2018年11月25日日曜日

図書館 相互貸借の申し込み


今日申し込みしてきた!
中山さんの本で読みたいけど市の図書館の蔵書には無いものが2冊あった
カーリルで調べたら道内の図書館にはあったので、今日窓口で相談してきました

図書館のトップページで「利用案内」→「希望の本が見あたらないときは」のところに「札幌市の図書館・図書室にない本については、他の図書館から借りる(相互貸借)か購入するなど、できる限り対応」とあります
ただし直接図書館に行って相談しなければならないようでネットでは手続きできず
私としては読めさえすれば、購入でも相互貸借でもどちらでもいいわけだけど、とりあえず相互貸借の相談をしてみた

あらかじめ本のタイトル等はメモして行ったんだけど、相互貸借の申込用紙があるからこの場で書けといわれてカウンターでしこしこ書きました
基本的には道内の公共図書館は全て相互貸借が可能だそうで、これからどの図書館にあるかは確認するけど大丈夫だそうです
ただし全てアナログで、ネットの利用は出来ず、申し込みも手書きだし連絡も電話しかダメだそうです
相互貸借は市の図書館としてでは無く、あくまで個別の図書館どうしで実施するそうで、システムには乗らないとのこと
まあ何となくわかったけど、連絡くらいはメールでやりたいんだけどなあ
利用申し込みもその場で書くのはなんとも、様式くらいはHPでさらして欲しいね

カーリルで調べた内容、道内のどの図書館にあるのかって事はメモして教えてあげた方が良かったみたい
図書館は図書館ルートで調べるみたいだけど、カーリルだと一発だよね
ちなみに市としては相互貸借する場合、複数の図書館で蔵書している場合はどこから先に借りるかの順番が決まってるそうです

私は市の図書館の順番待ちがすごく長い場合で道立にも蔵書があれば、直接道立のHPで貸し出しの手続きをして道庁の議会で受け渡してた
こういう場合も相互貸借って可能だったんだろうか?
やっぱり蔵書が無い場合しか利用できないのかな
今度聞いてみよう
本好きにとっては良い時代ですね( ´∀`)

しかし、そもそも中山可穂さんの古い本ならともかく、新しい本も市に蔵書が無いのは何故だろう?
以前、予約したら数百人待ちで、蔵書は中央図書館の一冊のみだったことがあった
読めるまで何年かかるかわかんない
で、こういう本は複数買った方が良いんじゃないかと、市にメールで要望したことがあったが、購入図書は市の司書がいろいろ考えて決めてるから我慢しろって回答だった
市の図書館はメールで要望を受け付けてはいるけど、基本的には現状維持で頑張る姿勢が顕著
同じ公務員ながら、公務員はやっぱりダメだなあといつも思います
とにかく変化を嫌うんだよね

図書館の悪口を書くつもりは無かった!(゜Д゜)
相互貸借が上手くいきそうって話でした

0 件のコメント:

コメントを投稿