2018年11月13日火曜日

shutter 編集を有効に


ちょっと苦労したけどできました〜(^o^)

編集機能が使えなくてもナカナカ優れもののソフトだけど、やはり悔しいのでネットで調べ直してやってみた
詰まるところはlibgoo-canvas-perl ってのをインスト出来たらイケるようだけど、そのやり方が難しかった
色んなサイトの情報を元にターミナル使ったりsynaptic使ったりしてやってみたけど結局ダメ
依存関係がしっかり構築できてなかったんだと思う
で、色んなサイトの情報元になってると思われる
 http://ubuntuhandbook.org/index.php/2018/04/fix-edit-option-disabled-shutter-ubuntu-18-04/Gdebi
ここに書いてあるとおりにやったら出来ました( ´∀`)

ここには、ターミナルかGDebiを使えと書かれていて、GDebiって何?(・_・?)?
って感じだったんだけど、とりあえずダウンロードボタンを押したら、ブラウザが保存するかGDebiで開くか聞いてきてくれたので、迷わずGDebiを選択!
GDebiで三つのパッケージをインストしてうまくいきました

なお、shutterは常駐モノらしく、動作確認は一度完全にプロセスを殺す必要があります
ネットではLinux自体を再起動するか、ターミナルで殺せって書いてたけど、ふと気づいてGUIのシステムモニタの、プロセスのタブを開いたら、ここで殺せた(・∀・)
ここはwindowsのタスクマネージャと同じ、GUIの方が簡単でわかりやすいよね

ちなみにGdebiだけど、「GDebiとは、Ubuntuにダウンロードしたdebパッケージをインストールするための専用ツールです」だそうです
「依存関係の問題を自動で解決してくれるツール」ってことで、私がインストした際も依存関係解決のために必要となるパッケージを二つ追加でインストしてました
MintにはGUIのソフト追加ツールがあり、そのほかにsynapticがあり、GDebiもあり、でも基本はターミナルのaptなのかな?
ここら辺はすごくわかりづらいっす(-_-)
基本から勉強した方が良さそうだな

0 件のコメント:

コメントを投稿