼ合わない
若い頃、転職前はシャツも背広もデパートでオーダーしてた
記憶にあるのは三枚で15千円のオーダー
もう30年前の話ですけど( ´∀`)
そのシャツは今でも持ってるんだけど、もうすり切れて切れないけど縮んではいない
今のモノは質が落ちてるのか、私が安物を買うようになっただけなのかね

直してもらうかどうかは二枚目も着てみてから考えることにします

2018年10月23日火曜日

棋士が数学者になる時 千駄ヶ谷市場3


先崎学さん
確かカーリルで「うつ病九段」って本を見て早速予約だけはしたんだけど、すぐ何か読みたいなあと思い借りた、いわゆる観戦記です

この人は天は二物というか、文才のある将棋指し
A級棋士というだけでもう超絶の天才なわけだが、文才もある
んだからすごいよなあ
本作は間違いなく観戦記ではあるんだけど、勝負の世界に生きる棋士という人種を冷静に眺めて愛をもって語っている
当然棋譜もたくさん出てきて指し手の解説もあるんだが、読んで面白いのは語りの部分です
だから将棋を知らなくても結構読める本だと思う
面白いです

2018年10月22日月曜日

天使の骨


中山可穂さん
ミチルさんのその後の話

上手な文章でぐいぐい読ませるんだが、本作についてはどこか今ひとつ
様々な挿話は面白いんだけど、まとまった一つの小説にはなっていないような気がする
ラストもしかりで、ここで終わるのか???という違和感が残る

一作目は本作なしでも成立していたが、本作は次作なしには成立し得ない小説ではなかろうか?
まだ最後の話は読んでいないけどそう感じました

半身


サラ・ウォーターズ
中山可穂さんがインタビューの中で好きな作家と言っていて、同じくビアン系の作家さんらしいので借りてみた

昔のイギリスの上流階級の娘さんの話、オカルトの怪しい雰囲気の中で女囚との愛が描かれ、緻密な描写もあってなかなか楽しく読ませてもらったが、ラストでモヤモヤした霧があまりにもすっきりと晴れてしまい、興醒めしてしまった
謎は謎のままで残してくれた方が余韻を楽しめたように思う

松本清張が、推理小説はどんなに文学的に書いても最後の謎解きでただの推理小説になってしまう、みたいな事を言っていたような気がするが、まあそういうことです
面白かっただけにちょっと残念

2018年10月21日日曜日

日本のピアニスト


日本の若手ピアニストってテーマで検索してみて図書館にCDがある人を借りてみた

上原彩子
若くもなさそうです(^_^;)
でも結構良かった、ラフマニノフのアルバム
前奏曲よりも2番のソナタを聴きたかった
この曲は冒頭から激しく強いが、優しく弾いてる感じ
私がクラシックを聴き始めた頃はこの曲は難曲ってことで、技巧系のピアニストがテクを誇示するようにして弾いてた印象が強いけど、この人の演奏を聴いてると今は普通の曲になったんだなあと思う
前奏曲も良かったです

小林愛実
べートーベンのソナタと子供の情景
熱情が入っていてどう弾くのか楽しみに聴いた
最終楽章の迫力は今ひとつだけど、いつもあんまり耳に残らない第2楽章が良いなと思った
たまに聞き返したくなるような演奏ではありました
ここら辺の曲は過去から多くのピアニストが弾き録音も残している
そういう中で新しくCDを出す演奏家って何を考えて弾いてるんだろ?
私にとっての熱情はリヒテル
厳しい世界だよなあと改めて思った

清水和音





牛田智大
図書館には何枚かあったけどデビュー作を借りてみた
本当に子供なんだなあ
ちょっと違ったかなと思いながらだったが・・
最初のリストから結構引き込まれました
すごく落ち着いた演奏で音もクリアだし、良い
才能の前には大人も子供も関係ないんだなあ
しかし若き天才って昔からいくらでもいたよね
順調に成長してもらいたいものです


書きかけ~(-_-)

2018年10月20日土曜日

ペンキ塗り3


先週に続いて土日でペンキ塗った
塀の残り、庭と玄関の枕木、家の壁の横木の一部
一日では無理で二日かかった

腰がまだ万全ではなかったこともあり、結構疲れたけど、塗ったら塗った分色は深まっていく
ペンキの基本は重ね塗りだそうだが、その通りだなあと思った
疲れるけどやりがいはありますね

筆は使い捨てのつもりだったけど洗いながら使ってる
ある程度良い筆を買って手入れしながら使った方が良さそう
ベロは使わないまま、缶からペンキ注ぐのも慣れてきた
楽しい( ´∀`)

シャカリキ


久しぶりです
FB見てたら、スタッフがやめちゃって一人で苦労してたみたい
加えて店主さんは熱で休むって投稿があって、復活してるのかどうかわからないまま思い切って行ってみたらやってました(・∀・)ノ

駐車場は空いてたし、店内にもすぐ入れてちょっと心配になったけど我々のあと続々お客さんが入ってきて混み出した
ちょっと年配そうなスタッフさんと二人体制
元に戻って良かったね

最近辛いラーメンを食べるようになってたけど、今日は普通の醤油
野菜マシのニンニク少なめ辛揚げ
美味しかった!
シャカリキは定期的に食べたくなるなあ
やっぱりニンニクも入れた方が旨い
残るのがちょっとだけど(¯―¯٥)

2018年10月16日火曜日

猫背の王子


中山可穂さんのコンプにむけていよいよこの三部作に取りかかった
しかし市の図書館には蔵書なし!!!!
なぜ????
でも道の図書館にあったので何とか借りて読めました(・∀・)ノ

作者さんの処女作ってことを知ってるだけに文章はまだまだだなあなどと思いながら読んだけど、文章って音楽のようにリズムがあってさびもある。そういうさびの部分の畳みかけるような描写は本作にもあって、さすがは中山さん。文章のうまさは天性のモノで凡人にはまねできるはずもなく、こういう文章を読めるだけで幸せだよなあ、と思いました。

恋愛の要素は乏しく、結局は自分しか愛せない破滅型の主人公が描かれている。一応終わってはいるけどこの先が読みたくなるのは多くの読者の想いだろう。
書けない時期もあったようだけど、頑張って三部作に仕上げてくれた作者さんに感謝して次も読ませていただきます。

2018年10月15日月曜日

ジャンプ


佐藤正午さん
古い作品を何作か読んだが、本作は最近の作品に近いと感じた
というか、5に出てくるイヤミなゲス作家像が少し出てきたなって感じ

その彼を巡ってのちょっと不思議な、小説らしい小説
しかしもやっとしたまま終わるのかと思いきや、ラストは見事に落ちて収束
しかもものすごくすっきりと綺麗なハッピーエンドになっていて、佐藤さんらしくないというか、意外感もあった
どんな風にでも書けるんだなあ、さすがは佐藤さん

2018年10月14日日曜日

唐韻

 
家内の坦々リクエスト
実は昨日のリクエストだったんだけど、いとうさんちに行ったので今日改めてトライ
私はここでは大体麻婆なんだが、お腹が痛くなるので封印
じゃあ何かとなるとちょっと難しく、今日は牛すじラーメンにしてみた

牛すじは2回目なんだが前回は麻婆と一緒に食べて、あまり良い印象はなかった
今回は単品だが、結構イケました
牛スジが柔らかくて美味しいし、野菜も美味しい
味はあっさりめだけど胡椒の辛さがきいてる
ただしの御厨を思い出した
麺がダマになっていてちょっと萎えたけど┐('д')┌

実は店の外装が少し変わってから味が落ちたような記事を食べログで見ていた
坦々も前回と違ってたようで、家内は不満げ
本当に味が変わってしまったのだろうか?

一時前くらいに入ったんだけど結構空いてた
常連さんが離れつつあるのか???
ちょっと心配ですわ(-_-)

2018年10月13日土曜日

ペンキ塗り2


今日はホーマックで買い物のあとスイッチ交換、ラーメン食べに出て、帰って3時くらいからペンキ塗りの続きをした
前回塗ったあとですぐ腰をやってしまって出来ないままだったので塗りたくて仕方なかった
ホーマックでペンキなどを買い足して準備万端!

ペンキを缶から小分けにするときに漏れる話だけど、写真のベロを買ってみた
でもネットで調べたら、注ぐ向きを逆にすれば良いらしく、試しにやってみたら、なんと、完璧に注げた!!!
缶の中の空気をいかに上手く抜くかって事はわかるけど、それと漏れとどう関係が????
何となくわかるようなわからないような・・・
でも完璧に注げたので結局ベロは使わず(・∀・)

それよりも、ベロの売り場にスポイトがあった!
除草剤用に探していてみつれなかったモノです
こんなところにあったんだなあ・・・
でもベロペットって、べろのなかまなの??

早速気持ちよくペンキ塗り
カーポートの柱は重ね塗り、流石に色が深まって良い感じ
前回塗れなかったところもこまごまと塗って、外の塀も塗った
結構時間がかかって、5持くらいで一旦終了して道具をしまって家に戻ったら外は真っ暗になってた
最近は夜が早いわ(-_-)

塀の写真は日曜の朝のモノで手前が塗ったところ
残った部分は日曜の午後にと思ってたら、雨になってしまった┐('д')┌
予報では大丈夫だったのに・・・
結構勢いのある雨も降ってた
こればかりは仕方なし・・・・・

庭や玄関の枕木とか家の壁の木も塗りたい
これからじゃ遅いかな???
来週の土日は晴れそうなので頑張ります!( ´∀`)

いとう食堂


先週の田中商店だけど、帰る頃もまだ待ってる客がいて混んでたんだが、向かいのココには車はなく、空いてるんだなあとちょっと思ったことを今日思い出したら俄然食べたくなった

オーダーは変わらずのミソ野菜
ちょっと盛りが少ないような気もしたけど多分いつもと同じなんだと思う
前回はアスパラも入ってたが今日はなし
キノコは入ってました
アクセントになって美味しいです
今日は結構楽に食べれた、満足( ´∀`)

家内はココのラーメン嫌いなので私一人
まあ美味しくはないです、ココは
野菜ラーメンだけですね、私も食べたいと思うのは
しかしふくべなきあと、ココには頑張ってもらいたい
ばあちゃんは亡くなったとのことだけど娘さんが頑張ってます
結構常連さんはいるみたいだし、これからもよろしく!

スイッチ交換


居間の食卓の灯り、もう数年前になるけどスイッチから火をふいたそうでそれ以来消えたまま(-_-)
自分で直そうかとも思ったけど危険だし、家内が業者を頼むことになったんだが、・・・・で例によってで放置されてた
最近電気の本を読んだりして再び興味がわいてきて、ネットで調べたら直すのは簡単そうだったのでやってみた(・∀・)

ふたを開けて壁から出してスイッチ部分の型番を確認してホーマックへ
同じ番号はない、だけど桁違いで同じっぽいのはある
ふむ??
その場でネットで検索してみたら、ウチにあったのは旧製品で製造は終わっていて、見ていた桁違いのモノが後継品で使えるとのことだった
改めてネットって便利だと思いました~( ´∀`)

家に戻ってまずはブレーカーを落として交換作業
ちなみにブレーカーってマスターの他に家の各場所ごとにも分かれて切れるようになってる
これはこの間読んだ本の知識で我が家もそうなってた
家の電源を全部落とす必要はなく便利ですな

またちなみにだけど、食卓とキッチンはほぼつながってるんだけどブレーカーは別になってた
キッチンには冷蔵庫やオーブンなどがあって大量に電気を使うので別なのかもしれない
考えられてますね

交換は簡単
配線の出し入れがちょっときつかったくらい
早速ブレーカーを戻したら・・・
LEDがつかない!(-_-)

スイッチじゃなかったのか??
内部の配線が切れてるのならちょっとお手上げだ
やはり業者さんにに頼むしかないのかなあと思いながらはずしたスイッチを全部元に戻してとほほと思ってたときふとひらめいた

このスイッチのLEDって、オフで光ってオンで消える
交換したときはもしかしたらオフだったのでは????

で、早速やり直し
でも慣れてきて交換はすぐできた(^_^;)
ブレーカーを戻したら・・・LEDがつきました!!
灯りもばっちり
こんなに簡単だったんだなあ・・・
何年も暗い中で食事してた
もっと早くやってれば良かった

最後の写真は壊れて交換したスイッチをばらしたモノ
接点部分と思われる箇所が変色していてここが何らかの原因でショートしたと思われる
内部構造が今ひとつわからないのでもう少しじっくり見てみたい

機械ってよく考えて作られてるよなあ
こういうスイッチ一つとってもLEDの切り替えとか
見るのは楽しいし多分作るのはもっと楽しいんだろうなあ

文系の大学に進んだけど、子供の頃からこういうの大好きだった
プラモデルについてきたモーターなんていくつ分解したかわかんない
最近交流電源や交流モーターを作りたいと思っていろいろ調べてた
今からでも電気系とか、もの作り系の道に進めないかなと思ったり・・・・(・∀・)

2018年10月12日金曜日

CPU考察3


いろいろ考えている内に自分でも何をやりたいのかわからなくなってきた(^_^;)
戻ってこのブログを眺めてみたら、単にHDが安くなってたから買いたいと思っただけだったんだなあ
買ってからどう組み直すかを考えている内にSSDを見だして、どうせならCPUもって流れだった
元々買うつもりはなかったのでどうでも良くなってきたんだけど、今現在の結論としては、買うんなら中古のi7-3770にしようと思う

最大のポイントはwin10にはまだしたくないってことだな
win7ではもうソフトも動かなくてどうしようもなくなったら考えることにしよう
7のサポートはあと2年らしいけど、有料サポは延長するらしいし、まだしばらくは使えそうだし、なによりも10の評判が悪すぎる┐('д')┌

そうした場合にCPUを何とかしたいと思ったら古いやつを買うしかない
それなら今のマザのままで換装できるIvyBridgeにするべきだ(Sandyでもいいか?)
で、ちょっとスコアを調べてみたら

cel G1610 232 ←今はこれね
i7 3770 846 (13,000円くらい) 4-8 77W
i7 2700k 799 (11,000円くらい) 4-8 95W
i5 3470 590 (6,500円くらい) 4-4 77W
--------------
i5 8400 1046 (22,366円) 6-6 65W
i3 8100 724 (14,780円) 4-4 65W
PenG5400 637 ( 6,990円)

こんな感じで、IvyBridgeのままでも随分CPUの性能はアップする(今が低すぎってこともあるけど)
どれくらいアップするかはお値段次第って事で、どうせならあこがれのi7かなってことですな
消費電力がちょっとだけ気になりますが・・・

ちなみに、こうしてみるとスコアと価格の相関はすごく高い
適正な価格体系になってるって事ですなあ

2018年10月9日火曜日

サグラダ・ファミリア


また中山可穂さん
私が読んだ中山さんの作品の中では一番古い作品かな

冒頭から引き込まれてやっぱり上手いよなあと思いながら読み進めたが、薄い本の半ばまで読めば全体がほぼわかるつくりで、他の作品のようにラストに向けたドキドキ感はない
また、全体がおおらかな明るさみたいなモノで包まれていて、妙な健全さを感じた(^_^;)

作者さんは破滅型で身を削って書いてるような部分に異様な迫力を私としては感じていたんだけど、そんな作品ばかりでもないんだなあ
ちょっと安心したりした(・∀・)

2018年10月8日月曜日

虎鉄


また虎鉄、ここのところ毎月来てます
末っ子は最近ついてこなくなったけど、長男が大好きなのと、家内も好きなので通うようになった
私はと言うと、味がまあまあ好きなのと、ザンギライスが食べたくてきてる

停電後はネギメンマ増しは不可だったけど当然戻ってます
ここは野菜はないのでネギとメンママシは私にとっては必須
あと、カードでついてくる卵も美味しいです

今回は少し生姜の味が強くなったように感じた
家内も感じたようで、停電のあとかららしい
ここは旭川ラーメン風に魚のダシ風味が良いのだけど、その風味も弱くなってるらしい
私はそこまでは感じなかったけど、味が変わってきてるんだろうか?
ちなみに長男がいつも食べてるのは特醤油ってやつで、普通の醤油よりも魚風味が強い

こういうチェーン店は味は変えちゃダメだと思うのだが
どうなんだろ?

結婚式


今日は甥っ子の結婚式
いろいろあった姉の長男だけど、優しくて良い子で、幸せになってもらいたいものです

式は協会で1:30から
地崎バラ園のところ、今は結婚式場になってるんだね
地下鉄円山公園駅から送迎バスが出てて乗った
札駅発のようで満車に近かった
バスに乗ったとたん若い人たちの結婚式に行く空気に満たされてああ、そうなんだなあと思った

今日は台風直撃の日だったけど、何とか雨もやんで無事式となって本当に幸運だった
協会での儀式のあとは外に出て風船を飛ばすセレモニもあったので、雨だったらまた違ってたんだろうなあ
そのあとも写真をとったりの時間もたっぷりあって、三時過ぎにパーティ会場へバスで移動

パーティ会場は2階建てのちょっと複雑なつくりの建物
らせん階段を上手に使ってマジックやったり、司会はプロの外人のジャズシンガーっぽい人だし、なかなか凝ったパーティー
食事もすごく美味しくて、贅沢な時間だった

それでも締めは新婦から親への手紙、新郎の父の挨拶、新郎の挨拶と普通に終わった
会場を出たのは18:30位だったと思う
疲れた(^_^;)

予定通り、会場から停留所までのんびり歩いて、市電に乗って帰った
市電に乗るのなんて何年ぶりだろ?
結構混んでました
市民の足になってるんだなあ・・

家に着いたのは8時過ぎかな
疲れたけど無事終わって良かった

2018年10月7日日曜日

君たちに明日はない4 永遠のディーバ


垣根良介さん
シリーズ物の四作目で、ふと思い立って久しぶりに読んでみた

もともと面白いシリーズ物ではあったんだけど、この作品集はそれぞれの完成度が高いというか、練られてるなあと思った
変な仕掛けがあるわけではなくて、ストレートに、人の生き方はそれぞれだってことがしっかり描かれている

読んでいる私の年齢というか、置かれている立場も関係してるのかな
真剣に転職を考えた事のある人とそうでない人では、この本に対する感想が違ってくるのかもしれない

2018年10月6日土曜日

倶知安、らーめん田中商店


義母の体調が悪く入院したとのことで久しぶりに倶知安へ
朝早く出たので10時前には義母を見舞えた
体が思うように動かない感じだったけど、意識はすごくしっかりしていて話も出来て、少し安心

そのあと施設に入所している義父の見舞い
随分前に医師にあと数年と宣告を受けていた義父は今日も元気で、頭もしっかりしているし、食事も美味しいと言っていた
俺はどうして死なないのかなあと笑って話してた
人の一生ってわかんないよなあ

私としては今年初めての倶知安
毎年行きたいと思ってるんだけど家内の調子も悪くなかなか行けないでいたので、今日は行けてほっとした

いつもは倶知安で食べる昼だけど、今日は札幌に戻ってから、前から行きたかった田中商店のラーメンにした
私の行きつけのいとう食堂の向に出来たラーメン屋さん
と言ってももう出来てから随分経つのかな
結構評判良さげです

私はミソ、家内は辛味噌
評判通りのこってり系で私はあんまり好きじゃなかった
ちょっと見、表面の油とか野菜の感じが純連風かなと思ったけど味は全然違う、オリジナルですね

それよりも、家内の辛味噌が独特でこれは良いと思った
そんなに辛くはなく、ニラとごまと黒胡椒で独特の風味
私は担々麺の味違いって感じがした
家内も結構気に入ってました

2018年10月5日金曜日

カプヌー


仕事帰りマックスバリュに寄ったら変わり種がたくさんあったのでまとめて買った

<パクチーチキン>
10/5 夕食後夜衝動的に食べた
宇多田ちゃんも歌ってるパクチーってどんな味なんだろ?
末っ子は吐きそうになるほど嫌いらしいけど(笑)
何となく分かるような気がしました(・∀・)
しかしこんなヌードルを作ったTopValueはエライわ~
セコマの山わさびに匹敵するな

<トムヤムクン>
10/21 トムヤムってこんな味だったな~って感じでした
酸味があるんだね、酢でも入ってるのかな
日本人の舌からはかなり独特と感じるのではなかろうか
世界は広い
パクチーほどでは無いけどこんな味をPVの品揃えに加えているTOPVALUEは流石だなあ


<イエローカレー>
10/10飲み会の日家に帰ってから食った
ココナッツミルクが何とかって書いてあったけどその通りで辛いけどミルキーでまろやか
こってり系でまあまあ
好きかと言われるとちょっと・・・・だけど

<カルボナーラ>
10/12金曜の夜、晩御飯の後食べちゃった(・∀・)
ベーコンクリーム味って感じ、要するにカルボナーラですな
まあまあ美味しかった

<アヒージョ>
10/28、ミネストとは逆にちょっときつかった
ニンニク臭すぎ
一時ハマって結構食べてたんだけど、やはりニンニクの消化って若さというか、体力が必要なのかもしれないなあ

<ミネストローネ>
10/26、金曜の夜夕飯後に衝動食い
トマトヌードルって感じ
あっさりしていてかなりイケた
前にも食べたことあったけどそんなに美味しかった印象ない、やっぱり味覚というか嗜好か、変わるもんだなあ

<旨辛>
多分食べたことある、すごく辛かったはず
末っ子に食べられてしまった
辛かったみたい(笑)〜(¯―¯٥)

2018年10月4日木曜日

これは経費で落ちません!2


青木祐子さんの第二弾
日常の中で事件が起きて、それは決して大きくはないけど見ない振りも出来ないような、そんな事件を巡って話は進んで綺麗に解決はしないままでまあそんなものかなってところで終わる
小説としてきちんと落ちてない
でも何となく続きを読んでしまう
不思議な小説

でも我々の日常ってこういう感じかもしれない
わかってはいても白黒つけないで何となくで放って置くことってあるよね
そういう日常感が温めのお風呂につかってるように気持ち良いのかも
ここに恋愛の要素を加えたのが正解だったんだな
次が読みたくなります

ちなみにタイトルと中身はかなり違うんだけれど、主人公が言いたくない言葉だったんだね
言わなくてすむように頑張ってるお話です
自分の仕事をここまでと決めて余計なことには口を挟まないようにと思いながらもついついやり過ぎてしまう主人公がすごくかわいい

この作者はなかなかだなあと思うんだけど、ラノベの人というか、少女向けの小説を多く書かれている方のようで、私にとってはそういう作品はちょっと読みづらい(笑)
大人向けの小説をもっと書いて欲しいものです

2018年10月3日水曜日

CPU考察2


現在の候補CPUのスペックまとめてあったので備忘録として乗せておく
ソケット形状は全て LGA1151
しかし形状同じでもSkyLakeはダメらしいから何かよくわからんよなあ

Core i5 8400/(Coffee Lake-S) 2.8GHz-4.0 20000 6コア6スレッド 9M 65W
Core i3 8100/(Coffee Lake-S) 3.6GHz 13,180 4コア4スレッド 6M 65W。
Pentium Gold G5400/(Coffee Lake-S) 3.7GHz 6739 2コア4スレッド 4M 54W
Pentium Dual-Core G4560/(Kaby Lake-S) 3.5GHz 6050 2コア4スレッド 3M 54W
Celeron Dual-Core G3900/(Skylake) 2.8GHz 3699 2コア2スレッド 2M 51w
(参考:現在)
Celelon G1610(Ivy Bridge) 2.6GHz LGA1155 2コア 2M 55w

i5すごいな~6-6なんだな
i3は4-4でキャッシュ6M、これは十分Penと差別化されてる
価格的に丁度Penの倍だけどスペック的にはそれくらいの価値はありそう

消費電力は少しだけど下がってる
しかしCPUの消費電力ってどうなんだろ?
結構大きい電力だと思うけど、CPUの使用率とリンクするのであろうか??
あんなに小さいCPUでテレビ並みの電力量ってちょっとぴんとこない
妻にはPC電力消費大きいとちょっと文句を言われてるんだけどホントかな・・・・

CPU考察


夏の頃いろいろパーツ調べたけど止まってた
今回はCPUの考察
今私が持ってるのはIvyBridge世代のセレロン
ドスパラのベンチによれば、この頃のスコアはこんな感じ
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_lp_intel_cpu
 i5 3470 590
 i3 3220 375
 cel G1610 232 ←今はこれね

対して今のCoffeeLakeだと
 i5 8400   1046 (22,366円)
 i3 8100    724 (14,780)
 Pen G5400  637 ( 6,990)
 Cel G4900  429 ( 4,416)   (値段は10/2)

これだとコスパ考えるとPenG一択じゃね??
i3せっかく4core-4threadにしたのに、PenGの2-4で十分って事になるな
これなら論理スレッド増で十分って事になっちゃう
まあハイパースレッドの不得意な分野もあるだろうからi3が優れていることに変わりは無いんだろうけど
値段ほどの違いは無いってことになるね

ちなみにドスパラサイトではpenとceleのスコアはなかったので、
https://www.pc-koubou.jp/magazine/2668
このサイトのスコアを参考にした
ここではベンチソフトを複数使っていて、Passmark PerformanceTest、PC Mark8、3D Mark Fire StrikeのPhysics Scoreの三種のスコアが載っている
さっき示した数字はそれぞれ比例案分してから平均したもの
ちなみに、このサイトではこれ以外にも動画エンコスピードの比較も出ていて、それだとpenはi3の倍以上の時間になっていた
cpuの性能比較と言っても単純ではないです

そもそも考察が止まったのはCoffeeLakeだとwin7が使えないから
あきらめてwin10にするか、裏技でwin7インストするか
セレロンなら今のままでも良いとも思ったけど、ペンならスコアが232→637だからかなり向上する
これなら買いたいと思うなあ
------------------
               スコア                  比例              平均
i3 8100     5629 5228 8037  724  724  724  724
pen G5400 5466 4580 6365 703  634  573  637
cel G4900 3488 3844 3397 449  532  306  429

交流のしくみ 三相交流からパワーエレクトロニクスまで


森本雅之さん
地震の時の停電の関係で、電気って身近なのにほとんど何もわかってなかったなあとしみじみ気づいてネットで少し調べてから借りてみた本
ブルーバックスだった
若い頃は宇宙関係とか相対性理論とか、結構読んだような気がする
まだあるんだね

基本は交流とは何かって本
図が多くて結構わかりやすく、何となくわかったような気になった

直流モーターは子供のころ自分でエナメル線を巻いて作ったりしたが、交流モーターも作れるだろうか?
作っても手頃な交流電源がないと動作確認出来ない
自分で交流電源は作れそうだけど一秒間に50回もスイッチするのは無理だ
モーターの回転でスイッチ切り替わるようにすれば良いかな
インダクタンスやコンデンサも作ってみたくなってきた

こういうのは考えるだけで楽しい、実際に作ったらもっと楽しいはず
回路図もパズルに近いし
自分はやっぱりこういうの向きなんだなあと思った
今からでも遅くないかな???~(^_^;)