2019年1月13日日曜日

grub2win 2 起動と設定


起動したらこんな感じ
右上は起動メニューのイメージ
下の左のボタンで起動メニューの編集に入る





現在のメニューで二つだけ表示されてます
ここで新しいエントリを作成をクリックで次の画面に





タイプのドロップをクリックするとmintを選択できる
プロトタイプは用意してくれてるんですね、ありがたいです( ´∀`)




で、この画面になります
mintのアイコンまであります(゚Д゚)
ここの設定だけど、デフォルトだとカーネルの起動ディスクとパテーションを入力するようになってるのでそのとおりにしたら起動できなかった ※①

なので、私はUUIDでやった ※②
あと、BootParamはデフォルトだと起動はするものの画面がおかしいです
そこらへんは右上のヘルプに理由が書いてあります
私はもともとのmintの起動オプションに変えました ※③




で、最初の画面に戻ります
mintのエントリが増えてます( ´∀`)

grub2winのGUIのexeはこれだけです
たぶんGrub.conf をGUIでグリグリするためだけのアプリで、Grub.confはtxtなので自分で書ける人はこれ必要ないです


※① ここら辺が最も難しかったところ。mintはドライブだとDで4番目のパテーションに入ってる。winのディスクの管理ではこのドライブは0番目。
だからBIOSベースだと(hd0,4)/dev/sda4 で良いと思うんだけど、これではエラーで起動しない
grubで見てみたら該当ディスクはhd1に見えたので、ドライブ番号を変えて再チャレンジしたがやはりダメ
カーネルは見つけロードはしてるんだけど、最後の方でパテーションが見つからないみたいなエラーを吐いてる
カーネルのロード中にデバイスの順番が変わってしまってるんじゃないだろうか???
あり得ないのかな??┐('д')┌

※② なので、mintをライブUSBで起動して、Dにインストしたmintの/boot/を確認。
ここにあるGRUB.confを見たら、起動パテーションとかrootはuuidで指定してる。
で、その通りに設定したってことです。
ドライブを順番で認識するのは相対的で不安定、UUIDで絶対指定した方が確実でもありますよね

※③ これも②と同じ、もとのオプションを見てその通りに変更しました。意味はわかりませんがうまくいきました!(・∀・)ノ

0 件のコメント:

コメントを投稿