2019年2月8日金曜日

クリップボードチェインの話、Linuxプログラミングとかも


変わってたんだ!知らなかった!(゚Д゚)!
http://www.geocities.jp/iooiau/tips/watchclipboard.html

チェインの仕組みは
①case WM_CREATE:
  hwndNextClip = SetClipboardViewer(hwnd);
②case WM_DRAWCLIPBOARD:
       /* 処理をしてから次に渡す */
  SendMessage(hwndNextClip, uMsg, wParam, lParam);
③case WM_CHANGECBCHAIN:
       /* 次が変わったときの処理*/
④case WM_DESTROY:
   ChangeClipboardChain(hwnd, hwndNextClip);

だけど、Vista以降は少し簡単になって
①case WM_CREATE:
   AddClipboardFormatListener(hwnd);
②case WM_CLIPBOARDUPDATE:
    /* 処理 */
③case WM_DESTROY:
   RemoveClipboardFormatListener(hwnd);

になったらしい!!
チェインの次の人のことを考えなくて良くなったって事だね
まあ一度使い方を覚えてしまえば淡々とコーディングするだけだから従来通りでも不便は特にないけど、簡単になったのは良い!
インクルードはwinuser.h (include Windows.h)
ライブラリはLibrary User32.lib
Vista以降らしいから普通にコーディングすればPellesCでイケルかな?
GoClipも書き換えるか??

しかし今でも問題なく動いてるからワザワザ書き換えることも無いかな~(・_・?)
それより同じものをLinuxで作りたくて調べてるけどよくわかんない
クリップチェイン自体あるのかどうかがそもそも不明
どうしたら良いんだろ?
winのプログラミングについては情報がたくさんあるが、Linuxは探すの難しい
スクリプトについては情報豊富なんだが・・・
なんか変だよな~
Linuxって自分でソース落としてビルドみたいな感じもあるから、知りたければ似たようなソフト探してソース見りゃあ良いじゃん、ってことなのかな?

クロスプラットフォームってあるよね
言語ベースの関数しか使わないプログラムならわかるけど、OS固有のapiを使っちゃうとどうなんだろ?
JAVAみたいな中間処理系ならイケルのかな??
まずはLinuxで窓を出す系のプログラミングやってみたらいいのだろうか?(・_・?)

0 件のコメント:

コメントを投稿