2016年4月17日日曜日

VS Code、仮想化など


久しぶりに新しいソフトを試してみた
昔からエディタは大好き、今はすっかりgPadだけど、MS純正の軽量のプログラミング用のエディタと聞けば試さないわけにはいかない

ここのところ新しいソフトはポータブル化して使うことにしている
しかしVirtualBoxのwin7は何故か起動できない状態が続いている
そこでいろいろ試してみたんだけど、32Bitは動くけど64Bitが動かない状態
32のwin7が動くってことは私が使ってるVBも32ってことなのかな??
ThinAppは32しか対応してなくて32環境でやってたような気もしてきた
でもvhdを見ると64のwin7を使ってたのは間違いない
??????

いろいろ調べた中でCameyoも見てみたけど、どうもうまくいかなかった
オンラインでポータブル化ができるのなら一番楽なんだけど
ユーザー登録さえしてしまえば良いんだろうか
前に試したときはそんなのいらなかったような気がするんだけど?

仕方ないのでVS Code、ちょっとキレ気味に直接インストしてみた
で、起動してファイルを読み込んでみたのがスクショ
文字化け???
それよりregshotでモニタしたレジストリの書き込みが膨大!!
気持ち悪くなってせっかくインストしたけどすぐ削除しちゃた
意味なかった~!!!
レジストリはどうなったんだろ??

パソコンは毎日触ってますが、最近はこっち系は全くだった
いろんなことを忘れてる
よし!
と調べ直そうという気力がそもそも沸いてこないことが寂しかった
歳だなあ

0 件のコメント:

コメントを投稿