2016年10月10日月曜日

MediaCoderでのファイル切り出し




長い動画ファイルを短く切り出す技術の話
再エンコードするのならWin標準搭載のムービーメーカーでもできそうだけど、劣化なしでという話。

音声だけだと、wavは簡単に出来るけど、mp3に圧縮してしまうとちょっと難しい。でも専用のツールがあれば可能。
これが他の圧縮方法になるとそもそも可能かどうかわからない。
最近はaacが主流っぽいけど、カットは可能なんだろうか?
音声のカットが不可なら動画のカットも当然不可だよなあ。

圧縮の際にセグメントに分割してあれば、その単位での切り出しは可能なんだと思う。セグメントで切り出して上手にヘッダとフッタをつけてやれば良い。
多分動画も同じ理屈。
そして上手くコンテナに格納できればOK、のはず。

でもなかなか上手くいかない。
MovieOperatorという優れものがあり無劣化の切り出しが可能だけど、やや古いソフトで、出来る動画と出来ない動画がある。
そもそも動画のフォーマット自体が多様なので、これは致し方ないのかもしれない。
mp3とxdivをaviで格納した程度なら出来るけど、H264とaacだと出来ない。

そこで万能選手のMediaCoderなんだが、昔はこれでも切り出せた、やったことあるので。でも今試すとどうしても出来ない。
動画と音声、それぞれを「コピー」として、時間を指定してやるんだけど、どうやっても全く切り出せてない、全体ファイルが生成されてしまう。
私の設定が悪いだけなのか、そもそも不可能なのかがわからない。
ちなみに再エンコードの設定にすると切り出せるので、やはり機能的に無理なのかもしれない。

何とか自力で出来ないものかとも思うけど、そのためには、動画形式と音声形式、それとコンテナ形式を調べる必要がある。まあコンテナはどうでも良いんだけど、音声と動画の圧縮形式だけでもかなりあるので、勉強するにしてもちょっと萎えてしまう状況。
退職後の楽しみに取っておくか・・・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿