2019年3月3日日曜日

PyGobject のインストール


TKinterもちょっと・・でGladeを使ってみたくなりgtkにも手を出した
かなりややこしく時間がかかったので頭の整理を含めて書いておきます
まず私の環境だけど
win7-64-sp1
python3.72、kivy、ericと付随するPyQt5をインスト済みです

pipを使う-->不可

pipで検索したらPyGObjectが出てくるのでインストしてみたけどエラーで進まず
VC++が無いというエラーはランタイムのインストで解決したけど、carioのビルドでやはりエラー
whlを落として中を見たらcのソースが出てくるのでコンパイルが必要なんだね
VC++のコンパイラだけでも一揃え必要なのかな

本家の指示に従う-->微妙

MSYS2のpacmanからインストするのでまずこのシステムのインストが必要で時間かかります
私の環境ではウイルスソフトが騒いで一旦中断、初めからやり直したりしました
でも指示通りにやって何とかイケたので、お約束のHelloをしたら失敗。
import gi で、そんなモジュール無いと叱られました
しかし、
本家の指示通り、MSYS2のターミナルから実行したらイケました(・∀・)ノ
このインストでは、MSYS2の世界に(フォルダの中に)Gtkだけで無くPython自体も新たにインストされ、その中で動くようになります
今までのPython環境とは関係なく新しいPythonをインストしたと考えた方が良い
私は現在のPythonに追加したかったのでそれは出来てない、微妙ってこと

PyGObject for Windowsを使う-->( ´∀`)

上記②の途中でインスト失敗と思い込みこの方法にチャレンジしました(・∀・)ノ
これは既存のwinのpython環境に追加でインストできるようになってますが、pythonのバージョンに依存していて、3.4までです
3.7環境だとインストーラを実行しても失敗します
なので、まずは3.44のPython を本家から落としてインストしました
既存の3.72はそのままで良いけど、3.4ではパス設定とか関連づけは一切無し、余計なものもなしでインスト
そのあと再度PyGObject for Windowsのインストーラを実行するとpythonの3.4を見つけてそこにインストしてくれました
インスト時に色んなモジュールを追加できて、結構チェックするだけで大変
ちなみに開発環境としてGladeも一緒にインストできました
で、Helloを3.4のpythonに渡したら無事実行出来ました
-->https://sourceforge.net/projects/pygobjectwin32/

Gladeもご覧の通り、いけました

0 件のコメント:

コメントを投稿