2013年11月29日金曜日

ローマ人の物語8 危機と克服


塩野七生さん。
文庫版だと全43で23まで来た。単行本だと全15で8だから、半分過ぎたことになる。

この巻はタイトル通りの内容だが、血沸き肉踊るような内容には乏しい。
しかしそれぞれの時代を、人間だけでなく、経済や組織など、いろいろな側面から丁寧に語る塩野さんの筆は十分読み手を惹きつけてくれる。
随所に盛られている警句の数々も、多くの歴史の事実の積み重ねから得た塩野さんなりの教訓であり、う~ん、と腕を組んで考え込みたくなるものばかりだ。

自らが生きた時代の危機を、他のどの時代の危機より厳しいと感じてしまう
平凡な資質の持ち主は、本能的に、自分より優れた資質の持ち主を避ける
嫉妬とは相手に対して能力の劣ることの無意識な表われ

あと半分、読むのが楽しみです。

2013年11月28日木曜日

RMA保証2 住所が違う!


その後、梱包、RMA番号取得~送付状の印刷へと進みましたが、トラブル発生!!

梱包については以前ネットでHDを買った時の箱や緩衝材などをとってあったのでそれを利用。
まずは静電袋に入れて(とってあった純正WDの袋だぜ)、そのあとビニールプチプチの袋に二重に入れて、緩衝用の紙をつめて出来上がり。まあまあかな。

そのあといよいよRMA取得だが、ネットの解説どおりWDのページに入って次々と進んでいって、「RMA」作成の画面で、私の住所を確認する画面でトラブル。
画面には「登録住所」で、「Sapporo,Hokkaido,Japan」程度の住所しか出てこない。これは以前私がユーザー登録した際に登録した住所なんだと思う。RMAのことなど考えてなかったのでこの程度の登録にしてしまったんだろう。
しかしこんな住所に送られても届くはずは無いので、「登録住所」ではなく「新しい住所」ってところをチェックしたら、詳細な住所登録ができるようになってたのでそこに入力。ここでアルファベットで入力しようとしたんだが自動でIMEがオンになってて、日本語入力を促されてるようなので日本語で入力してみた。国は選択がグレーで「Japan」ではなく「日本」になってたし。
で、入力確認して「RMA作成」ボタンを押したんだが、住所エラーになって進まない。何度押してもだめ。困ったぞお。試しにチェックボックスを「登録住所」に戻してやってみたがやはりエラー。もう一度「新しい住所」にもどしてボタン押したら、しばらく考え出した。そしてOK!!
やったーと思い確認したら、住所はなんと「登録住所」のまま。送り状を印刷しても、当然住所はそのままだ。これじゃ届かん・・。
実は、「新しい住所」で何度かボタン押してだめだったので、私のユーザー登録自体を直そうと、「プロフィール更新」ってメニューに進もうとしたんだが、エラーでその画面に行けなかった。それであきらめて再度「新しい住所」にチャレンジしたんだが、結局は古い登録住所になってしまったってことです。

WDのFAQやネットを調べてみたけど解決策は解らず。
で、WDのサポートに質問してみた。
このサポートなんだが、「ショーケース」ってとこで質問できるようになってる。新しいショーケースで質問入力して、「保存」「送信」「取り消し」って選べるんだが、まず一時的に「保存」してから、「送信」しようとしたが上手くいかない。もう一度やってみたが駄目。
結果としては、「保存」すればショーケースに入り、WDに送ったことになるようだ。確認メールが登録しておいたメアドに二通来てたので。じゃ「送信」が何かと言うと、これはファイルを添付するときの操作のようです。
WDの日本語サイトって中途半端に日本語化されてて、かえってわかりづらくなってないか???
結果的に同じ質問を二回しちゃったけどマアいいか。
早く回答してくれればいいんだけど。
まだ送付したわけじゃないからどうにでもなるとは思うんだがなあ・・・・

ちなみに半分パニクったなかでいろいろ試したんだが、WDで「電話サポート」ってところがあるんだがここはクリックしても画面は変わらなかった。しかし、今(11/28AM10)試してみたら、いけた。アジアに進むと、ちゃんと日本もサポートされてるわ。シンガポール時間で8-5時ってなってる。電話してみるかあ??

2013年11月26日火曜日

雪囲い2


昨日は結構な風と雨でしたが、ナナナなんと、朝起きたら、雪囲いが倒れてる・・・
確認したら、ブルーベリーの太い枝もポッキリ・・・
深く落胆しましたが、放おって置くわけにもいかず、朝遅刻して直そうかなとも思いましたが、結局少し早退してきて夕方直しました。

風で倒れるんですね~
すぐ雪になってくれれば良かったんでしょうけど、今年は初雪は早かったけどその後しばらく降ってません。その間にあった強い風は仕方ないよなあ。

それにしてもブルーベリーには悪い事しました。
まさか折れるとは・・・
縦の竹に紐を通して折れた枝はとりあえず起こしてから囲いました。春になったらどうなってることやら・・・

1312.1
買っておいたむしろが余ってたので、コニファーも囲ってみた
コニファーはずいぶん背が高くなった、囲わなくてもいいもんかな??
去年は結構細かく折れてたんだが・・・

2013年11月25日月曜日

RMA保証


最近のHDはいよいよ4Gですね。価格コムでいろいろ物色してたら、口コミで、RMA保証が長いので安心、というコメントを見つけて、RMA保証について調べてみたら、この保証期間内ならメーカー直送になるけど不良品を交換してくれるってことらしい!!

ということで、日曜日に調べてみました。
まずWDにログイン、ユーザサポートページでRMAの交換に進んでいくと、私が昔登録していたHDが出てきました、これは来年の6月まで。確かXP時代の2Gで、XPに認識させるためにWDのツールを使ったんだと思う、その時のユーザ登録とHD登録とが残ってたってことです。
しかしこのHDは今も元気に動いてるので、不良品のHDを別に製品登録、そうしたら出てきました、保証期限。
なんと!来年の1月だ!
ぎりぎりセーフ!!、しかしもうあまり時間がない、ということで、送る前にまずはデータのバックアップにとりかかりました。
久しぶりでこのHDをつなぎましたが、やはり読み込めないデータは読み込めませんね。TeraCopyでやると結構粘り強く読みこみにトライしてくれますが、時間がかかりすぎるものはあきらめて次のファイルに、って具合ですすめて、日曜で半分くらいバックアップできました。早いうちに終わらせて、実物を送ってしまいたいです。

今後の流れは、WDのサポートページでRMA番号を取得(有効期限あり1カ月)し、郵送するだけ。東南アジアになり、郵便局の手続きがちょっと面倒そうです。送料も安くても千円くらいはかかるけど、面白そうだしやってみます。その話はまた後日・・・・・。

ブラウン管モニタ


我が家の最初のパソコンであるvaioのブラウン管モニタがまだ私の部屋にあります。

2001年製造。捨てようと思って廃品回収に出したら、これは駄目です、って断られたこともある、有料の回収品目です。確かソニー直送で2800円だったと思う。
自分で細かく壊して小分けにして廃棄することは可能っぽいんですが、真空のブラウン管の破壊が危険そうなので、ネットで勉強しようと調べたら、廃品業者が扱ってるっぽい。
大昔ならリサイクルショップで売れたわけですが、今はどこのショップも取ってくれないし廃品業者も前述したように取ってくれないものと思い込んでましたが、最近また回収してくれるようになったのかな。
ちょと怪しいけど再利用のためらしく、たまたま近くにネットの業者がいるので日曜に電話してみました。
今日は誰もいないのでまた電話しろって事で、いつならいるのかもよくわからないような返事でした。いかにも怪しいけど、結構近いし、引き取ってくれるんならありがたいので、また電話してみます。

2013年11月23日土曜日

ハルモニ


風邪がだらだらと長引いててシャキッとしないので、体に気合入れるために行ってきました、ハルモニ。
食べたメニューはいつも通りですが、最近牛筋の量が多いな・・・・
キムチャと鶏肉炒めはいつも通り、辛くて美味しく頂きました。

駐車場の時間が丁度だったので、私だけ早めに店を出て車の入れ替えをしたんですが、家内が帰り際、今の店は12月までで、澄川に移る話を聞いたそうです。
2月中旬くらいからはじめるらしい。
我が家にとっては近くなりました!すごく近くはないけどね。
それよりしばらくお休みになっちゃいます。あと、カラオケ出来るような店になるそうです。飲み屋っぽくなるのかな。私は通勤途中になります。帰りに一杯、ってのもありになりますが、どうかな?

2013年11月22日金曜日

風邪


久しぶりに風邪ひいた。

月曜日、家をでる時は何とも無かったのだが職場についたときちょっと変で、徐々に体調悪化。
夜からはノドが痛みだし、以後ずっとそのまま。
月曜の夜が一番ひどく、黙っていても喉が痛くて痛くて眠れないほど。火曜の朝は食事で飲み込むのが苦痛だった。
当然つばを飲むのも辛いんだが、子供の頃を考えてもこんなにひどくなった記憶はないなぁ。

今は土曜、ようやくノドは少し良くなってきた気がする。
しかし鼻が結構来てる・・・
最近風邪あんまりひいてなかった。
インフルエンザではなそうだし、ま、しかたないか

2512.13
先週ぐらいからかなりよくなってきたけど、鼻がつらくて何度か薬挿してます。
頭も少しボーっとしてて常に眠いです。まあつらくは無いけどなあ。

25.12.17
風邪自体はかなりよくなった感じですね。鼻はちょっと詰まってるけどこれは風邪のせいなのか微妙・・・

2013年11月21日木曜日

ダークタワー1 ガンスリンガー


キングです、さっき読了。
アトランティスが素晴らしかっただけにものすごく期待して読みましたが、大きく裏切られる結果と言って良いかな。
まずなにが何だかわかりづらいです。ファンタジー系と言っていいと思いますが、設定自体が良く解らない。解説を読んでも、本作は大きな物語の入り口に過ぎないようなので仕方ないのかもしれませんが、それでも本一冊分あるんだから、魔法使いのキングさんは読者に面白さを与えてくれなくちゃいけないんじゃないだろうか・・・・
アトランティスは細部が物凄く丁寧に描かれていて、ファンタージー的でありながらリアリティも十分な小説だっただけに、そのあとで読んだ本作が、宙にふわふわ浮いてるような落ち着きどころの悪さを感じる小説で、一層不満に感じたのかもしれない。

とりあえず次は別の作品読もう。でも本シリーズは文章的には結構読みやすい。読み続けるかどうか微妙だなあ。

2013年11月20日水曜日

Line にチャレンジ5 BlueStacks


Lineのおかげで知ったBlueStacksですが、感想を少し。
まずインストから起動まではかなり時間がかかりました。フォトショでももっと早いです。まあ、エミュレータだから仕方ないのかも知れないけど。
起動後も重いし、カーソルが点滅して変な挙動のときがありました。
日本語入力は切り替えの方法がよくわかりません。ただし私がよくわかっていないだけの可能性大。
恐ろしくメモリを消費します。私はメモリの空き容量を常時モニターしてますが、どんどん減っていく感じでちょっと不安でした。これもフォトショ以上。ただし解放がすすまずリークしているわけでは無さそう。

アンインスト時の汚れですが、web記事のようなひどさは無いです、ファイルとかスタートアップ登録・サービスは綺麗に削除してくれてました。しかし膨大な量の.NetFrameのランタイム用と思われるレジストリ群が削除されないまま。これは他のアプリで使用してる可能性もあるから仕様として削除しないんだと思う。憎むべきはMSだよなあ。

こういうのが嫌だったので、復元ポイントを作成しておいたわけですが、な・な・な・なんと!!復元ポイントが消滅してましたぁああ。
復元ポイントっていつ見ても一つしか表示されないので変だとは思ってたんだが・・・・調べたところでは、ディスク容量に空きがないと復元ポイントを維持できなくてシステムが削除していくらしい。それならそうとメッセージなり出せよ、MS・・・。

レジストリ大量消費のランタイム、実質使えないシステムの復元、スリープが強化されてWin7は使いやすいOSなんだがなあ・・・。

Line にチャレンジ4


しかしあきらめきれない。
で、他のサイトで紹介されてたほかのフリーSMS、Heywireに挑戦。これはブラウザだけでは駄目っぽいので、BlueStacksでHeywireアプリをインスト、起動。するとこのアプリもユーザー登録があり、faceBookアカウントを求められた。
またもfaceBook、でも仕方ないな・・・とあきらめ、新規に登録進めたんだが、simejiが邪魔してうまくアルファベットが打てない。@も打てない。くぅ~、うまくいかんぞぉ~
で、ふと考えたら、faceBookをまた登録するんなら、直接LINEのfaceBook認証すればいいんじゃね?

ということで電話認証はあきらめて、LINEでfaceBook認証することにしました。
LINEでのfaceBook認証もいろいろありました。問題はsimeji、というか私が悪いんだろうけど、日本語と半角アルファベットの使
い分けがどーもうまくできないこと。
でも何とかfaceBook登録して、改めてLINEでFaceBook認証したとき、設定したばかりの暗証番号がLINEではじかれたたときは青かった。多分入力した暗証番号が変にかな変換されて全く違う番号になって登録されたことが原因だと思う。何度も間違うとまた例の「偽装」になってしまうぞぉ・・・と絶望感が押し寄せてきたが、何とか冷静に対応。PCのブラウザに戻って、暗証番号の変更手続きを行い、当初予定していた暗証番号に再設定した上で再度ラインで認証・・・・・・
サクセス!!!

登録後はID登録、メール登録をして準備万端。
BlueStacksを終わらせてからパソコン版LINE(ポータブル版)を起動、メアドと暗証番号入力で、、、、つながった~!!
長い道のりだったけどやっと出来ました、疲れた。
BlueStacksは速攻でアンインスト、PC-LINEだけ残してあります。

備忘録的に付け足しておくと、ラインIDって自分で設定するんだね、知らなかった。考えておけばよかったのだが、あせって登録したものはすごくわかりやすいアルファベット。単純な数字とかにして置けばよかったが、一度設定したら変えられないそうです。
逆にLINE上の名前は好きに変えれるんだね。原則実名だと勝手に思い込んでました。

で、これからLINEを使いまくるかというと、そうではありません~、やる人いないので多分お蔵入り。
でも勉強になったから良かった。

Line にチャレンジ3


一日置いて火曜日に再チャレンジしました!

まずPingerのtextfreeで電話番号を取得、これは日曜に取得済みだったもの。
次に復元ポイントを手動で作成。
RegShotでレジストリとCフォルダの情報を保存。

その後BlueStacksをインスト、起動。仮想環境では途中で止まったけどさすがにリアル環境では止まらなかった。でもかなり時間はかかった。で、起動したらすぐ、予定通りまずはIMEのsimejiをインスト。googleID入れてGooglePlayが先にインストされたっぽかった。
次にこのGooglePlayからラインをインストして起動、しました!!
新規登録は予定通り電話認証にしました、が、ん??Pingerで取得した電話番号でLINEはSMS送信してくれてるようだけど、いくら待ってもPingerにSMSは来ない。
何度も試すが来ない・・・・

調べたところ、まずもってPingerの認証が済んでなかった。番号取得したらよくわからんところからSMSが来てたんだけど、無視してたらこれが認証手続きだった。で、改めて認証手続きに進みましたが、認証にはリアルな電話番号が必要!!!。そんなことサイトに書いてなかったぞおぉ!!。
とりあえず適当に入れたら「そんなの存在しないよ」ってメッセージ。仕方ないので自分の携帯の番号を入れたらまた「そんなの存在しないよ」。なにぃ!!存在してるんだよ!!
でもいろいろ調べたらわかりました、日本だと+81つけるんですね。しかも携帯の080の最初の0は落とす。+8180~って感じの番号を入れることになる。
入れました、画面が変わりました!ふぅ~
するとこれからその番号にPingerから電話するからきたら「1」を押してねだって。待ってたら本当に来ました、電話。英語で何ちゃらしゃべってますが、当然解りません、とにかく「1」を押しました。すると・・・
無事「success」になりました、よかった~。

以上はパソコンのブラウザでの話。早速BlueStacksのLineに戻って再度チャレンジ、しましたが、Pingerでいくら待ってもやっぱり来ません、SMS。なんで??????
またいろいろ調べたら、Pinger対策してるサイトもあるらしいという記事が。LINEはPingerの番号は弾くのか???

2013年11月18日月曜日

Line にチャレンジ2


で、悔しくていろいろネット見てたら、見つけました、「BlueStacks App Player」!!
これはPC上でアンドロイドアプリを動かすもので、今話題らしい、全然知らなかったけど。
早速落として、とりあえず仮想のwin7環境にインスト。
しかしここで挫折。win7にインストしたら、グラフィックのドライバが読めないのでだめだよ、って言われてインスト途中でストップ。ん~、仮想環境のグラフィックドライバってどう設定するのかわからん??
xpで試してみたら、.NetFrame2.0が無いよでインストできず。MSサイトで探してもこれがなぜかでてこないし!!
MSの.NetFrameって上位バージョンに下位互換性が無いという素晴らしいランタイム群ですよね・・
というところで日曜には終了。しかし明るい光は見えてきたぞ!!


.NET Frameworkだけど、後で調べたら現在ダウンロードできないようだ。MSの2.0のページも次の3.5ページに飛んでしまう
----------------------------------
<.NET Framework3.5>
Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1 は、.NET Framework 2.0、3.0、3.5 に追加された多数の新機能を含む完全な累積的な更新プログラムであり、.NET Framework 2.0 および .NET Framework 3.0 のサブコンポーネントに対する累積的な保守更新プログラムも含んでいます。
----------------------------------
なに??3.5は累積的だったのか?
なんてわかりずらくて素敵なランタイムなんだろう、さすがMS・・・

なお、BlueStacksについていろいろ調べたらこんな記事があった
----------------------------------
Reza's Tech Talks
http://rezatech.blogspot.jp/2013/01/bluestack-review_15.html
BlueStacksの嫌いなところ
①PCのスタートアップ時に選択の余地くタスクバーに登録されてしまう
②アンインスト時のリンクを用意していない、コントロールパネルにいく必要あり
③アンインストしてもファイルはフォルダーに残ったままだし、サービスのスタートアップも二つ残ったまま。これを手動で全部削除したと思ってたらまだHD-Agent.exeってファイルが残っててスタートアップで自動起動する
----------------------------------
仮想環境が無理ならリアルで試すしかないと思ってただけにちょっと凹みました。
復元ポイント作ってからインストしてみようかなあ・・・・

2013年11月17日日曜日

Line にチャレンジ1


子供たちは楽しそうにラインで友達とやり取りしてるんですが、私はというと仕組みからしてほぼ全くわからない状態。仕組みについていろいろ聞いてみても言葉がまずわからない。科学技術系の仕組みで子供達が理解しているにもかかわらず私は良くわからない、ってことは私としては耐え難く、何とか私の持ってるパソコンでLINEが出来ないか、チャレンジしてみました。

基本的にラインはパソコンでも出来るけど、登録はスマホで、ってことになってます。
しかし私はスマホは持ってないし、ガラケーもインターネット契約をしておらず通話のみ。
息子たちはwifiのiPodTouchでやってるんですが、息子たちに私の登録だけでもやってもらえないかな、ってのがまず考えたこと。
しかし息子たちと話した限りでは、ラインはログインとかログアウトって概念自体が無い様で、一度登録して使い出したらずっとそのままらしい。
なので、私の登録をしてもらうためには、一度アンインストしてからインストしなおして私を登録して、またアンインストしてからインストしなおして元に戻す、ってことをしなくちゃいけないらしい。
これではちょっと可哀想だなということで別の方法を考えた。

考えたのはPCでガラケーを偽装すること。
長男はネットにつながるガラケーで登録したらしい。登録したあと、パソコンでラインしてる。なので、パソコンで私もガラケーサイトに行ければ何とかなるんじゃないかってこと。
探したらいろいろエミュレータ的なものがありました。単に表示のみエミュするものやそもそもガラケーからアクセスしているように偽装するものもも。私が試したのはFireFoxのアドオン。これは見事に携帯を偽装できて、今までPCのブラウザでは行けなかったいろんな携帯サイトに行くことが出来るようになりました。
しかし!!!ラインについては、サイトには行けるんですが、登録用のページへは行けなかった。一瞬行けてるようなんですが、瞬時に遷移してしまう感じ。
調べたらラインサイトはIPアドレスで携帯かどうかを判断してるような記事も見つかったので、そうなると今度は携帯用のプロキシ偽装か?とも思いましたが、ネット系の偽装は違法感が出てくるのでこのアプローチはここで挫折。

で、いろいろ考えると、iPodTouchでイケるんなら最近のタブレットでもイケるはず。じゃあ、タブレットOSの仮想環境が入手できればイケるんじゃないか???
ということで探したらあるんですね~これが
私が愛用してるVirtualBox用のアンドロイドイメージがゲット出来ました!!バージョンも4.1ですからそこそこ新しい。
早速ダウンロードしてVBでインポートして起動したらバッチリ、簡単すぎ。
アンドロイド自体をパソコンで操作した印象としては、手でタッチできない分はマウスで問題ないけど、アプリの終了という概念が無さそうで、ちょっと戸惑いました。あと、日本語環境にするのに、システムの多重ロケール用のアプリとIMEを別途インストしました。全てはGoogleアプリからゲットできるので簡単ですが。
で、いよいよライン。しかしインストしようとすると、「端末機器が無いようです」ってメッセージでインストできない!!
えぇ!!!なんて賢いんだこのシステムは!!と思いましたが、ごちゃごちゃいじってるうちになぜかこれは解消しました。単に起動したばかりで調子悪かっただけかも。
で、ラインはインスト出来て、起動もできましたが、新規登録で前に進みません。「ラインは上手くいきませんでした」的なメッセージで、エラーを送信するか?というダイアログに変わっておしまい。何度やってもこれに尽きます。
新規登録はまずはFaceBook認証でやりましたが、電話番号認証を試してみても同じ。ラインというよりはアンドロイド仮想環境がうまくネットのやり取りを出来てないような印象でした。
なので、VirtualBoxの設定をいろいろいじってみましたが、うまくいかない。そもそもVBのネット設定が私には敷居高すぎ、「NA」とか「ホストオンリー」とか、ネットで調べてもよくわからない。もしかしたら私のVBがポータブルであることが理由かもしれない。
ちなみに話題のパズドラも上手くいきませんでした。
仮想環境の限界なのか私の設定が悪いのか、わからないままです。

いとう食堂


久しぶりに食べてきました、味噌やさい。
相変わらず大盛りなわけですけど、意外と楽に食べれました。
しかし味が、ちょっと、どうかなって感じ。もう少しみそ味が美味しかったように思うんだが・・・・。
最近はシャカリキや復活した麓郷舎ばかりだったので久しぶりにいとう食堂へ行ったわけですが、この味ではちょっとなあ・・

2013年11月16日土曜日

水源池散歩_131116


もう散歩もだめかと思い先週の夕方、暗い中を無理して行ったわけですが、雪の後すっかり溶けて、また天気が良くなってきたので散歩してきました。

4時前に出発しましたが、今日は他の散歩の方と随分会いました。今日がそういう日だったのか時間の問題なのかは不明だなあ。
木道は先週から更に整備されてました!!
冬に入る前に大急ぎで整備してるんだろうか??
水位は結構下がってました。入り口の当たりは枯れた感じになってた。

いつもデジカメを首からぶら下げてるわけですけど、今日はいつもと違うアングルの写真を撮りました。何気に歩いていても、見慣れた景色がこんな風に見えてたのか、とはっとすることもあって、自然の景色って見るたびに表情が違うものだなあと思いますね。

悲歌


中山可穂さん、さっき読了。

ケッヘルは傑作という私なりの評価でしたけど、本作は短編ということもあり、それほどの出来ではないですね。そういう意味では中篇と言ってよい蝉丸がやはり一番かな。
悲しい物語を集めてます、暗くて救いがない。ケッヘルは微妙ながらも救いの中で終わるけど、この作品集には救いがない。この作者さんはそういう人なんだな。

他の作品も読みたいけど、微妙だなあ。

2013年11月14日木曜日

アトランティスのこころ


あの、スティーブン・キングです
次に読むのは誰にしようか、塩野七生も読んどきたいし中山可穂をもう一作くらい、などと悩んでたときにふと浮かんだのがキングでした。膨大な作品群に比し私の読んだのはわずか数作品、ここらへんで手をつけておくか、と思い借りてみました。

・黄色いコートの下衆男たち
少年の日常に控えめに紛れ込んできた老人、非日常が少しづつ、徐々に徐々に紛れ込んできて頂点で超異常となり穏やかに収束。キングがテッドに語らせていた、内容と文章、いづれも素晴らしい稀有な小説の一つなのかもしれない。こんなすばらしい普通の長編が一冊の本の第1章にすぎないという離れ業、魔法使いキング、というところか。
・アトランティスのハーツ
学生生活の話、つながりはキャロル。下種男たちが素晴らしすぎてちょっと入りづらかったけど、読み終えてみるとこの作品も独立してよんでも傑作と言って良い。自由で責任がないだけに自分で自分を制御していかなければならない学生たち。無限の楽しみと厳しい抑制、戦争を背景にいろんな道を歩く学生たちを、アトランティスのハーツゲームとこころにかけてノスタルジックに描いた傑作。
・盲のウィリー
キャロルが重要なんですね。流されるようにして犯してしまった罪と戦争の傷跡を引きずって奇妙に生きていく男が絶妙な筆で描かれてます。
・なぜぼくらはヴェトナムにいるのか
サリー登場、キャロルの事件はやはり重要なモチーフですね。戦争の傷跡が痛々しい、ラストは癒しと、私は受け取りたい。
・天国のような夜が降ってくる
ここまでくると最後の話はキャロルかボビーに戻るのか、と想像してたら見事に二人とも。グラブが重要なモチーフだったのか。でも前の話のラストのグラブからのつながりは強引感もあるなあ、テッドの仕業ってことか??

中短編集という見方もなくは無いと思うけど全部読み終えた感想としてはやはり一つながりの作品。
でも無理して一つにつなげるために小細工してるようにも見える。最後の話以外は独立した話として読んだほうが楽しめそう。
短編として読んだときに一番楽しめたのは「ヴェトナム」。幻想と現実とスパッと切れるラストが見事。
「盲」は異常心理の文学作品としての香りを持っていて、これも傑作だと思う。
「ハーツ」はノスタルジックなこれも文学臭がただよう。
長編といって良い「下種男」は少年の成長の話かな、ある意味これがテーマとしては一番陳腐かもしれない。

魔術師キング、恐るべし。

2013年11月11日月曜日

水源池散歩_131110


今日は朝からすごい雨でしたが、午後からは晴れました。明日から雪のようだったので4時くらい、ちょっと遅かったけど行ってきました、水源池。

さすがに人影はなく、怖いので早足で歩きましたが、メガネをずっと掛けてたせいか、いつもと景色がちょっと違ってて、いつもとは違う場所で何枚もシャッター切ってました。
同じ散歩道でも歩くたびに変化がありますね。

午前の雨のせいか木道ではかなり水かさが増してました。いつもの水没箇所は大丈夫でしたが、その前のあたりの木道が水没しかかってました。
あと、一部新しい木になってました。札幌市、こまめに補修してるな~。ま、財団法人の管理だけど、金をつけてるのは札幌市だよね。

早歩きはしたけど、結局帰った頃はかなり暗くなってました。
熊怖いけど今年はあんまり熊出没の話は聞きませんね。
今年最後の散歩になるのかな~。

2013年11月9日土曜日

麓郷舎、雪囲い


また昼食べてきました、麓郷舎
どうせ混んでないだろうと思って12時半頃に行ったら、見事に並びました。
そんなには待たなかったので、ようやく混む店に戻って良かったね、という感じですけどね。
でも駐車場、本当は結構入れるのに変な駐め方で入れなかったのが残念。店のご主人はどう思ってるのだろう??

帰りにホーマックに寄って材料買って、ブルーベリーの雪囲いに挑戦!
今年の春は枝が折れまくりでもうダメかと思ったブルーベリーが、夏以降、ものすごく育ってくれて実もつけてくれました。
今度の冬はきちんと囲ってやらなければと思い、ホーマックの雪囲いのディスプレイをよく見て材料を買ってきました。
試行錯誤で何とか囲っただけですが、思ってたより見た目だけは満足の行く出来栄え。これで冬持ってくれればいいんだけどな・・・

タイヤ交換


さっき末っ子に手伝ってもらってタイヤ交換しました。
凄くいい天気でした、これでいつ雪が降っても大丈夫!

しかしタイヤ交換ですごいトラブルが!
我が家のカーポートは少し前に傾斜してるんですが、そこでタイヤ交換する時、ギアはPに入ってたんですけど、ハンドブレーキをかけ忘れてて、前輪をジャッキアップした時、前に少し進んでしまいジャッキが外れてしまいました!!
ちょうど夏タイヤを外して冬タイヤをはめようとしててはめきれずにいたとこりで、うまく前輪のあったところに冬タイヤが挟まってくれて、下に激突することは避けられましたが、物凄く危なかった。
ジャッキアップはホーマックの安い油圧式を使ってたましたが、車の下敷き状態なので、車載工具のジャッキをギリギリで車体の下に入れて何とかまた少し持ち上げて油圧ジャッキを抜き、再び油圧ジャッキテで持ち上げて何とか無事にタイヤ交換完了。

危なかったです。
怪我しなくてよかった~。
ハンドブレーキは勿論、タイヤ止めも必要なのかも。これから交換するタイヤを挟んどくだけでも良いよな。
今度から気をつけなきゃ、と思いました。

2013年11月7日木曜日

cameyo


ポータブルアプリ作成のためのソフトですがこんなソフトもあるんですね、全然知らなかった。
私が自分用に使うのは「ThinApp」だけど、「Spoon Studio」というのも知ってた。後者はNetFrameなどのランタイムも含めてパッケージ化できるんだけど少し出来上がりのファイルサイズが大きすぎかなという印象。
「cameyo」はこれとは全然別のソフトで、結構歴史もあるっぽい。既にパッケージ化されたソフトをダウンロードさせてるし、ユーザ登録しておけばオンラインのパッケージ化にも対応してるっぽい。
遊んでみるか?

2013年11月4日月曜日

水源池散歩_131104 福泰楼


今日も午前中母と行ってきました。
ただし、母も外周を回れるように、駐車場まで車で行って、それからゆっくり外周しました。

外周だけで1時間以上、私にとってはゆっくりすぎでしたが、母には一杯一杯でした。
でも新しい発見もあって、山側の入り口ですけど、あま~い薫りがする。
?ん?、気のせいか、と思ったらそうじゃなくて、甘い香りのする木、ってのがあったんです。今まで何回散歩したかわからないくらいですけど、初めて気づきました。
あと、今日は凄くいい天気だったせいか、散歩の方も多く、特に子供連れが多かったかな。
散歩日和の良い日でした。

昼は末っ子と家内と母と4人でまた福泰楼。
私は前回の酢豚がちょっとで、マーボーが食べたかったんです。
他にも八宝菜とかチャーハンなどを頼んでみんなで食べました。
昼から満腹でつらかったです。

2013年11月3日日曜日

水源池散歩_131103


この三連休、母が我が家に遊びに来ていて、一緒に水源池散歩に行ってきました。
ただ母はあんまり歩けないので、外周は私だけ、母には水源池の展望台の辺りでぶらぶらしててもらいました。

今日も紅葉を期待してましたが、時期は去った感じ、全体に紅から茶色になってました。
歩いたのは午前中でしたが、雨もちらほらのぱっとしない天気。
歩いてる人はそこそこいましたけど。

2013年11月2日土曜日

batch プログラミング


久しぶりにバッチ書いた。
ブラウザで特定のページを開いた時のナグがうるさいので、自動的に閉じるバッチをWinBatchEhで。
マウスを動かしてマウスイベント発生させるだけの単純なバッチだったけど、スクリーン座標とウインドウ座標が頭のなかでごっちゃになって何度やってもうまくいかず、まあ結局書けはしたけど、こんなんじゃダメだよなあ・・・・
本格的にプログラミングまたやりたいなあ